表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/141

ランクアップクエストの詳細

(なるほど、僕が劣等人だからか)


 本当なら、透たちの功績はCランクの免状――クエストを受けずともCランクに上がる権利が得られるほどのものだった。

 しかし、そこで反対する人達の激しい抵抗にあった。


『劣等人が強いはずがない』とか『たまたまその場に居合わせただけだろう』などと言っていたのだろうと想像出来る。


 なので、ランクアップクエストへの挑戦権だ。

 おそらくこれが、賛成派と反対派の落とし所だったに違いない。


「トール。これをクリアすれば、私たちも晴れて一流の冒険者なのだ!」

「落ち着いてエステル。まだクエストの内容も聞いてないから」


 既にクリアした気になっているのか、興奮するエステルを透は落ち着かせる。

 ――そう、問題はクエストの内容である。


「それじゃあ……内容について話を進めようか」


 先ほど感じた理不尽業務の気配が、ここへきてより一層強くなった。

 間違いない。厄介ごとは、ここからだ。


「ランクアップクエストの内容は簡単だ。君たちにはペルシーモの実を採取してきて欲しい」

「ぺるしーも? エステル、知ってる?」

「いいや、私は知らないのだ」

「えっ……」


 その言葉に、透は目を丸くした。

 エステルは商家の娘ということもあってか、情報収集能力に長けている。実際彼女が得ていた情報に、透は何度も助けられた。そんな彼女にまさか、知らないものがあるとは思いもしなかった。


「マスター、ペルシーモってなんですか?」

「…………」


 尋ねるも、アロンはただ満面の笑みを浮かべて答えない。どうやらDランクへのランクアップクエスト同様に、ペルシーモの情報を得るところからがクエストのようだ。


「じゃあ、クエストの攻略期限はありますか?」

「一ヶ月だね」

「なるほど」


 一ヶ月あれば、なんとかなりそうだ。


「とりあえず、地道に情報収集するしかなさそうだね」

「ああ。ひとまずギルドの書庫を当たってみるのだ」

「そうだね」

「ああ、それについて一つ。書庫にはペルシーモの情報はないよ」

「「えっ!?」」


「フィンリスギルドだと、ペルシーモを知っているのはたぶんボクだけだ。――あっ、うっかりヒントを出しちゃったかな?」


 テヘッ、と言わんばかりにアロンがちょこんと舌を出した。

 軽薄な態度のせいで、言葉の真偽がつかめない。


 透は後ろを振り返り、マリィを見る。

 彼女は申し訳なさそうな表情を浮かべて頷いた。どうやら、アロンの言葉は真実らしい。


「これは、いきなり暗礁に乗り上げたのだな」

「うん……」

「どうだい、やっぱりやめておくかい?」

「挑戦せずに諦めるなんてもっての外なのだ!」


「冒険者なら、そう言うだろうね。でも、急ぐ必要が本当にあるな? ほんの数年我慢すれば、必ずランクアップクエストを受けられるようになる。君たちは現時点においても、すでにCランク相当の実力が十分備わってる。もし将来クエストが受けられるようになったら、命を危険に晒すことなくCランクに上がれるだろう。……それまで待つつもりはないかい?」


(やけに引き留めようとするな)


 Cランク冒険者ともなれば、街一番の実力者だ。そんなランクになるということは、もはや個人の話ではなくなってくる。


 高ランクの冒険者が多ければ多いほど、その土地の安全が保証されるし、ギルドの看板にもなる。

 依頼主の信頼だって獲得出来る。


 アロンだって、高ランクの冒険者が増えれば嬉しいはずだ。にも拘わらず、引き留めようとしているのは――。


「今回のランクアップクエストですけど、難易度はCランク相当ですか?」

「…………」


 透の問いに、アロンは目を伏せて黙り込んだ。

 どうやらこのクエストの難易度はかなり高いようだ。それも、一ランクや二ランクではない。魔人を倒した透たちですら、送り出すのをためらわれるほどの高難易度だ。


「エステル、今回のランクアップだけど、見送った方が良いんじゃないかな?」

「何を言う!? これはせっかくのチャンスなのだぞ!」

「でも、危ないかもよ?」

「駄目だと思ったら、その時に引き返せば良いではないか」


 エステルはランクアップクエストにかなり乗り気だ。

 それもそのはず。透やエステルの年齢で、Cランクに至る冒険者はほとんどいないためだ。


「…………わかった。エステルがそう言うなら、チャレンジしてみよう」

「やった!」

「ただし、情報が集まらなかったり、危ないと思ったら諦めよう」

「ああ、もちろんなのだ」


 透たちが出した結論を受けて、アロンが深いため息をついた。


「……まあ、そう言うとは思ってたよ。君たちは冒険者だ。冒険者である以上、可能性を前に尻込みなど出来ない。かつては、ボクもそうだった」

「アロンさんも、冒険者だったんですね」

「昔の話さ」


 アロンが苦笑を浮かべた。


「……さて、トールくんとエステルくんは退席して、マリィくんもいない。今、この部屋にはボクしかいないから、これは独り言だ」


 アロンは立ち上がり、透たちに背中を見せた。


「アロン殿、一体何を言って――」

「しっ、エステル!」


 透は慌ててエステルの口を塞ぐ。

 彼は今、独り言と称して透たちにヒントを渡そうとしているのだ。邪魔をしては大損である。


「……ペルシーモの実の採取クエストは、百年近く前に一度だけ、とあるパーティが挑戦したことがある。そのパーティは、残念ながらクエストに失敗した。

 そこでは、誰も予想しなかったことが起こった。その内容を鑑みて、ギルドはこのクエストを塩漬けすることにした。


 ――そして、忘れられた。


 今このクエストを覚えてるのは、ボクくらいなものだ。あるいは、ボクと同じだけ長生きな人とかね」


 その言葉を聞いて、透はすぐにあの――耳が長く色白で、常にマイペースな同居人の姿が思い浮かんだ。

 アロンがちらり透を見て、続けた。


「王城の反対派はこう考えた。『劣等人になど特権を与えるわけにはいかない。絶対にクリア不可能なクエストを与えて、失敗させてやろう』と。結果、賛成派の条件をのむ対価として、自分たちに有利な条件をつけた。冒険者の命など、微塵も考えずにね……。


 その条件は――」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作「『√悪役貴族 処刑回避から始まる覇王道』 を宜しくお願いいたします!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ