表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

花火

最後の花火

作者: 美都

 ヒューードン、ドン


 海の向こうで花火があがる。砂浜には多くの人が集まり、レジャーシートの上に座って空を見上げている。花火の形が変わるたび、大きさが変わるたび、楽しそうな歓声があがる。



 わたしは楽しそうに花火を見ている彼をそっと見上げた。彼はわたしの視線に気づくことなく、花火を見ている。



 この花火大会には小さな頃から毎年訪れていた。それも、22歳の今年で終わる。来年には、わたしは就職のため上京することが決まっている。



 いつかこの町を出ていくのだろうと昔から思っていた。東京の会社を選んだのは自分自身だ。だけど今、この花火大会に来るのが最後だ思うととてもさみしく感じる。きっと、この町の思い出の中で、花火大会の思い出が強いからだ。この町に住んでいるとはいえ、高校も大学も、電車にのって遠くまで通学していた。だけどこの花火大会だけは、小さな頃は両親と、中学校以降は中学の時の友達と、毎年見に来ていた。



 このグループの中で、上京するのはわたしと彼だけだ。

 彼はさみしくないのだろうか。この町を離れること。



 そう思っていると、彼がふっとわたしの方を見た。



「どしたん?」

「ううん。何でもない。花火、きれいやね」



 そう言ったわたしの顔を見て、彼は察したのだろうか。にっと笑みを浮かべてわたしに言った。



「来年は新人やし無理かもしれんけど、再来年は花火大会にあわせて一緒に帰ってくるか」

「お、いいやんいいやん、そうしなよ」

「来年は2人以外のメンバーも集まれるかわからんし、再来年には全員集合ってことでよくない?」



 彼が帰るというと、他の友人たちも口々に賛成の意を述べた。



 一緒に帰っていいんだ。



 そう思うとともに、これからもこの関係が続いていくことが嬉しくて、わたしも自然と笑っていた。

 きっとこれが最後じゃない。またみんなで会える。それに彼とも…。



 ほんとはいつか、2人で花火を見れたらいいな。



 そんなことを考えていると、隣にいた彼がわたしの耳元で囁いた。



「東京では、2人で花火を見に行こうね」



 驚いて彼を見上げると、彼はわたしが好きな笑顔でわたしを見ていた。そしてそのまま、彼はわたしの手をためらいなく握った。わたしの気持ちなんてお見通しというみたいに。



 きっとこの時わたしは顔が真っ赤になっていたに違いない。

 そしてわたしは、返事の代わりに手を握り返した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ