表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

わかりにくい詩たち

ぶどうはすべて赤ワインにしろ

赤ワインしか許さん

だってこれあたしの詩じゃん

ワイン用ぶどうの品種なんて知らん

カベルネソーヴィニヨン

あとメルローと天ぷらにーにょしか知らん

違いもよーわからん

でも飲んだらきっとなんでもラン・ラン・ラン♪

フン・フン・フン♪

いい気分♪

ここから全行に八分音符記号つきますん♪


秋の気配に浮かれ出て

ハゲ山越えて未知越えて

やって来ましたぶどう狩り

妄想世界のぶどう狩り

だってあたしぶどう狩りやったことないもん

ライフル銃とかもしかして使うん?


とりあえず


ポチとミーコに探らせて

掘った柔らか腐葉土のけて

見つけた!

トリュフだ!

違うだろ!


ぶどう

ぶどう

ぶどう


このぶどうどうしよう

どうしようもないほどに

あたしはぶどうにえん【ママ】がない


どうどうどう

落ち着け 落ち着け

ぶどうは逃げはしない

ところで おい!

八分音符はどうした!?


とりあえず

ぶどうはすべて赤ワインにしろ

理由はもちろん

あたしの口に入れたいからだ


ぶっちゅぶちゅ

潰せ 潰せよ 赤ブドウ

違う そいつは ブドウ球菌

美味しいワインを 作ってね♪

ぶどう農家さん ありがとう♪

なんにもできない

なんにも知らないあたしで


ごめんなさいm(_ _)m


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 天ぷらニーリョって何だ?と思って検索したら、テンプラニーリョという黒ブドウの品種があるのですね! 呼び名は様々で、面白いブドウです。そりゃ調べてもよくわかりませんよね!でも、ここみさんが赤…
[一言] なんかすごい。
[良い点] リズミカルな詩でした。 かつて赤ワインは「ぶどうジュースのような味のワイン」だと思っていて 初めて飲んだ時に苦味に驚いた時のことを思い出しました。 近年は日本のワインもかなり躍進しているよ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ