表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/75

インタビュー語録 ② 2


「キースの歌は、素晴らしい。ライブで歌わないのはもったいないと感じている。俺はやっぱり、ライブが好きだ」

「作品の出来には満足している。俺が曲作りをしているんだ。当然だろ?」

「俺は実験のつもりはない。ライブでは出来ないとキースは言っているけど、やってやれないことはないと思っている。ただ、俺もこの作品は家で聴いていたい」

「作品作りに飽きることはないな。けれどやっぱり、ライブが恋しい。俺たちが大人しくしている間に、多くのバンドが世に出ている。クソみたいなバンドも多いが、中にはいいバンドもいるな。俺はよくライブに足を運んでいるんだ。若い連中のライブは、刺激的だな」

「歴史を変える力を持った作品が生まれた。それは確かだな。けれどまだ、終わりじゃない。これで満足なんて出来ない」

「ようやく実家に帰った気分だよ。楽しいライブになりそうだ」

「これからはもっと楽しい作品が生まれるだろうな。俺としては、ライブ作品なんてのも考えている」

「こういう事件が待っているとは、予想出来なかった。これからいったいどうすればいい?」

「ライブをしていても、なにも感じない。こんな感覚は、初めてだ」

「俺は一時、本気で辞めてしまおうかと考えた。そうすれば楽になれる」

「不思議なものだな。ライブを重ねていくと、楽しさが蘇る」

「俺はキースと一緒にいるのが楽しい。それだけなんだよ」


「僕はどうでもいいと思っている。ライブをするのもしないのも、自由だ」

「僕は正直、今のバンドには不満を感じている。いい作品を生み出してはいるけど、僕の趣味とはズレている。僕にはミックのようなギターが弾けない」

「最高の作品ではあるけれど、僕はほとんど参加していないんだ。ほとんどのギターはミックが弾いている。中にはキースが弾いている曲もあるくらいだ」

「やっぱり、ライブをするのは嬉しいね」

「この現実は、意味がわからない」

「僕の影が薄くなるのを感じているよ。僕はバンドをここまで大きくするつもりはなかった。キースたちと楽しくしていればそれでよかった。プレッシャーに耐えるのは、大変だ」

「キースとミックは、素晴らしすぎるんだ。俺なんかがいなくても、バンドは成り立つ。ファンのみんなもそう感じているんだろ?」


「俺はキースに惚れている。キースの行動についていくだけだよ」

「俺だって作品には貢献している。俺のベースは、最高だろ?」

「事件が起きることは、誰にだって想像できなかった。俺たちは、大事な仲間を亡くしている。死んでしまったけれど、俺は犯人を許さない」

「それでも時代は流れていく。俺は流れるままにしか生きていけない」

「俺たちは今、バンドとして頂点にいるのかもしれないな」

「なにをしていても、完璧なんだ。こんな感覚は、珍しい。俺は全てのべースを、アドリブで演奏している」


「僕はいつでも冷静にドラムを叩いている。それが僕の人生なんだ」

「作品の善し悪しには興味がないよ。僕はキースの背中でドラムを叩くのが好きなだけだ。つまらない音楽だとしても、喜んで叩き続けるよ」

「僕の代わり? それは確かに難しいだろうね。僕だけじゃないよ。五人のメンバー、誰一人として代わりを見つけることは難しい」

「死んでしまった者は、どうにもならない。残念だけど、これが現実だよ」

「彼の変わりは、難しいだろうね。彼は音楽をよく知っていた」

「キースが決めたことだ。逆らう理由はないね」

「このままずっと続くなんては思わない。けれど僕は、それを望んでいる」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ