表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

4.ストーリーを考える

ストーリーを考える。


これも面倒な話ではあります。


世界観とかキャラは決まったけど、お話は出てこない。


または、場面場面は頭に浮かぶけど、その場面にもっていくまでの流れを作れない。


どうにかしないといけません。


ぱっと思いつくのは、「パターン化された物語を元にする」、「いらない場面」は書かない。


この辺りでしょうか。


「パターン化された物語を元にする」というと、まあ、物語にはパターンがあります。


ジャンルで説明すると、

異世界転生モノは、「主人公が死ぬことで異世界に行く。で、何かしら"行動"をする。」

VRMMOは、「主人公がゲームの世界に行く。で、何かしら"行動"をする。」

ミステリは、「主人公が事件に巻き込まれる。で、事件の解決をする」

SFは、「主人公が現実と違う世界にいる(または巻き込まれる)。で、何かしら"行動"する」

ファンタジーは、「主人公が現実と違う世界にいる(または巻き込まれる)。で、何かしら"行動"する」

学園異能は、「主人公が学園にいた上で、何かしら事件に巻き込まれる。で、何かしら"行動"する」


適当に書きました。例外は無数にあります。


まあ、基本は、「行って帰る」ですね。


不思議なことを体験して、帰ってくる。


とりあえず何かしら日常と異なった「体験」を起こして、主人公が行動をする。

で、何か変わって、日常に帰る。


この基盤さえできてれば、後はどうにかなります。



例えばそうですね。

剣道部にいた主人公が、転生先で無双する話って設定(お話)だけあったとしたら。


【大枠】

①主人公が転生する。(行く)

②剣を使って敵と戦う。(行動)

③異世界で平和に暮らせるようになる。(帰る)


これでいけます。

まあ、起承転結と同じ使い方です。


で、後は細かく刻んでいきます。

①③は、まあ問題ないですが、②の行動が結構考えないと面倒でしょうか。

いけるか分かりませんが、「行って帰る」で考えてみましょうか。


転生先で見知らぬ敵と出会う(行く)

戦う(行動)

敵を倒す(帰る)


結構苦しいですね。というか無理がありますね。

敵の設定とかを考えないとうまくお話が動かない感じはします。


どうするかなー。

いい方法ないかなー。


お話のパートですが、設定考えますか。

即興で、論理破綻だけ避けて「何故?」って、②の行動に疑問を投げていきます。


戦う←何で戦うのか?

Answer:襲われたから←何で?何に?

Answer:森の中を歩いていたら。化物に。←何で化物がいるんだよ。どんなのだよ。

Answer:そういう異世界だから。デカイ豚みたいなやつ。←化物がいるのか? 人間は? デカイってどんぐらいだよ?強いのか?

Answer:人間はいる。ただ、化物に苦しめられてる。2メートルくらい。強い。人間が勝てないくらい強い。


とりあえず、こんぐらいでしょうか。

主人公のいる場所と、敵の正体くらいは決まってきました。


この上でお話を作りましょう。


1.2メートル強の豚の化物と出会う。(行く)

2.戦う(行動)

3.倒して安全を確保する(帰る)



次は「2.」のバトルシーンを考える必要がありますね。「1.」「3.」はそのままなので大丈夫でしょう。実際は出会い方とか考える必要あるので、さらに細かく刻んでいく必要はありますが。



で、こうやって細かく刻んで刻んでいけば、一応話の道筋はできてきます。


ただ、問題は、書きたい人が戦うシーンを欲していた場合、他のシーンが邪魔になります。


「①主人公が転生する。」「1.2メートル強の豚の化物と出会う」こんなの書きたくないです。


と、いう訳で、

冒頭に書いた「いらない場面」は省きましょう。


具体的には、「豚とのバトルシーンから始めれば」いいんです。


それが楽かなー、と思います。


で、その後で、「実は俺は転生してきたんだ」「この森で出会ったんだが」って、ちゃんと書いてもいいですし、適当に語って終わってもいいです。一行「俺は転生した」でもいいです。


省きましょう。


ただ、これをやりすぎると、何の話だがわけが分からなくなりますので、使いまくるのは危険です。


後、話の道筋はちゃんと作っておかないと、後で破綻します。



【要約メモ】

・基本は、「行って帰る」

・基盤さえできてれば、後はどうにかなります。

・省きましょう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ