2.小説ってどんな流れで書くのか流れで書くのか
小説ってどんな流れで書くのだろうか。
以下の3つなのかなと思います。
1.設定を考える
2.ストーリーを考える
3.書く
1.設定を考える
世界観、キャラクターとかの設定を考えます。
舞台は中世風ファンタジーの魔法と剣の世界。
キャラクターは、勇者と、魔法使いと、魔王の幹部、魔王の手下、等。
2.ストーリーを考える
お話の流れを考えます。
ある日、勇者が冒険に出ることになる⇒魔法使いをお供にすることになる⇒魔王の幹部に侵略されてる街に着く⇒魔王の手下を倒す⇒魔王の幹部を倒す。
3.書く
実際に書きます。
3つとも、難しいポイントはあると思います。
また、「1.設定を考える」のは好きだけど、「2.ストーリーを考える」のは苦手だったり、
「2.ストーリーを考える」のは好きだけど、「3.書く」と変になったりとか、それぞれあると思います。
僕の場合は、「2.ストーリーを考える」のは好きですが、「1.設定を考える」のと「3.書く」のは面倒だなーと思うことがしばしばです。
そして、この3つをいかに楽にできるか。
それぞれ考えていこうと思います。
【要約メモ】
小説は以下の3つの流れ
1.設定を考える
2.ストーリーを考える
3.書く