表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

エピソード・ゼロ プロローグ

 2009年3月から2013年6月にかけて急速に世界が変わっていた。

科学文明のみとされる現世に、人類の亜種が突如発見されたのだ。それ以降、彼らの魔術を中心とする文明が現世に持ち込まれていき、世界各国を侵食し始めた。

 さらに魔法は人類でも簡単に扱えるので、すぐに世界中に広まった結果、2013年6月頃には日本含む少数の国家を除き、ほとんどの国家が彼らに飲み込まれてしまう。

国内では100以上の魔術組織があらわれた他、魔術を利用し日本を攻撃するマジックジェノサイダーが出現した。

 自体を重く見た日本政府は、防衛省に新たな対テロ部隊の編成を要求してきた。

これを受け、政府が表向きには否定することまた、隠蔽することでほとんどの人に知られることなく部隊編成に成功。

 こうして極秘に誕生したのが武装ゲリラから、マジックジェノサイダーまで対応できる部隊

               第一特殊テロ対策部隊

略称 STMU

人員 350名(内戦闘要員 124名)


 特に第一中隊は、魔術の使用ができる隊員で構成されている。また、使用する武器の中に日本刀 剣

杖 等の格闘、魔術系のものも含まれているのも特徴的だろう。


今回はこの第一中隊の中で最精鋭を誇る一班を中心に、本編を進めていきたいと思う。



 魔女が住まう山。

黄昏時が近づくと出没し、この山を歩くものを殺すのが生きがいという、狂った魔女がいた。

既に被害者が出ているので、第一特殊テロ対策部隊 第一中隊の一班 第二中隊の四班がこの山で、魔女を抹殺すべく派遣された。

 実は、第50普通科連隊もこの山に派遣されているらしく、彼らの支援も任務の内の一つだった。


 第一特殊テロ対策部隊 第一中隊 一班は戦場に向かうべく第二中隊の四班と共に、96式装輪装甲車で移動していた。


「なぁ、三島 

魔女の写真見ると、想像してたのと違うねんなぁ。

なんか・・・こう、魔●沙みたいな奴やおもてたけど・・・」


 一班の三島慎也みしましんや 三等陸尉に話しかけたのは同じく一班所属、拝島菜穂子はいじまなおこ三等陸尉だ。

彼女は主に、攻撃魔法を使うが何より魅力なのが、狙撃力。

一応全員狙撃能力は高いが、この所がもっともズバ抜けている。だから、いつもは彼女が狙撃を担当。

 そんな彼女は、普段はムードメーカーだが時としてKYだと思われてしまうところがあった。関西弁を使う。

 一方で何も言わず、冷たいオーラ放つ2人いた。

片方は今作の主人公であり、一班のリーダー土方守ひじかたまもる二等陸尉

かなりのクールかつシャイ。指揮官としてのスキルや射撃能力は、とても高いが、その反面格闘が苦手である。


 もう一人は谷村氷たにむらひょう二等陸尉

一班の副リーダーでWAC隊員、極度のツンデレ

格闘は、中隊一だ。しかし、短距離走が致命的なほど遅く、一班でいつもビリ。


 さらに話しかけられた、三島慎也 三尉 

中隊最強の草食系男子

回復系の魔法を使用。筋肉がつきやすく、最初はガリガリだったものの、教育隊を出る頃にはすっかりマッチョと化していたという。


 ・・・話を戻そう。

 魔女の容姿は美しいが、服がボロボロで見窄らしい格好をしている。

さっき拝島三尉が、イメージとは違うなと言っていたのはこのことである。

しかし三島三尉は平然と


「そうかぁ?」


聞き返す。

そうこうしているうちに、


「拝島、三島そろそろ着くぞ。

降車したら、一言も話すなよ」


 言い終えるとともに、96式装輪装甲車が止まったので、土方二尉は続けて


「降車!

全員戦闘態勢!

降車後しばらく周囲を警戒しろ」


 土方二尉の命令の下、隊員たちは89式小銃を持ち96式装輪装甲車から降りた。

いよいよ戦場についたのだ。

今から本格的な〝魔女狩り"が行われることとなる・・・






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ