表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/51

13「雷鳴」

 予想外の言葉に、リヴィとショタリフが言葉を失っていると、ブラックドラゴンは、「おお、そうか」と、何かに気付いたように、声を上げた。


「儂は特別なドラゴンでのう。言葉を話せるのじゃ」

「いや、確かにそれも驚きましたが、そうじゃなくて……」


 思わず、ショタリフが横から口を挟む。


 先程、ブラックドラゴンが言った『儂を、消滅させてくれんかのう?』という言葉。

 

 ドラゴンが何故、そんな事を口にするのだろうか。


「消滅? ブラックドラゴンさん、それって、どういう事?」


 困惑しながら、リヴィが訊ねる。


 ブラックドラゴンは、「そうじゃった。まずは、順を追って説明する必要があるのう」と言うと、ドラゴンとは思えぬ、知性を感じさせる目を閉じて――開いた。


「儂は、元々魔族だったのじゃ」

「「!?」」


 驚愕の余り、瞠目するリヴィとショタリフ。


 ブラックドラゴンは、遠い目をして語り始めた。


「遥か昔の事じゃ。魔族として生まれた儂は、〝魔法〟に魅入られ、その研究に没頭していった。儂は、大抵の魔法を扱うことが出来たのじゃ。ただ、誰にでも得手不得手はあるもので、回復魔法だけはからっきしだったがのう。何はともあれ、魔法に心奪われた儂が、中でも特にのめり込んだのが、ドラゴンへと変身する魔法じゃった」


(え? もしかして……)


 その時点で、ショタリフは嫌な予感がした。


 当時の興奮を思い出したのか、ブラックドラゴンの語りが、熱を帯びる。


「若かりし儂にとって、それはもう、格好良くて堪らなかったのじゃ。来る日も来る日も、ドラゴンへと変身し続けてのう。そして、ある日。気が付くと――人間の姿に戻れなくなっていたのじゃ!」

「やっぱりいいいいいいいいい!」


 予想通りの展開に、叫び声を上げるショタリフ。


「だから、このような姿をしてはいるものの、儂は魔族なのじゃ。よって、お主の力で、儂を消滅させて欲しいのじゃ」


(元魔族というのは分かったけど、でも、何で消滅させて欲しいんだろ? それに、体調も悪そうじゃないし)


 思考するショタリフだが、直ぐにそんな余裕は無くなった。

 何故なら――


「消えたいだなんて、そんな悲しい事言わないで、ブラックドラゴンさん! それに、私にはそんな力は無いわ。私に出来るのは、怪我や病気の治療だけだもの」


(マズい!)


 ――リヴィの治療(殺害)の〝核心〟に迫る会話が始まってしまったからだ。


 慌てて、ショタリフが口を開く。


「ブ、ブラックドラゴンさん! 見た所、貴方は体調が良さそうですし、リヴィさんの仕事は治療でして、それ以外は専門外となります。大変申し訳ありませんが、他を当たって頂けませんでしょうか?」


 「さぁ、リヴィさん、帰りましょう」とショタリフが促し、リヴィが、「え、でも……」と、躊躇していると――


「何を言うておるのじゃ? リヴィよ、お主以上の適任はおらんじゃろうて。〝異性にときめくと消滅する〟という弱点を持つ魔族を、これまでに優に千人を超える人数を消滅させて来たのじゃから」

「「!」」


 ――とうとう、ブラックドラゴンが告げてしまった。

 これ以上にない程に、明確に。はっきりと。


 恐る恐る、ショタリフが、ちらりとリヴィを見やると――


「そんな……! 全然知らなかったわ……」

(いや、それもどうかと……)


 内心で突っ込むショタリフ。


 魔王が『あの程度で俺を殺せると思ったか?』と言っていたし、他にも気付く機会は幾らでもあったはずだ。


 ――が、今はそんな事よりも、ショックを受けて肩を落とすリヴィが心配だ。


「リヴィさん……」


 何と声を掛ければ良いのか分からず、ショタリフが、落ち込むリヴィをただただ見詰める事しか出来ないでいると――


「やっと自分が犯した罪に気付いたか! このクソ女!」

「「!?」」


 ――そこに、全身の筋肉が異常に発達した魔族――バイセプスがやって来た。


「どうやって――」


 そう問い掛けようとしたショタリフだったが、バイセプスが身に纏っているローブを見て、気付いた。


(! 玉座の間で見た、あの男だ!)


 そう、魔王に謁見した際に、魔法でリヴィとショタリフを空間転移させた、やたらと筋肉質で体格の良い男――それが、バイセプスだったのだ。


「親父の仇、今こそ俺っちが取ってやる! 覚悟しろ! クソ女!」


 啖呵を切ったバイセプスが、ドスンドスンと走り、リヴィへと迫るが――


「本当にごめんなさい、バイセプスさん!」

「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」


 ――リヴィが頭を下げて謝罪すると同時に、胸の谷間が強調されて、目撃したバイセプスが、雄叫びと共に地面に頭突きして穴を開ける。


「お父さんの命を奪ってしまっただなんて……。私、どう償えば……」


 涙を流すリヴィに、バイセプスが立ち上がりつつ、額についた土もそのままに、辛辣な言葉を掛ける。


「償う? ハッ! 親父を殺しておいて、何をどう償うってんだ!?」

「そうよね……奪ってしまった命は、もう、戻って来ないわ……本当にごめんなさい……」


(リヴィさん……)


 ひたすら頭を下げ続けるリヴィに、ショタリフが胸を締め付けられていると――


「いつの時代も、子は親を想い、親は子を想うものじゃのう」


 ――頭上から、ブラックドラゴンが言葉を紡いだ。


「親父は俺っちの誇りだ! 当たり前だ!」


 バイセプスが見上げると、ブラックドラゴンは、「そうじゃろう、そうじゃろうて」と、その巨躯を揺らし、頷く。


「切っても切れぬ絆よのう。ほれ、バイセプスとやら。今も、お主の直ぐ傍に()()()()()わい」

「そうだ! 俺っちの親父は、今も、俺っちの直ぐ傍について――え? ついてる?」


 不穏な言葉に、バイセプスが聞き返すと――


「そうじゃのう。折角じゃ。()()()()()()()()()()()してやるかのう」


 ――ブラックドラゴンは――


「この山は、周囲と比べて、常に薄暗いのじゃ。それは、儂の魔力が特別で、()()()()を呼び寄せてしまうからじゃ」


 ――天を仰ぎ――


「ガアアアアアアアアアアアアアアアアアア!」


 ――咆哮すると――


「「「!」」」


 ――突如、轟音と共に稲妻が走り――


「!?」


 ――何かしらの気配を感じたバイセプスが、バッと背後を振り返ると――


「お……親父!?」


 ――そこには、ぼうっと淡い光に包まれた、彼の父親――足の無いアダムが、虚ろな表情で浮かんでおり――


 ――更に――


「誰に引き寄せられたのやら。どうやら、()()()みたいじゃのう」


「みんな!」

「こ、こんな事が――!?」


 ――今までにリヴィが消滅させて来た魔族全員――千人以上が、虚空に静止していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ