表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

ぷろろーぐ

 まずラインの話をしようと思う。ラインと言ったら何を思い浮かべるだろうか。大半の人間はSNSのあれを思い浮かべたり、またはバレーで言う線審であるラインズマンを思い浮かべる輩も居るだろう。


 だが、僕はこのラインと言う言葉はとても使い勝手が良いと思う。ラインの前に湘南新宿をつければ電車の路線名になるし、人権をくっつければそのラインより下はもう人間ではない。マーカーを後ろにくっつければ学校の校庭に白線を引くあれになるだろう。あれだよ、あれ。


 と、いうか何故僕がこんなことを頭の中でぐーるぐると考えているのかと言うと、特に理由は無い。ああ、今の僕はなんて幸せなんだろう。理由も無く馬鹿みたいなことを考えて休日を過ごせるなんて。僕は今のこの無駄で生産性の無い時間が途轍もなく愛しい。僕には一応彼女が居ることには居るのだが、それよりも好きだ。僕は今のこの無駄な時間と結婚したいと考えている。いやマジで。やっぱ嘘。


 しかし、僕は何故こんなにも面倒臭いことを家のトイレの中で30分も考えていられるのだろうか。ちなみに僕は今トイレなうだ。トイレなう。よし、twitterにつぶやこう。やっぱやめた。僕はいつも考えるだけ考えてすぐ辞めてしまう。それが僕の悪い癖だ。直そうと思ってはいる。生まれてから14年間ずっと思ってた。いやほんと。


 さっきから僕は「なう」を使いすぎだと思う。別にそんなことはミジンコの足並にどうでも良いのだが、これからは「なう」を使う頻度を減らして生きたいと考えている。



 そんな日記のはじまり。


 

 20xx年11月20日

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ