表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生サーガ~異世界勇者録~  作者: よっちゃん
第4章 レン編
189/243

もう一人のウィリアム

ウィリアムはフラフラと立ち上がると。その顔は絶望にうちひしがれていた。


「何でこうなるんだ。何故こうも上手くいかないのだ」

ウィリアムの不幸はさらに続く。何と家の中から、レンと仁が自分の存在に気付いて、外に出て来たのである。


「チェックメイトだぜ。ウィリアム」

仁はウィリアムの顔をじっと見つめていた。彼はその、鷹のような眼光にすっかり気落ちすると、何か、この中の誰でもない誰かに話し掛けた。


「なあ、もう限界だ。そろそろ交代してくれよ。次はお前がやるんだよ。なあケビン」

ウィリアムは空を向いて言うと、突然、立ち眩みでもしたのか、その場にしゃがみ込んでしまった。


「おい。頭の中のお友達と会話してんじゃないぜ」

レンはウィリアムの元に近付くと、右足で軽く彼の体を蹴った。

「止めろレン。そこから離れろ」

仁はただならぬ殺気を感じて叫んだ。しかし、既に遅かった。突然、レンの頬がウィリアムの手に打たれた。


「このガキィ、舐めやがって畜生」

ウィリアムはレンの胸ぐらを掴んで、顔を自分の方に引き寄せると、右手に力を込めて、何発ものビンタを浴びせた。


「や、止めろ。あう」

「好きだろこういうの。ほら、おまけだマゾガキ」

ウィリアムは、頬を赤い手形だらけになったレンの、右胸を思い切りわしづかみにした。

「あひぃぃ」

レンの体が痙攣を起こしたように震えた。彼女の小振りな胸が、ウィリアムの手の形に変形していた。


「や、止めろ揉むな」

「うへへ、こんなガキの胸なんざ、ちっとも興奮しないがよ」

ウィリアムはレンの頬を殴り飛ばすと、そのまま視線を仁達に移した。


「悪いな。自己紹介が遅れちまった。俺の名はケビン。ウィリアムの野郎ほど甘くねぇから気を付けな」

ウィリアム改めケビンは、ゆっくりと仁達の元に近付いて来た。そこには先程のウィリアムにあった慎重さは無く、彼よりも大胆な性格であることが窺える。


「フローラ。あいつの能力は知っているな。能力のリーチまでは分からないが、今、俺達を攻撃して来ないということは、少なくとも3メートル離れたところからは何もできないということだ。君のアイアンメイデンなら、恐らく1キロ先でも問題無く動けるだろう」

「分かってます先生。だから、すでに攻撃を命じておきました」

 アイアンメイデンが拳銃を片手にケビンの元に走って行った。


「ちっ、こいつがいたんだったな」

「ミューミュー」

 ケビンはアイアンメイデンの目の前で酸素を発火させた。しかし元より、アイアンメイデンは生物ではない。フローラを倒さない限り、いかなる攻撃を当てても、アイアンメイデンを殺すことはできないのである。


「ミュー」

 アイアンメイデンはケビンの前に立つと、両手に力を込めて、強烈な拳のラッシュを放った。あまりの速さに手が何本にも見える。ケビンの体はフワッと浮き上がり、背後に倒れた。

「がは、ごほ」

(畜生、舐めやがって。たかがガキが・・・・)

 ケビンは立ち上がろうとするも、全身の軋むような痛みに耐えられず、地面の上にうつ伏した。


「やったか」

「いえ、まだ分かりません」

「俺が見に行こう」

 仁は一人で倒れているケビンに近寄った。彼はうつ伏せのままピクリとも動かない。この攻撃で死んだとは思えない。気絶しているのか、演技しているのか。仁は少し下がると、アイアンメイデンから拳銃を一丁借りた。

「悪いな。少し借りるぜ」


 ケビンの右足に照準を合わせる。彼の体がピクリと動いた。

「やはり演技か。撃たれるのが怖かったか?」

「テ、テメー」

 ケビンは倒れたまま仁を睨み付けていた。そして口元をへの字に曲げて言った。

「どうやら俺でもダメらしいな。だが、俺にはもう一つだけテメーらに披露していない人格がある。そいつを俺に出させた時、テメーらは死ぬ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ