表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/20

成仏する?

ユイが成仏する――

つまりはユイが……いなくなる……

そういうことだ。

8ヶ月も一緒に暮らしていれば、いなくなるなんてそんなこと、考えることもなかった。


でも、ユイがここにいるということは、何かしらこの世に未練がある可能性が高い。

未練があるというのは、ユイにとってもいいことではないはずだ。



俺もここから一歩、進まねばならないということだ。


俺はいつもユイに甘えてきた。

生前も、死んだあとも。

ユイに甘えて、自分はそれでいいんだ、と、思い込んできた。


ユイが好きだ。

今でも変わらず好きだ。

でも、だからこそ成仏させてやるべきじゃないのか?


俺の心は揺れた。


今こうして一緒に朝ごはんを食べる、これも幸せ。

一緒の布団に寝る。

これも幸せ。


幸せは数え上げたらキリがないほどたくさんある。


ユイの香りは俺を安心させてくれる。

冷たいけれど、抱き締めたときの感触は今すぐにでもはっきり思い出せる。


男の事情ってやつのときだけ、部屋から出てもらう。

これは生身の人間だから、仕方がない。

生理現象なのだから。


それ以外はユイ・ユイ・ユイ。

俺の全てはユイがいて成り立っていた。


ユイがいなかった二年間を思い出そうとするが、霧がかかったように、思い出せない。


これだけユイに染まっているなら、いっそユイとずっと暮らしていけばいい。

俺はそれも考えた。

でも、ある日突然ユイが成仏したら?

それを考えると怖くなる。

今だって、ユイが描いた絵のおかげで俺は暮らしている。


自分で考えても、そこまでユイに頼ってたら、俺はこのまま何も出来ない人間になるんじゃないか、とも怖くなる。



何日も、眠れぬ夜を過ごした。

ゲームをしているユイにばれないように、寝息をたてるふりまでした。


ある朝起きたら、朝食の支度をしながら、ユイが言った。

「一週間と3日」

「え?」

「もう一週間と3日、まともに寝てないでしょ?」

「えっ……気づいてたの?」

「あったりまえじゃない!すぐにわかるわよ、そんな嘘」

「そっかぁ……ははは」

「ははは、じゃなくて、何をそんなに悩んでるの?」

「いやー、俺まだ内示こないし、教員落ちたかなって!!」

「そんな嘘すぐにわかるんだから。で、何を悩んでいたのよ?」

「……どうしても言わなきゃダメか?」

ユイは後ろから抱き締めてきて呟いた。

「私の……ことなんだよね?」

「!!」

「コウヘイのことは、隠してたってすぐにわかるよ。顔に出るもん」

ユイは食卓を挟んで前に座った。

「もしかして、私が成仏しないかって悩んでるの?ピンポーン図星でーす」

ユイは俺を元気付けようと、おどけて明るくいったけど、俺は明るくなんてなれなかった。

「あたしさ、聞いちゃったんだ。後輩ちゃんがコウヘイのこと好きッて話。」

俺はうつむく。

「付き合うなら、ちゃんと消えるから、安心してね!」

俺の拳はぶるぶると震えた。

「あたしが邪魔だったら、遠慮せず、いつでも言っていいんだよ!」


とうとう我慢ができなくなり、拳で机を殴った。


ユイは怯えるように部屋の隅の方へいく。


「俺は……俺が知りたいのは、いつまでお前といられるかなんだよッ!!」

「あたしと……?」

「そうだよ、だってお前、いつ消えてしまうかわからないじゃないか!」

俺は泣いた。

久しぶりに泣いた。

おいおいと、嗚咽しながら泣いた。

いつしか、ユイが隣に来て俺を抱き締めていた。

ユイの冷たい手で、俺の涙を一滴を拭い去るとユイは言った。


「そうだね……いつかいなくなってしまうかもしれない。でも、その日まで泣いて過ごすより、笑って過ごしたいじゃん?」


「そんなごどっ、わがってるけど、でもッ」

「私は泣いてるコウヘイも好きだけど、笑ってるコウヘイの方が好きだな」


その日は1日なにもできず、ただユイに甘えるように抱かれていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ