表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末週末紀行  作者: 和寂
0
1/25

プロローグ

いつか君は言ってたよね


「この世界に神はいない」


でもね

私はそうは思わない

だってこの世界は

君が生きるこの世界は

こんなにも美しい可能性を秘めているのだから


***


(オレンジ)(ブラボー)より更に敵大型2体接近!』

『またかよ!』

Fn2(紺野機)もう通常弾がなくなりました!』

『あんちゃん弾撃ち過ぎ!』

『あんたは弾撃ってないだけでしょうが!』

やいのやいのやっているが、二人とも見事な連携で目の前の中型を倒している。

しかしジリ貧なのは確かだ。

抜けてくる小型をちまちま潰して廻りながら、のんびりとした思考で死を意識する。


〈ALERT〉


『おいおい、お前ら頑張り過ぎだ。誰が危険域まで戦えと言った』

『しょうがないっすよ! 敵さんが来るんだから!』

『逃げようにも退路もないし、ねっ!』

『やれやれ、それで死んだら元も子もないだろう』


確かに、気付けば隊長と自分以外の機体が危険域(レッドゾーン)に入ったところだ。

レッドゾーンは戦闘ステータスで残り稼働時間5分を切ったという事を意味する。

自分は小型を潰していただけだからだが、隊長は流石だな。


『よし、お前ら撤退。もっちゃんアレ頂戴』

『……たかちゃん』

『そんな声出すなよ。大丈夫だって』

『ああ……』

どうしたんだろう。西本機が隊長機に何かを渡している。長いな。目算で10mないくらいか。なんだあれ。


ともあれ残り大型が8匹、中型も多数。

撤退するには追撃が怖いところだ。


『西本を先頭に楔の陣で進路S3、ポイントT2まで撤退。殿は私が務める』

『『了解!』』

戦況モニタに退路の線が引かれる。

このルートなら……いや待て。隊長!?

『敏い佐藤なら気付いたか? まあ、いいから黙っとけ』

わざわざ個別通信で念押し、とな。

「隊長。紺野には黙って逝くつもりですか」

『ふふっ。じゃあおめえが面倒見るんだな』

「私には荷が重いです神田さん」

『はははっ! まあそう言うな。……敵が来る。殿はお前さんだ』

「最期まで勝手なお人だ」

この人はいつもそうだ。

全く。

堪りませんね。

『……あとを頼む。色々とな』

「すみません。ここで一緒に残ると言えるほど甲斐性がなくて」

『ふ』

「ではお先に失礼します」

『よし行け!』

「はいっ!」

くそっ。まだ涙を流すには早い。

リアカメラには剣のようなものを構える隊長機が居る。

10m程に近づいた所で隊長機が動いた。

弾かれるように何かが動き、近づいていた大型2匹が一瞬の(のち)霧散する。

あんなもの隠し持ってたのか。流石だな。そしてあんなものがありながら撤退指示を出したということは、そういう事なのだろう。

リアカメラの映像を切る。

もう必要ない。送り狼はないからな。


陽が沈む。

幼い頃に聞いたひぐらしが、頭の中で(こだま)した。

ひとつの爆発音とともに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ