表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

3 入

 謎の彼女の言葉は、ぼくを揶揄からかっているとしか思えない。

 彼女の顔は真剣だが、切羽詰まった感じはしない。

 だから、ぼくは彼女の言葉が信じられない。

「あーっ、ご飯、美味しかったです。ご馳走様……」

 呑気な顔付きで桜子が言う。

「洗いものは、わたしがします。でも、その前に、お茶のお代わりが欲しいです。」

「わかったよ」

 大した手間でもないので、ぼくがお茶を淹れる。

「はい、どうぞ」

「ありがとう」

 すると、ピンポーン、と部屋の呼び鈴が鳴る。

 誰だろう、こんな時間に……。

 瞬時、ぼくは訝しむが、余り気にせず、玄関ドアを開ける。

 すると、田丸幸則が立っている。

 ぼくは自分の目を疑う。

「遊びに来たよ」

 飄々とした口調で田丸が言う。

 ぼくは拍子抜けしてしまう。

「それは構わないけど、何故、急に……」

「匂ったんだ」

「匂った……」

「言葉を変えると、鼻が呼ばれた」

「鼻が呼ばれた」

 そう言い、田丸がぼくの部屋に上がる。

 すぐに、キッキンテーブルでお茶を飲む、桜子を見つけ、

「あれ、彼女が来てたんだ。だったら、お邪魔かな」

 と田丸が言う。

「お邪魔なら帰るよ」

 田丸の気遣いだ。

「いや、幸運なことに、彼女じゃない。だから、気にしなくていい」

「そうか。こんな時間にアパートにいるのにか」

 田丸が首を傾げる。

 が、すぐに口調を変え、

「こんばんは……」

 と桜子に挨拶する。

 すると、

「こちらこそ、こんばんは……」

 と桜子が田丸に返答する。

「やっぱり誰かが来ましたね」

 彼女の呟きは聞き捨てならない。

「やっぱり、って……」

 すると、ぼくの存在を無視し、桜子が田丸に問う。

「単刀直入に伺いますけど、あなたは何かを感じましたか」

 田丸の答えはさっきと同じだ。

「ああ、鼻が呼んだ」

 当然、ぼくには意味がわからない。

 すると、そんなぼくの様子を察したように、

「世の中にはいるんですよ。気配を感じる人が……」

 桜子がぼくに説明する。

 が、ぼくにはそれが説明とは思えない。

「ええと、お名前は……」

 桜子が田丸に訊ね、

「田丸です」

 と田丸が答える。

 彼らにとって、ぼくは存在しないらしい。

「田丸さん。どんな匂いがしましたか」

「簡単には答えられないな。だが、複雑ってわけでもない」

「それは例えがない、ということですか」

「まったくないとは思えないが、そんなところか」

「わかりました」

 いや、全然わからないから、とぼくが思う。

「何が始まるんです」

「一番近いのは侵略……」

「いったい何処から……」

「知らない次元から……」

「何者が……」

「それは、わたしにもわかりません」

「何故、亨のところに……」

「亨さんの頭脳が他の人とは少し違うからです」

「入口なのか」

「……というよりは、目印かな」

「なるほど」

「だけど、亨さんには能力もあります」

「出所は同じか」

「時空を捉える頭脳構造です」

「で、いつ、来るわけ」

「予想では数時間後……」

「外れる確率は……」

「もちろん来ない可能性もあります。わたしは、それを望みますが……」

「何が起こるんだ」

「具体的なことはわかりません」

「最悪、人類の滅亡かな」

「そういう場合もあるでしょう」

「わかった。ならば愉しむしかないな」

 そう言い、田丸がぼくに顔を向ける。

「ご一緒させていただくよ」

 相変わらず、ぼくには何のことだかさっぱりだ。

「ところで彼女、名前は……」

「あっ、失礼しました。業平桜子です」

「業平ってことは、桜子ちゃんは亨の親戚なのかな……」

「いえ、親戚ではありません」

「じゃ、別世界にいる姉妹か」

「ご想像にお任せします」

「実は未来の嫁さんだったりしてな」

「さあ、どうでしょう」

 田丸の大胆な予想に桜子は悪戯な笑みを返す。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ