表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

~お蘭のエッセイ集~

~義侠心~

  義侠心だとか、侠気だとか確かに今の時代何の価値も無い言葉かもしれない。


 しかしそれは間違いだと私は思う。遠い昔に、ヤクザがまだ、暴力団では無く任侠一家だの侠客集団だのと呼ばれていたころ、私に義侠心と侠気の何たるかを体現して、そして散った一人の侠客がいた。


 彼いわく、表社会も裏社会もその歴史は全て、流された人の血によって成り立っているのだと、当時ヤンチャ盛りの私に切々と話してくれた事があった。


 しかし、何時しか刻は流れ、今では侠客、極道者などとは程遠い弱者を追い詰めるだけの、義侠心の欠片も無い輩が跋扈する御時世を嘆いていれば、また一方ではそれらを取り締まる立場にある司法の人間が奴等を上回る極悪非道の振る舞いをする。


 今の御時世に、改めて物申したい!


私達一般庶民は、社会的弱者は、一体何を信じたらいいのか……


諸説色々あろうかとは存じますが、皆さんの率直な御意見をお伺いしたい。


以上!終わり!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  私ごときの浅薄な考えですが。 「品性」なのかな——と。  それは、私に、もっとも足りないもののひとつ。  そもそも「品性」とはなにか?  辞書や、ネットで調べるのでなく、自分のなかに説…
[一言] 義侠心ってカッコいい響きですよね! そして素敵な先輩のお話。 仰るように、もっと気持ちのいい日本になれたら良いですよね!
[一言]  初めて感想差し上げます無礼をお許し下さい。  三笠陣と申します。  筆者様の半分程度しか生きていない私が言うのもおこがましいですが、昨今、小説の中に出てくるような「気持ちのいい人間」とい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ