表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

2013.05.24 22:57

名前:(=゜ω゜=)


5月24日


あなたがもし有名人であるなら、どんなに人にせがまれてもやたらとサインをすることはお勧めしない。

今の世の中、インターネットが普及しているし、いつどんなことに悪用されるか、わかったモンではないからだ。



東ドイツのリヒテンモンノブルグ博物館には現存する唯一のウンコ=シタイナー伯爵直筆のサインが展示されているが、実はこれ、伯爵が悪質なぺてんに遭い、秘蔵のひよこの置物を奪われたさいに使われたものだという。

彼の日、伯爵は急激な便意に見舞われ、トイレットを探して街をさ迷っていた。

伯爵は有名人な上に高貴なお人であらせられたから、交番ですいませんトイレットをお借りできませんか、君。などという低俗な真似はできない。

むしろ、交番の前に立っている巡査にチップを渡し、君、このわたりに公衆トイレットはないものかね?と聞いたものだ。

巡査は職務に忠実なけいさつかんであったが、それ故にあまり頭がよくなかったのだろう、あ、有名人のウンコ=シタイナー伯爵だサイン下さいときたもんだから、伯爵はチッこのウンコ野郎、ああもれる、ア・モーレ・ウンコ=シタイナー。と思いつつも背に腹はかえられぬ。

普段はサインなどしない偏屈なウンコ伯爵も仕方なく色紙とサインペンをとりだし、おまわりさんへ、ウンコ=シタイナー伯爵とサインをしたのだが。

それがまずかった。

伯爵がもしもう少し冷静なら、いくら交番の前に立っている巡査とはいえ、職務中にサインをねだるほど頭がわるくもないだろうことに気づいたはずだ。

案の定、巡査は実は悪質なぺてん師、天下の大怪盗ルパムの変装であり、伯爵はまんまと大切なひよこの置物に関する一切の権利をルパム君に譲ります。という書類にサインをさせられてしまったのだ。


リヒテンモンノブルグ博物館の伯爵のサインはその後大怪盗ルパムが名探偵シャーラックと時計塔での決戦の後に捕獲され、投獄された際に押収されたものであるが、当初は貴重なウンコ=シタイナー伯爵に関する資料としてひよこの置物とともに保管されていたものが、いつのまにかひよこだけが行方不明になってしまったのだという。

一説には、脱獄したルパムがこっそり盗み出したのだ、なんていう都市伝説もあるそうな。




さて。

ぼくは高貴な貴族の飲み物である缶コーヒーを飲みながら、ちゃぶ台の上のひよこを眺めている。

いや、それにしてもこのひよこは出来がいい。

光るし回るし、音がなる。





レスを入れる

No:262015446  修正  削除


2013.06.15 01:12

名前:(=゜ω゜=)


6月15日


あまりにも退屈なので、思い出したように息継ぎの練習をしてみる。

ナナメ後ろに首を曲げて、ぷはっ。

ナナメ後ろに首を曲げて、ぷはっ。

ああおもしろい。

わけがない。

こんなことばかりしているから僕はキン肉がつきすぎて、腕が曲がりにくくなってしまったよ。





レスを入れる

No:262345364  修正  削除


2013.06.30 20:59

名前:茉莉

(・д・ = ・д・)





レスを入れる

No:262728560  修正  削除


2013.07.18 13:41

名前:(=゜ω゜=)


7月18日


あしたはお休みだから、働かないんです。

メールがきたって働きません。

ロボットがきたって働きません。

今日、無事に帰ったら鍵をかけて、寝てしまうんです。

あと、幼なじみと結婚する。


一日中クーラーをガンツクにつけて、さらにアイマスクまでつけてね。

アイマスクにはちゃんと(はたらかない)って書いておきます。

これならロボットが(たとえ鍵を壊して入って)きたときにも、アア、コノヒトハハタラカナイセンキョカンリイインチョウナノダラウとわかってくれるだらう。


そして、目がさめたら世界がまっくらで、ロボットのしわざかと思ってびっくりするんだ、ぼくは。

うんこ。





レスを入れる

No:262746778  修正  削除


2013.07.19 06:53

名前:茉莉

結婚するの??

すごーぃヽ(・∀・)ノ



お祝いしなきゃ★



レスを入れる

No:263316026  修正  削除


2013.08.14 08:36

名前:(=゜ω゜=)


8月14日


静かなのは良いことだ。

朝からセミも泣かないし、迷惑メールもこない。

押してみたからね、例のあれ。地球ぜんめつスイッチ。

くれたんです、神様がね。押してもいいからね、って。

昨日は自転車がパンクしてしまったし、悔しかったからね。

くしゃみをしたついでに押してしまいました。


で、今朝ゴミを捨てにいったら、セミがいっぱい落ちてたから、ああ、地球はぜんめつしてしまったんだなあ、と思い出したんです。

もう地球には犬も猫もひよこもサボテンも自転車もいないから、静かなものだ。

良いことだ。

せっかくなので、ぼくはクーラーをきかせた部屋の中で寝ることにするよ。


イルカがせめてくるまでは寝てればいいや。





レスを入れる

No:263536302  修正  削除


2013.08.23 15:03

名前:(=゜ω゜=)


8月23日


イスがこう、円くおいてあるので、座ってみました。

矢印が書いてあったからね。

15と数字も書いてあるから、どうやら15人まで座れるらしい。

当然、ぼくは15ばんだ。

個人的には8ばんがいいな。

8はスキだ、エンギがいい。

学生の時分にはテストで100点をとれるのに、わざと全教科88点にして先生に怒られたものだ。

学年でも8ばんだったしね。


そんなことを考えていたら、1ばんに座っていたおじさんが呼ばれてどこかへ行ってしまった。

するとどうしたことだろう。

他のおじさんたちもいっせいに立ち上がって、前の席へ詰めだしたじゃないか。

まあ、なるほど。

よくわからないけどだいたいのルールは飲み込めた、そういうゲームなんですね。

ぼくも空気を読んで詰めることにしましたよ。

でもおじさんの隣には座りたくないので、11ばんのおじさんの隣には詰めずに13ばんにしました。

13ばんは15ばんよりはスキですよ、なんだか格好良いもの。



次のおじさんが『2ばんの番号フダでお待ちの方ー』と呼ばれてどこかへ行ってしまったので、また他のおじさんたちが詰めました。

次は7ばんまで詰められるけど、8ばんに座ることにします。

おじさんの隣はイヤだし、8ばんはエンギがいいからね。

でもそういえばぼくは番号フダというのを持っていないぞ。

そういうルールがあるとか、きいてなかったからね。

これはいけない、番号フダを持っていないと、座っていても呼ばれないじゃないか。

呼ばれないと、どこかへ行けないじゃないか。



ぼくは慌てて番号フダを探しにいこうと立ち上がったけど、奥から最初に呼ばれたおじさんが出てきて、おじさんは頭がなくなっていたので、こわくなって逃げました。

夏はアイスコーヒーがおいしいですね。

二酸化炭素。





レスを入れる

No:263652764  修正  削除


2013.08.27 19:42

名前:(=゜ω゜=)


8月27日


隣のパン工場から、ドオン、ドオンときこえてきます。

知ってますよ、あれはタイコだ。

夜になるとね、タイコを叩くんです。

ドオン、ドオンとなるたびに、機械からパンがガションガションとでてくるでてくる。

だからパン工場のひとはたいへんだ、一晩中タイコを叩いていなくちゃいけないからね。

タイコはあれでなかなかに重労働だけど、失敗すると機械から力士がでてきたりするから、仕方ない。

ハッキヨイ。

ドオン。

ドオン。

ガションガション。

ドオン。

ドオン。

ガションガション。

タイコ叩いたから安倍ちゃんが正義。

タイコ叩いたから安倍ちゃんが正義。





レスを入れる

No:263720265  修正  削除


2013.08.30 20:43

名前:(=゜ω゜=)


8月30日


ついうっかり机でねてしまって。

起きたらぼくのウデの形にじっとり濡れているじゃないか。

とけはじめてる。

あれだ、地球おんだんかだ。

みんなが地球をたいせつにせずに、げんぱつをつかうから、机とかとけはじめてるじゃないか。

そういえばエアコンもとけてるし、エアガンもとけている。

ぼくはとけて弾の出ないエアガンを使って、地球おんだんかを止めにいくことにしました。

人生は戦いです、うんこ。





レスを入れる

No:263723226  修正  削除


2013.08.30 22:45

名前:茉莉

ぇえー(゜ロ゜;ノ)ノ


溶けてるのゎムリでしょ?!


負けちゃうよ( ´∀`)



レスを入れる


<< 前 次 >>


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ