設定資料
○主な登場人物
山口 努(男)-本作の主人公。日本に住むありふれたオタクな大学生であったが、ホームから転落して転生してオットー=メラーラ伯爵となる。
ちなみに中高生時代を男子校で過ごした結果、女性が苦手で彼女いない歴=年齢である。
オットー=メラーラ伯爵(男)-主人公の転生した人物。主人公が転生した時点での年齢は27歳。
父親を亡くし、領地を引き継いだ直後に病に倒れ死んでしまう不幸な人物。
主人公の転生先。
カール(男)-先代から伯爵家に使える執事。年齢は56歳。
クルップ(男)-領内の大手商会であるクルップ商会の経営者。
年齢は29歳と若く、まさに先進気鋭の若手経営者。
ワッフェ(男)-ワッフェ鉄工所のオーナー。
メラーラの街に工場を構え、伯爵から様々な無茶振りをされる。
年齢は48歳。
ゲルリッヒ(男)-自前で研究所を構え、気ままに研究をしていた結果借金漬けとなり困っていたところを伯爵に助けられる。
年齢は62歳。
白髪と眼鏡が似合う老人。
ゲオルグ=ラインメタル(男)-ラインメタル男爵家の当主でメラーラ伯とは竹馬の友。
年齢は33歳。イケメンで妻子持ち。
○設定資料
プロリア帝国-元の世界でのドイツ、スイス、オランダ、オーストリアにあたる地域を領土とする国家。
内部では貴族の腐敗が著しく、民衆の不満が高まっている。
セリン共和国-元の世界でのフランス、ベルギーにあたる地域を領土とする国家。
最近、王政を打倒して建国された共和制国家。
内乱による国力の低下から抜け出せないでおり、国民の不満を逸らす目的とその建国の背景から王政を打倒することを国是に掲げ、周辺諸国に圧力を掛けている。
アルギニア王国-元の世界でのイギリス、アイルランドにあたる。
海外に植民地を持ち、植民地経営で利益を得ている王国。
サンマリノ皇国-元の世界のイタリアとフランス南部を持つ国家。
この世界の主要な宗教であるレイシス教の総本山を抱えている。
メラーラ(街)-元の世界でのフライブルクにあたる。
正五角形の形をした城壁に囲まれており、きれいに区画整理された街並みが自慢。
メラーラ伯爵家-ラインラント(ライン川一帯)の上流を領地とする伯爵家。
領主館はメラーラの街に置かれている。
主要な産業は農業と製鉄で帝国の食料生産を支えている。
先の皇位継承を巡る争いで負け組となり、騎士団の保有を禁じられる。
そのため、後述のワルター侯爵隷下の騎士団が国境を守る任に就いているが、その際に莫大な額の駐留費用を支払わされている結果、財政は苦しい。
負け組の貴族は大多数が取り潰されたが、その領地の広さと食料生産を握っていることから取り潰しは免れた。
ワルター侯爵家-ラインラント中流域を領地とする。
領主館はマンハイムに置かれている。
主な産業は鉱業だが、騎士団の駐留費用をぼったくることでかなり贅沢な暮らしをしている模様。
皇位継承では勝ち組に回り、国内でも有数の発言力を持つ。
現当主は57歳。
ラインメタル男爵家-ラインラント下流域を領地とする。
皇位継承では負け組に回るも莫大なカネを払うことで取り潰しを免れた。
上納金のための借金で首が回らなくなりつつあり。
領主館はエッセンに置かれている。
領内にルール炭田を持ち、資源に恵まれているが開発資金が不足している。
現代・史実-主人公が転生する前の世界を指します。
○時代設定
16世紀ぐらいのヨーロッパ。
工作精度や科学の基礎研究は史実よりも進んでいる。