表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
212/285

198話:連れ去りから分断が始まりそうです

 砂漠地帯に、突如として現れた恐竜たち。

 ティラノの放った予想外のレーザーに襲われ、一行の周りには砂が嵐のように激しく舞い上がっていた。


 

 「ゲホゲホ……皆様、ご無事ですか?」


 「ウチは何とか」


 「ワシも無傷でゴワス」


 「鈴先輩、砂が目に入って痛いですぅ」


 「シックスさんも、この程度、全員大丈夫みたいね」


 「ふぅ……何とか間に合った」



 視界が少し開けると、辺りは鉄の壁で守られていた。

 翔矢の“コネクト・メタル”の力だ。



 「あの規模で全員無傷は奇跡かと思いましたが翔矢様でした!!

 申し訳ありません、砂漠地帯の暑さでブリューナクの氷の形成が遅れてしまい」


 「いいよ、鉄が周りにないから不安だったけど、何とかなった」


 

 鉄の壁は突貫工事のように作られたせいか、所々液体金属のままになっている。

 それをシフィンは指ですくいペロリと舐めてしまった。


 

 「コレ半分は、砂の中に混じってた砂鉄を変化させてるね。

 見た目は液体だけど、舐めるとザラザラしてる」


 「抵抗なく舐めれて、ワイルドっすね。

 ちなみに残りの半分は何で出来てるか分かりますか?」


 「翔矢っちの血液の中の鉄分が魔力で増幅した奴っぽい」


 「え? これ俺の血だったの?

 そう言えば体から溢れて止まらないんですけど、放っておいて大丈夫なんですか?」


 「血を使う魔法は、いっぱいあるし、体がフラフラしなければ平気だよ!!」


 「信じますよ? 信じますからね!?」



 言葉の通り信じてはいるのだが、今も体からあふれ出る液体金属が全て血液だと考えると、気持ちが参ってしまう。



 「まぁシフィンさんが、舐めて分析してくれるのはビックリしたけど理解はしました。

 ……でもぺネちゃんは、何でコップで飲んでるの?」


 「砂漠の暑さで喉が渇いてしまいまして……

 それと、ちょっとした習性で興奮してしまい我慢できませんでした」


 「ぺネちゃんは吸血鬼かな?」


 「天使です」


 「いや知ってるけど、砂と血だから体壊すよ?」


 「人間の胃と一緒にされては困ります!!」


 「その表現の地点で、体に悪いって認めてるからね!?」



 緊張感のない話しが続いていたが、恐竜が撤退した訳ではない。

 鋭い角を持つトリケラが鉄の壁を目がけて突進してきた。

 鉄の壁は大きく凹むが、これは翔矢のメタルの力で造られた壁。

 攻撃を受けても、一瞬液体金属に戻るだけで、即座に元の形に復元される。

 だがトリケラは諦める事無く、何度も突進を続ける。



 「翔矢君!! この壁、本当に大丈夫なんですか?」



 シックスは不安の余り翔矢の肩を掴み大きく揺らしてきた。



 「たぶん……きっと……この能力使ってると、俺動けないんで、タイミング見て壁の隙間から逃げて下さい」


 「翔矢様を置いては……と言いたい所ですが、今の翔矢様の実力であれば問題なさそうですね、頼みました!!」



 複数枚ある壁と壁の間を縫うようにして外に出るペネムエ。

 その後ろをシフィンが続いた。



 「キャッ」

 「マジ!?」



 だが外に出た瞬間、2人の大きな声が響いた。

 中に残っている4人が、一斉に振り向くが、鉄の壁のせいで状況が見えず、かと言って今は解除する訳には行かない。



 「ぺネちゃん!! シフィンさん!! 無事なら返事して!!」


 「無事でございます」


 「ちょい!! これ無事って言う?」


 

 2人の声は上から聞こえてきた。

 見上げると、彼女たちは宙を舞うプテラの脚に頭を掴まれていた。



 「ちょい!! 翔矢っち見るな!!」


 「わたくしは、翔矢様であれば構いませんよー!!」


 「高くて見えないし、そんな余裕ないよ!!」


 2人はスカートをはいている、本当はソレが見えていたので、翔矢は目を反らした。

 こうしている間もトリケラの攻撃は止む事はない。

 この状況でワルパは下を向き伏せている。


 

 「ワルパさん、どうしたんです?」


 「声が聞こえた地点で、2人の無事は明白でゴワス。

 それが上からであれば、後はお叱りを受けぬよう、姿を見ぬようにしていたでゴワス」


 「凄い渋くてカッコいい風に言ってるけど、なんか締まりませんね」


 「宮本翔矢!! 壁の再生速度が落ちているわ!!」


 「この歳で死にたくないです!!

 まぁ転生教の誘いを受けた時は、死のうとしたんですけどね!!」



 鈴とシックスの声で、鉄の壁の再生に集中する翔矢。

 だが再生速度は変わらず鈍いままだ。



 「なんで? まだ力は余裕あるのに……」


 『へへへ、お兄ちゃん!! みんなを助けたければ私を表に出せ!!

 そして光の牢屋から出せ!!』


 「その声はメタルか? お前が邪魔してたのか!!

 え? まだあの光の檻残ってるの?」


 『そうだよ!! あの勇者の力しぶとい!』


 「その勇者の事は、知らないし俺じゃ光の檻は、どうにもならん」


 『でも、お前が怒り任せになるか俺を受け入れれば、表には出れるはず!!

 さっさと出せ!! あんな恐竜ごとき、私の敵じゃない!!』


 「東京で戦った時の、ロストとかいうのになるつもりか?」


 『あれは強いよ!? コネクトリニティにだって負けない!!』


 「あんな暴走みたいな危ないの使う訳ないだろ」


 『じゃあ、みんな仲良く死ぬんだね』



 その言葉を最後にメタルの声は聞こえなくなった。

 しかし向こうから、こちらの状況は丸分かりなのが感覚的に分かる。



 「鈴さん、ワルパさん、悪いけど鉄の壁は、もう長い時間使えないっぽい」


 「なら今すぐ解除して!! いつまで持つか分からないよりタイミングは合わせやすい」


 「トリケラの攻撃は単調、後はワシと鈴殿に任せるでゴワス」

 

 「了解!! 後は頼みました!!」



 翔矢がメタルの能力ごと解除すると、身を守っていた鉄の壁は溶けるように消滅した。

 すぐ目の前にはトリケラの鋭い角が迫っている。

 シックスは腰が抜けてしまい、倒れてしまっているが、誰も彼女を構う余裕はない。



 「えいっ!!」

 「ふんっ」

 


 鈴のハンマーのフルスイング、そしてワルパの大きく振りかぶった大剣がトリケラを襲う。

 片方の角は割れ、皮膚には大きな切り傷。

 勝てないと察したのか痛みに耐えきれなかったのか、トリケラは背を向けて一目散に逃げ出した。



 「大きいオジサン……結構やるのね」


 「お褒めに預かり光栄でゴワス」



 逃げる相手を未開の土地で追うメリットも無く、トリケラとの戦闘は、ここで打ち切りとなる。



 「うぬ? ワシの大剣にトリケラの血が……」


 「大きいオジサン、体の割に細かい事を気にするのね。

 あれだけ派手に切ったんだもん、それくらい仕方ない」


 「そうではない、魔物であれば返り血に見えるのは魔力の籠っただけの液体。

 しかし大剣に付着したこれは紛れもない血液……に見えるでゴワス」


 「その程度の自信で“紛れもない”って言えるの?」


 「ワシに医療知識はないでの、似ていれば見分けは付かぬでゴワス。

 ただ、この液体に少なくとも魔力は籠っておらぬ」


 「まぁ医療のことなら、ギャルの天使に見てもらえば……」



 ワルパと鈴は、シフィンを咥えていたプテラを探した。

 しかし上空は澄み切った空しか見えない。



 「少し目を離したスキに、あのプテラは見失っちゃって……」


 

 そう口にしてはいる翔矢だが、表情は“やっちまった”程度の印象で大きな反省や焦りは見られなかった。



 「宮本翔矢、随分と余裕ね」


 「まぁペネちゃんいれば、シフィンさんも大丈夫でしょ。

 落ち着いたら、通信用の魔法石で連絡してみるよ」


 「落ち着いたら……でゴワスか」


 「確かに、まだ危機は去っていないものね」


 「鈴先輩!! 私、生きて帰れますか?」


 

 シックスは腰が抜けたままで、死を覚悟したような表情をしている。

 それも無理はない、今4人の前では、恐竜界最強という印象の強いティラノがいるのだ。


 

 「3対1だし……負ける気はないわ」


 「レーザーを吐く口の正面にさえ立たなければ問題ないでゴワス」


 「俺が小学生だったら、今からでも自由研究のテーマ恐竜に変えてたな」


 

 冷や汗を流しながら、自分たちを落ち着かせるための会話。

 だがティラノが、それを待ってくれる訳もなく口を大きく開き息を吸っている。

 間もなく強力なレーザーが放たれたが、3人は散り散りに飛び、これを回避した。

 腰が抜け動けないシックスは、力のあるワルパが肩で担いでいる。


 

 「最初はビックリしたけど、攻撃手段さえ分かれば……」



 回避のさい、アクセルへと切り替えていた翔矢は、跳躍力を生かし真上に飛び上空に逃げていた。

 そんな翔矢をティラノは、獲物に狙いを定めるように睨み付ける。



 「あっ……」



 感覚的にレーザーは連射出来ないだろうと油断していた。

 その予想は恐らく当たっている、だがレーザーのインパクトから、ティラノの長い尻尾を失念していた。

 翔矢の体がティラノの背丈くらいまで落下した所で、太く強靭な尻尾に叩きつけられる。

 


 「がはっ……」


 「大丈夫でゴワスか!?」


 「レーザーに気を取られ過ぎたわね」



 すぐには起き上がれない翔矢の元に、ワルパと鈴が駆け寄る。

 尻尾は直撃していたものの、何とか自力で起き上がる事は出来た。



 「すいません……今日はアクセルだけ使ってなかったので……」

 

 「せっかく3つも、使える力があるんだから、状況で使い分けなさいよ!!

 早く動けるのに、身動きが取れなくなる上に逃げてどうするの!!」


 「その意見、鈴さんって、やっぱり戦いなれてますよね」


 「日本人とは思えないでゴワス」


 「朝も少し話したけど、子供の頃は紛争地域で育って……」


 

 鈴が話し終える前に、ティラノの尻尾が再び三人に襲い掛かる。

 だが攻撃を視界にとらえていた3人は油断することなく回避する。

 翔矢も、今回はアクセルの速度を生かし、地を駆け距離を取った。



 「同じ失敗は2度しないぜ!!」


 「宮本翔矢、さっきのは普通なら1回もしない失敗よ?」


 「手厳しいな」


 

 翔矢と鈴は、同じ方向に逃げ、今は小声で話ても聞こえる程近くにいる。

 ワルパは、安全な所で待機させていたシックスの方に向かっており、今は離れた位置にいる。


 

 「とりあえず全員無事みたいだな」


 「宮本翔矢、出し惜しみしてないで、コネクトリニティってのを使いなさいよ。

 あのティラノ、相当強いしペネムエもいない、シックスさんを守りながら長期戦は厳しい」


 「だよな」


 

 そう言いながらも翔矢の頭には、ワルパの言葉が残っていた。

 ここの恐竜は魔物と違い、血液が流れている可能性が高いと。

 それは、つまり恐竜はゴブリンと違い、生き物という事になる。


 

 (街中に出たクマだと思って、可愛そうだが退治するか……

 さっきのトリケラみたいに追い払うか……)


 「君、結構グズグズよね、考えてばっかいるからほら」



 鈴の指差す方向を見ると、ペネムエ達をさらったのとは別個体と思われるプテラが、ワルパとシックスを掴み飛び去ってしまった。



 「いや鈴さん、気が付いてたなら教えてよ!!」


 「ゴメン……コネクトリニティなら大丈夫なのかなって」


 「飛行能力は無いよ!!」



 目の前には、今もティラノが睨みを聞かせている。

 プテラを追うべきか、先にティラノを倒すか、翔矢は今回も悩んでしまうのだった。

 ここまで読んで下さりありがとうございます。


 ストーリは一生懸命練って執筆しております。


 少しでも続きが気になったらブクマ登録して頂けると励みになります。


 下の星から評価も、面白いと感じたら、入れてくださると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ