表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガラスの靴は、もう履かない。  作者: 蘇 陶華
94/106

私が輝くために、必要な物

心陽h、ピアノのレッスン会場に居た。気も晴れない。コンサートも近いのに、やる気が出ない。ぼんやりと窓の下の景色を眺めているだけだった。

「元気ないのね」

「そう、見えますか?」

レッスンの為に迎えた先生も、心陽の前では、萎縮するばかりだ。教える事なんて、そうそうない。コンサートの成功のためにも、気を取り直して欲しい所だ。心陽のマネージャーにも、頼まれていたが、気に障ったら、面倒なので、顔色を伺うのみだった。

「年下なのに・・・」

そう思ったが、才能があるので、反抗できない。心陽葉、珍しく沈んでいた。感情の幅が豊かな分、落ち込むと手がつけられない。

「どうしたんですか?」

食事も喉に通らないようなので、マネージャーに聞く。

「知らなかったの?」

「え?」

「心陽の目指していたピアニストの・・・」

言いかけた所で、その名前は、有名らしく。

「あぁ・・。ニュースに出てましたね。でも、すぐ、釈放されるのでは?」

「だとしても、彼が、ピアノに向かわなけれが、心陽の夢は、叶わないのよ」

「事故で、弾けなくなって、引退したんじゃ・・」

「それでも、心陽は、彼の技術を真似たいのよ」

「そう簡単には、真似できないでしょ?感性の瀬愛なのだから」

2人の会話は、小さな声で行われていたが、次第に大きくなっていた。心陽は、一瞥を投げた。

「聞こえているわよ」

「すみません」

2人は、頭を下げた。だが、2人とも、もう聞こえているならと、心陽に話しかけた。

「離婚するって、本当ですか?」

「誰が?」

心陽は、聞いた。架が、莉子を離す訳がない。

「週刊誌の電子版に載ってましたよ。市長の娘とは、一緒にいられないだろうと」

「莉子と別れるの?」

それは、それで、複雑である。障害を持ち車椅子の莉子が、親とも夫とも離れて、生きていけるのか?

「別れたって、聞いています。心陽さん、市長の娘さんとお付き合いありましたよね」

「今もあるわ」

莉子の事は、心底、好きではなかった。親友と聞かれて、答えられない事もあった。だが、今の彼女が不幸になるのは、胸が痛くなる。

「ちょっと、出てくる」

莉子の事が心配である。側にあったテーブルの上にあったバックを掴む。

「ダメですよ!大事な日が近いんですから」

「莉子の様子を見てくる」

何もかも手にしていた彼女が、転落するのは、あまり好きではなかっただけに、小気味いいと思えるかと思ったが、そでもなかった。心配でしかない。架と離れた今、また、心配な友人の一人に戻りつつあった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ