表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガラスの靴は、もう履かない。  作者: 蘇 陶華
83/106

莉子の一歩。思いは、架から離れる

「莉子?」

一瞬、何が起きたのか、理解できなかったのは、莉子だったと思う。出した片足を、何気なく元に戻し、信じられないとの顔をした。

「今って?」

藤井先生の声は、弾んでいた。

「動けるって事?」

「・・・みたいです」

僕が答えると黒壁が、背中を叩いた。

「やったな!」

「いてぇ!」

僕は、目の前で、何が起きたのか、信じられなかった。足を動かせる。あの日に見た事は、幻ではなく、真実だったんだ。莉子は、歩ける。きっと、歩いて、どして、踊れる。バイレに、戻れるんだ。

「莉子・・・歩けるぞ」

「今・・・動けたの?私」

莉子は、床に落ちたケーキを気にしていた。

「ケーキなんて、どうだっていい。気付かなかった?足が・・」

「気が付いたかって?」

「動かしてみて、もう一度」

僕は、莉子の正面に座り込んだ。

「歩けるんだよ。先生。みて」

藤井先生も目を輝かせながら、うなづく。

「でも・・・」

莉子が、自身なさげに答える。いざ、動かそうとすると、全く、動かす事ができない。

「ダメ・・やっぱり。歩けない」

「そうじゃないんだ。莉子。できないって言ってはダメだ」

「歩けないの。歩きたくても、私は、何もできない。黙ってみている事しか・・」

「黙って、何を見るんだい?」

僕が、聞くと黒壁が、腕を引っ張った。

「やめろよ。まだ、早い」

「だけど・・」

「ごめんなさい。話したくない」

「莉子」

莉子は、車椅子の向きを変えた。背中を見せ、俯いている。

「いいよ。話したくないなら」

僕は言った。

「だけど・・・莉子が苦しむ姿は、みたくない。どうして、あんなに、薬が必要になる程、君は、苦しんでいるんだい?」

「そんなに、私が苦しんでいる?」

「知らないのか?あんなに苦しむ姿は、そばにいると辛くなる。何が、君を追い詰めているの?」

莉子は、ゆっくりと顔をあげた。

「私をただの飾りと扱われる事。こんな体になって、子供も産めない。架に言われた事がとても、辛い」

「それは・・酷い」

藤井先生は、絶句した。

「言ってはいけないのに」

「彼は、私を憎んでいる・・・それが辛い」

「莉子」

どうして莉子を憎むのだろう。ここまで、彼女を追い詰める架を憎く思った。僕は、莉子の正面に膝をついた。

「架は、憎んでいないよ。どう、君への思いを表現したらいいか、わからないんだ」

どうして、僕が、莉子への架の思いを代弁しなくてはならないんだろう。

「莉子。今は、希望が見えてきたんだ。もう、車椅子から、離れる時がきたんだ。しっかり、リハビリを続けて、架の呪縛から、離れるんだ」

いつまでも、車椅子のお人形さんでおかない。莉子は、大気を胸いっぱいに吸い飛び立つんだ。可能性が見えた今、架に縛られる事はない。

「さ・・私も、早く楽したいから、莉子には、リハビリを頑張ってもらいましょう」

藤井先生が、床に落ちたケーキを片付けながら、別な皿にケーキをよそって言った。

「莉子。私が居るのよ。しっかり、リハビリするの」

藤井先生の瞳の奥には、深い愛情が宿っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ