表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガラスの靴は、もう履かない。  作者: 蘇 陶華
81/106

誤った選択

架は、焦っていた。綾葉との付き合いは、長い。いつも、そばにいて、自分を立ててくれた。繊細で、病的な一面もある架にとって、綾葉は、姉のような存在だった。支え合う間が、愛情に変わった。携帯を何度も、掛け直すが、綾葉には、通じない。綾葉の育ての親である祖母に確認しようかと思ったが、心配をかけると思って辞めた。

「何を言った?」

「本当の事を言ったまで」

「本当の事?」

「架のピアニストとしての道を邪魔しているのは、あなたよって言ったわ」

心陽は、持っていたバックを、机の上にドスンと置くと、腰掛けた。

「莉子の隣で、我慢していたのよ。私。でも、莉子より、一番、許せないのは、綾葉だった」

「莉子の隣って、友人だろう?」

「そうよ。友人だったわ。まさか、あなたが、莉子の夫になるなんて、思っていなかったから。だけど、もっと、許せないのが、あんな冴えない女との間に子供ができた事よ」

架は、笑った。

「僕と綾葉、そして、莉子との問題だ。どうして、君が関係する?」

架の顔が冷たく笑っている。

「関係あるわ。私がピアノから反れられない理由は、あなただから。あなたが、ピアノを辞めてしまうなんて、私には、考えられないから」

ピアノは、辞めたんではなく、もう、右手の震えが止まらず、弾けないんだ。そう言いたかったが、架は、黙っていた。

「事故で、弾けなくなるなんて・・・そのせいで、あなたの人生は変わってしまった」

「君が、心配する事ではないよ。」

架は、電話で、警備員を呼んだ。

「お帰りの時間だ」

心陽のバックを渡す。

「綾葉の事を心配する事ね。」

そう言い放つと、現れた警備員に促されるまま、架の部屋から出て行った。

「心陽か・・・面倒な女になったものだ」

そんな女性だったか?才能に溢れ、羨ましくも思った時期があった。自分か、心陽かと、ネットニュースを賑わした事もあったが、莉子の隣で、そんな事を思っていたなんて。

「だが・・・少し、待て」

だとしたら、あの日。莉子がマンションのホールで転落した日。発見者だったのは、本当に心陽だったのか?発見者ではなく、加害者ではなかったのか。

「あの日の事は、莉子は、覚えていない。どうして、莉子は、心陽と合う約束をしていたのか?」

あの日に、何をしていたのか、莉子は、覚えていない。心陽葉、意図的に莉子の友人の顔をしているのか。しばらくして、携帯が鳴った。綾葉からだった。

「大丈夫か?」

「何か、あったの?何度も、着信があったから」

何でも、なかった様子だ。思い違いかも。

「最近、変な事件があるから気をつけて」

「えぇ・・・お隣の家に、強盗が入ったって、物騒ね」

「隣に?」

「何も、盗られなかったらしいけど」

「気をつけて」

思い当たる事があって、架h、電話を切った。以前、マンションの隣の部屋に、泥棒が入った。何も、盗られなかったが、何故か、架の家から、幾つもの盗聴器が見つかった。

「まさか・・・」

急いで、マンションに戻り、何度も、隅々まで、探すと、莉子の部屋のコンセントの中から、幾つか、見つかった。

「いったい・・・誰が?」

思い当たるのは、一人だけだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ