表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガラスの靴は、もう履かない。  作者: 蘇 陶華
78/106

傷つけ合う似た者同士。

「同居だぁ?」

僕は、莉子同様、目を白黒させた。いつ、誰が、そんな話をした?大体、藤井先生の家で、勝手な事はできない。

「私?私の考えでもあるのよ」

藤井先生が、珍しくジャージの上下で、現れた。

「色々、考えたんだけど。莉子を帰す訳にはいかないし、かと言って、私一人では、解決できそうにない。新に任せるには、社会的立場から、無理でしょう?」

「それって・・・どういう状況ですか?」

僕は、頭を掻いた。

「莉子のこれからを考えて、向こうに口実を与えてはいけない。悪いけど、黒壁君にも、手伝ってもらう事にした。」

いつの間に、黒壁と藤井先生は、話をしていたのか?

「昨夜だよ。お前が、莉子の寝顔に見惚れている間に」

莉子の前で、そんな事を言うから、僕は、赤面した。

「何、考えているんだよ。それ以上の事を考えていたくせに」

「いや・・・その」

莉子が、イタズラっぽく僕を見上げたので、僕は、余計に慌てた。

「しっかりとリハビリしながら、元の生活に戻るのよ。莉子。架さんとは、別れなさい。一緒に居る理由は、あるの?」

「それは・・・」

莉子は、口篭った。

「私の意地みたいな感情もあったと思う」

「今は、どうなの?」

莉子は、少し考えて口を開く。

「心配なのは、確かなの。壊れてしまいそうで。どうして、自分の本当の気持ちを隠すのか・・」

「莉子は、傷つけられても、彼を守るの?」

僕は言った。

「一緒にいてはいけない人も居る。お互いの姿がよく見えるから、傷つけ合うのでは?」

「そうなのかしら」

「架さんは、莉子が、車椅子になったからこそ、離れられなくなったのでは?」

藤井先生が、僕に言った。

「感情が強いんだけど、その表現は、歪んでしまっているの。彼の夢が壊れた時に、全て、歪んだんだわ」

「ピアノの事?」

僕は、言った。

「ピアノが、全く、弾けなくなた訳ではなと思う。」

「どう言う事?」

莉子が、僕を見つめる。

「彼は、自分で、弾けなくしたんだ・・・きちんと、リハビリすれば、弾けるんだよ。君と同じなんだ」

架も、莉子も似ている。似た物同士が、近づき、傷つけ合っている。

「だったら・・・新。お前が、リハビリしてみたら、いいだろう」

やり取りを聞いていた、黒壁が提案する。

「ピアニストに戻してやれよ」

「いやいや・・・本人が、望まない事はできないでしょ」

僕は、首を振った。

「莉子。君も同じだよ。君は、本当に歩きたいと思っているのかい?」

莉子の顔を覗き込む。

「答えはいらないよ。ただ、今日から、真剣にリハビリを受けて欲しい」

「2対1だけどな」

黒壁が、割り込む。

「藤井先生の為にも、早く、歩けるようにしような」

黒壁は、藤井先生の顔をじっと見つめて言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ