表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガラスの靴は、もう履かない。  作者: 蘇 陶華
64/106

夫の想い

莉子の夫は、あの日とは違った表情で僕の前に立っていた。

「結局、そばにいたのは、あなただったのか」

僕は、また、殴られそうになるのかと思っていて、身構えていた。が、彼は、僕に買ってきたコーヒーを勧め、そばの椅子に座る事を勧めた。

「話をしなければいけない」

「僕も、そう思っていました」

莉子の夫、架の右手には、醜い痕が残っている。

「莉子のリハビリを今も続けている?」

「知っていたんですか?」

「もちろん。知りたくなかったけど」

彼に差し出されたコーヒーを一口飲む。考えたら、ずっと、水分を口にしていなかった事を思い出した。

「もう、莉子とは関わらないで、欲しい」

「僕も、そうしようと考えた時もありました」

「奈r・・・どうして?関わる?混乱させたくないんだ」

「あなたが、安心して任せる事ができるんなら、離れる事もできるけど、今の状態では・・・」

「任せられないか?」

架は、ため息をついた。僕は、携帯に撮っていた大量の睡眠導入剤の写真を、見せた。

「異常なほどの量です。これは、誰の?」

「これは・・・僕のです」

「あなたの?」

僕は、驚いた。莉子の転倒と睡眠導入剤は関係あると思っていたから、

「莉子に飲ませていた?」

「信じないかも知れないけど・・・」

架は、寂しそうに笑った。

「飲まないと眠れないのは、僕なんだよ」

「あなたが?」

「信じられないって、顔だな」

「えぇ・・・」

莉子を縛り付ける為に服薬させていた。そう思っていた。

「莉子を心から信じているのか?」

「え?」

意外な言葉にどう答えたら、いいのかわからなかった。

「当たり前じゃないですか?あなたは、夫として信じていなんですか?」

「信じたいよ・・・だけど」

僕に話すべきか否か、躊躇っているようだった。

「君は、リハビリで入院している時の莉子の様子に詳しいのかい?」

「えぇ・・特に、問題は聞いてません」

「そうか・・・知らないか?」

「何があるんです?」

「人格が変わってしまって・・・夜になると興奮が止まらない。眠れないんだ」

硬膜下血腫が原因で、人格が変わってしまった例は、よく聞くが、莉子には、そんな様子は、見られなかった。

「信じられません」

僕は、言った。夫の嘘でしかないと僕は、態度で示した。

「僕とリハビリ中の様子も、変わりなく、人格が変わったと思える症状はなかった」

「そう見えるかい?」

「だとしても、それならどうして、受診させなかったんですか?」

「採りきれない血腫がまだ、残っていて・・・リハビリしても難しいと思っていた」

「血腫が原因ではないですよ。動くんです」

「動く?そんなはずは」

「人格が変わるなら、れっきとした原因究明と服薬が必要なんです。何故、彼女を閉じ込める?」

「君には、到底わからないよ。僕らの気持ちは」

「僕ら?」

僕は、その言葉にカチンときた。

「あなたこそ、莉子のそばにいるべきじゃない」

架は、傷痕のある右手を、固く握りしめていた。僕ら?莉子と架は、同じだというのか?莉子の人格が変わっていた?僕は、信じられない気持ちで、手術が終わるのを待っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ