表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガラスの靴は、もう履かない。  作者: 蘇 陶華
63/106

新しい人生

莉子は、その後、緊急手術になった。転倒が原因だったのかは、わからないけど、言語に障害がみられて、新たな血腫が見つかったそうだ。僕らが、待合室にいる時に、騒がしくなり、結局、莉子の夫と離す機会は、失われてしまった。夫という名の元に、莉子の病状の説明を受け、手術に同意していた。あの時の何が原因で、何が起きたのかは、有耶無耶にされてしまいそうだった。

「藤井先生、疲れたでしょうから、もう、帰って」

何度も、僕の携帯が鳴っているのを、藤井先生は、気にしていた。内容が、どんな電話かは、わかっていたから、僕は、あえて出なかったのに、藤井先生は、

「出た方がいいんじゃない?」

誰からの電話か、わかってる様だった。

「いつかは、はっきりするさせる事が必要よ。莉子の病気が、そうであるように」

藤井先生は、僕の背中を押してくれているのは、わかっている。かといって、僕の電話の内容を聞かせる訳にも、気配を悟られるのも、僕は、嫌だった。

「電話でてきます。先生も、もう、戻られた方が」

「そうね」

僕は、携帯を片手に、人気のない場所を探していた。もう、遅い時間で、院内のホールには、人気がなく冷え冷えとしていたが、僕は、誰にも、逢うことのない場所を探していた。

「新?」

着信を元に掛け直した。相手は、やはり七海だった。

「怪我、大丈夫か?」

「えぇ・・・」

返事と同時に咽び泣く。

「泣くなよ。大した事なかったんだろう?」

「そうだけど。どうして、そばにいてくれないんだろうって。おじさまも、おばさまも優しくしてくれるけど、新が1人いてくれるだけでいいのに」

「七海。大事な話をしたくて、戻ったのに、こんな事に鳴ってしまって。一度、きちんと話さなきゃいけないと思っていた」

「あの女の人?」

「そばに居ようと思っている」

「何言ってるの?結婚しているのよ」

「彼女のパートナーが、結婚相手とは、限らない」

「私は、どうなるの?ずっと、新だけをみて来たのに」

「七海。僕にとって、君は、妹でしかない。妹であれば、これから先も一緒にいる事ができる。でも、パートナーとしてなら、一緒にいる事はできない」

七海は、泣いていた。僕は、電話で話を済ませるべきではないと思いながらも、早く決着をつけたかった。今、莉子は、緊急手術をしている。莉子の夫、架と話をしたかった。どうして、自分の夢を諦め、莉子を苦しめるのか?自分の道を歩かないのか・・・。

「新。きちんと話をしましょう。私も、考えたいから」

「七海。僕らにとって、いい方法を考えようよ」

僕は、人の気配がして電話を切った。僕の前に立つのは、あの莉子の夫、架だった。

「また、君だったのか」

架の顔は、憔悴しきっていた。

「どうして、彼女を大人しくさせてくれないんだ」

「あなたこそ、どうして、彼女の気持ちを考えてくれない?」

僕らは、藤井先生の目を避け、待合室から離れた中庭へと移動していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ