表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガラスの靴は、もう履かない。  作者: 蘇 陶華
19/106

このまま、終わらない。

僕は、黙って携帯の向こうの声に聞き入っていた。リハビリ室にいた僕は、外線で、呼び出され、すぐ、携帯に出る様にとの伝言があったのだ。相手は、僕の一番、離したくない奴だった。何かを言おうと口を開こうかとしたものなら、その倍が帰ってくるから。

「すぐ、帰ってきなさい」

いつも、威圧的で、命令口調だ。

「恥ずかしい」

あなた達にとって、僕は、恥ずかしい存在らしい。僕は、思わずため息をついた。恥ずかしい存在なら、そばに置くなよ。だけど、父親同様、母親も、帰ってこいという。僕が、危険な行為をしたと言い張る。

「警察に任せておけばいいのに。あなたが、危険を犯してどうするの?」

父親の後ろで、母親がヒステリックに叫ぶのが聞こえてきた。思い通りにならなければ、感情的に僕を威圧する人達。都会に戻り、大人しく系列の病院で、働けという。

「だけど、僕は、帰らない」

「一体、どんなに親を心配せせたかと!あの時だって!」

「それは、申し訳ないと思っている」

僕は、以前、遭難した事がある。大学受験を控えた晩秋の頃、滑落し、一晩、怪我のせいで、動けなかった。捜索願いが出され、発見された時、僕は、膝下を骨折し、歩けなくなっていた。だから、莉子の歩けない気持ちがわかる。順調にいくはずだった大学受験も失敗した。だけど、僕は、失敗して良かったと思っている。リハビリ師と出会い、僕のやるべき道を見つけたから。ただ、遭難した事で、親には、大きな借りが出来てしまった。

「もう少しで、いいから、まだ、見ている患者がいる。せめて、その患者がよくなるまで、居させてほしい」

僕は、懇願した。医者なら、途中で、無責任に放り出さすことの罪悪感を理解してほしい。

「お前は、そう言って・・・また」

「僕の考えが正しければ、歩けるはずなんだ。見届けたいんだ」

「それなら・・」

父親の言葉に、僕は、躊躇した。

「どうせ、結婚するんだから、七海と一緒に生活しろ」

「七海は、こんな田舎で生活できないよ」

「時々、こちらに帰ってくればいい。結婚してもいいんだぞ」

僕は、唸った。

「七海は、妹みたいな存在なんだ。それは・・・」

「じゃ・・・帰ってくるんだな」

携帯電話は、そこで、切れてしまった。かけ直そうと思ったが、いつまでも、仕事に戻らない訳にもいかず、僕は、トボトボとリハビリ室に戻っていった。

「よ!英雄!」

テンション高めに、黒壁が話しかけてきた。あれから、いろんな事があって、今日のリハビリは、中止になっていた。黒壁は、リハビリ室で、明日の準備をしながら、勤務後の看護師達を相手に、武勇談を披露している最中だった。

「よせよ・・・大舞台は、二人の看護師に決まっているだろう」

「やっぱ、あの大熊と小鼠は、何かが、違うと思っていたんだよ。俺は」

「はぁ・・・」

僕は、ため息をついて、昇降台に腰掛けた。

「何だよ!元気ないな?」

頭を抱える僕に、黒壁は、背中を叩いて、喝を入れた。

「そんな、落ち込むなよ。縁がなかったって、諦めろよ。また、どこかで、和えるよ!」

「逢えるって?誰に?」

黒壁が、僕の耳元で、囁く。

「莉子ちゃんに・・・」

「え?怪我でもした?」

「じゃなくて・・」

勤務後の看護師と

黒壁が、目を合わせる。

「旦那さんが、来ていたわよ。連れて帰るって。転院は、すぐは、無理だから、準備出来次第、ここから、移るみたいよ」

看護師は、院長室を指差す。

「今まで、逢いに来なかったんだけど、流石に、心配になったみたいね」

事件を聞いて、すぐ、高速を飛ばしてきたそうだ。莉子の夫は、事の次第を院長から聞き取り、今後の不安もあり、自分の側に置きたいと言っているそうだ。

「結局、俺らとは、違う世界の女性だったんだなー」

「あれ?黒壁君、落とすんじゃなかったんだ」

「いやー。高嶺すぎて、俺、滑落」

「冗談言うなよ」

「わり!お前、受験前に滑落してたんだよな。ごめんごめん悪気はないんだ」

僕は、莉子の病室に急いで、向かうが、そこに莉子の姿はなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ