表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガラスの靴は、もう履かない。  作者: 蘇 陶華
17/106

僕ら、それぞれの思惑。

その日、黒壁は、不機嫌だった。莉子の担当を外されたという事もそうだが、2人が、病棟の人気のない所に行ったのを確認したからだ。リハビリ室を出ていく時の新と莉子の嬉しそうな顔が癪に触る。

「人の奥さんなんだろう?」

少し、認知の入った高齢者が言う。

「お前さんのお気に入りだったのに、首になったのかい?」

「俺が、ここまで、よくしたから、卒業したんだよ」

負けじと言い返す。莉子も莉子だ。あんなに嬉しそうな顔をして。自分と一緒にいる時は、あんなにいい顔したか?「

「だとしても」

逢いにこないとはいえ、人の奥さんだ。市長の娘と建設会社の夫。自分とは、関係ない。

「これは、あのお嬢さんの忘れ物でないかい?」

莉子の使っているタオルを指差す高齢者。

「届けてやりなさい。ヤキモチは、だめだ」

仕方なく黒壁は、莉子の部屋に向かうとする。今日は、外来の患者が多い日である。有名な整形外科の医師が、都内から、診察に来ると言うのだ。これも、市長の取り計らいで、定期的に、この病院での、診察を行う事になっている。あちこちから、噂を聞きつけ、腰が悪い、足が悪いと言って、たくさんの患者が押しかけ、なんとなく、騒がしい感じがしていた。

「?」

違和感。後で、思い出すと鮮明にその時の事を振り返れる事がある。黒壁は、莉子の部屋の前で、ウロウロしている不審者を見つけた。病院の中に迷ってしまったのか、どこにでも、いそうな60から70代の、男性だったが、何となく、怪しい。患者の家族とも、外来の患者とも、言えない雰囲気があった。

「変な奴いるぞ」

何でも、口にできる看護師の安達に言う。

「市長の娘がいるんだから、ちゃんと見ろよ」

「大丈夫よ。ドアも丈夫だし、施錠すれば、安心」

「中に入ったら、どうするんだ?」

そう言いながら、莉子のベッドに忘れ物を届けてきた。それが、あの時の記憶だ。やっぱり、あいつが、犯人だったのか?黒壁は、雨樋を伝い、登っていく新を見上げた。自分だって、壁をつたい登って、莉子を助けたい。だが、高所恐怖症で、高さがたった2階だけだとしても、足先が震える。下が、見られないのだ。何か、新の手助けになればと、リネン室から、タオルやシーツが投げ入れられてる大きな籠を押してきた。新は、タオルを輪にして、雨樋に引っ掛け、器用に登っていく。2階の病室には、30cm程度の、飾り程度のベランダが付いている。侵入者に気付かれない様に、覗き込み、中の様子を伺う。

「大丈夫か?」

黒壁は、心配し、思わず大きな声を上げてしまった。

「ばか!」

中の侵入者に気づかれてしまう。黒壁は、慌てて、口元を押さえた瞬間、新は、タオルの先に結びつけた工具を窓ガラスに叩きつけた。

「えぇ!」

黒壁は、慌てた。窓際に侵入者が駆け寄り、ガラスを破り、中に入ろうとする新と揉み合いになると思ったからだ。リネンやシーツの入った籠を落ちてもいいように、ウロウロと持ち運んでいた。その時、窓際と反対側のドアが、打ち破られる大きな音が響き渡っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ