表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガラスの靴は、もう履かない。  作者: 蘇 陶華
14/106

車椅子からのプランタ

目の前にいる青年は、何て屈託なく笑うんだろう。同じリハビリ室で、彼の周りには、笑い声が絶えず、高齢の男女がいつも、ついて回った。ある時は、高齢の女性が差し入れをもらったと漬物を出して、無理に食べさせているのを目にした。差し出した掌に、たくさんの白菜漬けを盛られて、目を白黒させて、頬張っているのが可笑しかった。物忘れの酷いお爺さんが、孫と勘違いし、怒鳴っている時に、一生懸命謝っている姿の時もあった。

「変な人」

そんな印象だった。言葉のイントネーションが違うが、周りに溶け込もうとして、わざと訛るのも、滑稽だった。

「やっぱり、変な人」

「そう、思うだろう」

思わず呟く莉子の言葉に、聞こえた黒壁が、大いに賛成して、新の気に入らない所を一つずつ上げていったが、最終的には

「悔しいけど、あいつ、実力はあるんだよね」

本当に、悔しそうに黒壁は言った。

「でも、医者のなりそこないだけどね」

二つ褒めると、一つ貶す。それが、黒壁が性格が、ブラックと言われる所以だった。

「一番、許せないのが、親が立派ってとこだよな」

遠目に、新を見ながら、呟いた。いつも、黒壁は、新の事を気にしていた。いつの間にか、リハビリ室にいる時は、新の動きを2人で、目で追い、声を掛ける回数が増えていった。いつも、新は、大きな口から、真っ白な歯をのぞかせて笑っていた。その新が担当になった。

「本当に?」

聞いた時、心臓が音を立てて、震えていた。変な人と思っていた。のに、気になるなんて。いつも、バタバタしていて、落ち着かない人。だけど、とても、人間らしい。静かに、自分の感情を秘めている夫 架とは、反対側にいる人。炎の様な人。

「踊り手だったんなら、体が覚えている筈、自分のできる動きから、見せてくれないか?」

新は、人の目の多いリハビリ室から連れ出した。

「どこへ、行くの?」

向かった先は、車椅子から、莉子が転倒したあの病棟だった。

「どうして、転倒したのか、想像がついた」

新は、挙げた右手を少しずつ、下げていった。弧を描くように、まるで、丸い華gみの縁を撫でるかのような動き。フラメンコのブラソ(腕)の動きだ。

「レッスンに夢中になりすぎた?」

莉子がどうして転倒したのか、彼なりに考えていた。

「そう」

莉子は、頷いた。踊りたいと思っていた。あの日から、気がつくと、車椅子の生活になっていた。もう、あのステージで踊る事は、無理だと思っていた。漆黒の中で、照らされるスポットライト。ギタリスト、パルマ、歌い手に見つめられながら、激しく踊った遠い日は、ぼんやりと遥か遠い日に会う。あの日、心陽が訪ねてきた。外で、話し合おうと階段の踊り場に出て、それからは、全く記憶がない。気がつくと、ベッドの上だった。両足先に感覚はなかった。

「もしかしたら、踊れるかもって、思っていた」

莉子は、肩をすくめた。

「だけど、ダメだったの。バランスを崩してしまって」

「でも、踊りたい」

新は、莉子の背後に回った。

「フラメンコのステージは、あまり見た事ないけど、真似ならできる。支えてあげるから、教えて」

そう言いながら、そっと莉子の車椅子を後ろから支えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ