表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/13

12.今しか出来ないこと

「よく続いているな?」


 髪を後ろでひと結びにし、ラウラと護身術の基本動作を繰り返していた"(モヤさん)"を見た兄から、声がかかりました。


「ダイエットを兼ねています」

「そうか。俺はまた殴りたい相手でもいるのかと」

「それもあります」


 からかうつもりだった兄に、"モヤさん"がケロリと答えています。


(そ、そうだったのね、"モヤさん")


 先日理不尽な光景も見てますし、腹も立ちますわよね。


 それにしてもダイエットを兼ねてというあたりが、真面目と言いますか、無駄がないと言いますか。

 


「お、おいっ。せっかく悪い噂が消えてきたのに、早まった真似はするなよ?」


 焦って止めた兄に、"モヤさん"が「冗談です」と応えていますが……、目が本気だったことは、触れないでおきましょう。


 兄の言葉通り。

 "フィオリーナ・ヴァレンティ"に関する不名誉な噂は、急速に収束し、いまや同情の声のほうが多くなりつつありました。反対に、カルロ殿下のなさりようには、非難もチラホラと上がっております。


 これも"モヤさん"の社交力の高さの賜物です。

 

 数々の席で、たまにカルロ殿下と(かい)することもありましたが、あちらから近づいてくることもなく。

 ルチア嬢を(はべ)らせているカルロ殿下と離れた場所で過ごせることに、私はホッとしておりました。


 意外です。カルロ殿下は他人を馬鹿にすることを楽しむご性格。

 もっと絡んで来られるかと思ったのですが、もしかして先日の"モヤさん"に()じている……?


 何にせよ、このまま縁遠く過ごせれば重畳です。




「それにしても、ラウラにこんな特技があったなんてな」


 兄が感心したように言いました。


「前の勤め先で、たまに護衛も務めておりましたので」

「紹介状には書かれてなかった気がするが……」


「素人に毛が生えた程度の(つたな)い技ですから。公爵家にお出しする書類に記せるようなことではなかったかと」


「謙遜しているが、なかなか大した身ごなしだと思うぞ」


(ラウラ、すごいわ!!)


 兄も貴族家の息子として、幼い頃より一通りの武芸を(たしな)んでおります。

 ラウラは、その兄も頷くほどの技量の持ち主、ということなのでしょう。


 ラウラへの視線を遮るように、"モヤさん"が話に入りました。


「それよりお兄様。準備の方は万端ですか?」


「準備? 何の?」


 そのまま"モヤさん"は庭のガゼボへと兄を連れ、ラウラに飲み物を頼みました。

 ラウラが下がる中、"モヤさん"と兄は、ふたりでベンチに腰かけます。


 私もそっとガゼボの屋根下に入ると、子ぎつねちゃんは庭に走り出ました。

 風に揺れる草花に突撃して、飛び跳ね始めます。

 霊に草は応えません。それでも子ぎつねちゃんは、楽しそうでした。


 朝に夕にと一緒にいてくれる子ぎつねちゃんには、癒されっぱなしです。


 元気に遊ぶ様子を微笑ましく見ていると、"モヤさん"たちが会話を再開しました。


「準備といえば、ロザンナ嬢をお迎えする準備ですよ。当日の服は決まりましたか?」


「か、彼女はお前に会いに来るんだろう」


 ロザンナ嬢の名前が出た途端、うっと狼狽(うろた)える兄に、"モヤさん"が呆れたように言いました。


「何のために、お兄様のお休みの日に合わせてお誘いしたと思っているのです。お兄様も頃合いを見て合流くださいね? 私は席を外しますから」


「なっ。未婚の男女がふたりきりなど──」

「首尾よく結ばれちゃってください」


「お、お、お、お前は何をはしたないことを!」


「何を想像したんです。告白しろと言っているんです」


 モヤさんの、"私"の目が据わりました。


「余計なお世話であることは承知しています。でももう周りにはバレバレなんですから、いい加減行動に移すべきです」

「なにっ? バレバレ?」


「丸わかりですって。会うとそわそわ、目で追って、一挙一投足に反応して。むしろなぜわからないとでも?」


(うう、私、気づきませんでしたわ……)


「大丈夫。私の見込みでは、あちらも憎からず思ってくれています。好意の合図を見逃さないようにしてください。たとえばお兄様の色を(まと)うとか……」


 そこまで言って、"モヤさん"はピタリと止まりました。


「……クローゼットに、濃い青のドレスが多かったのはそういう……」

「どうしたんだ」


「……お兄様のことが言えません。私も鈍い自分を反省してします。でも、会えるだけで幸せだったし、私のためにお洒落してくれるのは嬉しかったけど、でも他のやつらも見るわけで、それは勿体ないというか、独り占めしたかったというか……」


「おい。リーナ? また怪しい独り言になっているぞ。お前こそ、当日のデイドレスは決めているのか」


(フィオリーナ)は何を着ても可愛いので、大丈夫です」


(モヤさぁぁぁん──!!)


 モヤさんは、時々、いえ、結構な頻度で"フィオリーナ"のことを褒めまくるのですが!

 いまは自分ですからね? 自分で自分を褒める、変な人になってますからね??


「お前、変わったな」


 兄の言葉にドキッとします。

 中身が別人だと、バレることはないと思うのですが……。


「元々こうでしたよ?」


 ヒヤリとした私とは対照的に、しれっと"モヤさん"が言いました。

 まったく"モヤさん"の度胸には恐れ入ります。


 そんな"私"に、意外にも兄は懐かしそうに頷きました。


「ああ、スカートで木に登るほどのお転婆だったものなぁ」


 うっ。そうでした。

 まだ十に満たぬ頃の私はとても活発で、何でも兄の真似をして、庭の木さえも制覇していたのです。


(あああ、でもお兄様。その話は"モヤさん"にしないでぇぇぇ)


 ある日"王城からの客人"という言葉に驚いて、急いで降りてて足を滑らし、よりにもよって! ダヴィド殿下の上に落ちたことがあるのです。

 まだ少年だった殿下は、私を受け止めようとして下敷きになってしまいました。


(あれがまさかの初対面で……! しかもそのまま婚約が成立したなんて……! もう誰の記憶からも消え去ったことだとばかり思っていたのに!!) 


 思いがけず、兄に黒歴史を掘り起こされてしまいました。


("モヤさん"はこんな(フィオリーナ)の過去にきっと呆れてるわ)


 盗み見ると案の定、"モヤさん"まで顔中、真っ赤になっています。


「わ、私は何も見ませんでした。ええ、見ていません!」


("モヤさん"? ど、どうしたの?)


「急に何を言い出した?」


 私と兄はともに首を傾げましたが、"モヤさん"は咳払いひとつで、即座に話を戻したようです。


「私のことよりお兄様です。当たって砕けても良いではないですか。ヴァレンティ公爵家の跡取りとして、いずれ誰かとは結ばれなくてはならない身。後悔のないよう、今出来ることをしておくべきです」


「そういうお前はどうなんだ」

「私ですか? してますとも。今しか出来ないことを」


「たとえば?」

「たとえば、身を守る(すべ)を、身体に覚え込ませておくとか……」


 言って、"モヤさん"が少し照れたように目を逸らしました。


「こうやって、お兄様に甘えるとか……?」


「甘え? てるのか、これ。それに別に今しか出来ないってこともないだろう? いつだって甘えていいんだぞ?」


「~~!!」


 "モヤさん"の甘えとは……、近くに座って他愛のないきょうだいの会話をすること、なのでしょうか?

 

「まあ、よくわからないが……」


 兄は穏やかな声で、"私"に向けて言いました。


「ずっと家にいても大丈夫だ。お前ひとりくらい、十分養ってやれるからな」




 そういえば。

 "モヤさん"は"私の身体"で、どんな未来を描いているのでしょう。

 

 もし元が男性なら、貴族家の長女として嫁ぐことなど嫌なはず。


 お城の霊として様々な会話を聞いていたにせよ、"モヤさん"の知識は現在に近いものです。

 発言の端々に出て来る、"モヤさんの想い人"は、女性だろうし……。

 でもそんな"モヤさん"も今は女性(フィオリーナ)なわけで……。


(お相手はご存命なのかしら。どこで何をしていらっしゃる、どんな方なのかしら)





 青く晴れた空は高く、私の疑問を飲み込み──。


 ロザンナ嬢が訪れる日がやって来ました。

 それがまさかあんな騒ぎになるなんて。


 この時の私には、想像すらつかなかったのです。






「ロザンナ嬢のドレスを脱がせろ! 急げ!!」


 その日。切迫した兄の声が、公爵邸に響きました。



 あ゛ーっ、しまったぁぁ!! うっかり予約投稿が出てしまいました!!


 …………。ま、いいか。(←消し方がわからない)


 いつもお読みいただき有難うございます。

 おかしなところで続いていますが、R指定なし、安全ハッピーがうちのモットーです。

 暴力的展開やエロ展開にはならないので、安心してください。


 なのですが、続き0文字にして、ただいま『獣人春の恋企画』(※猫じゃらし様の個人企画)用のお話を書いておりました。そちらが仕上がるまで数日、更新お休みということですみません~。

 こんなことろで…。こんなところで更新休みだなんて…(滝汗)。


 そんなわけで近々短編投稿します。よろしくお願いします♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
良かったらコチラもよろしくお願いします!

・▼・▼・▼・▼・▼・
【異世界恋愛シリーズ】(20作以上リンク)
・▲・▲・▲・▲・▲・

本作の短編版はコチラ↓(8112文字)

『冤罪で投獄ですって?! 地下牢の地縛霊に身体を譲って、逆転を狙った公爵令嬢のお話。』
― 新着の感想 ―
[良い点] >「……クローゼットに、濃い青のドレスが多かったのはそういう……」 ダヴィド殿下の瞳は濃い青!! そういうことなのね。 そういうことなのねーーー!! [気になる点] お兄様、ヘタレねー…
[一言] >「ロザンナ嬢のドレスを脱がせろ! 急げ!!」 うおおおおおおおお!!!!!!
[良い点] 見ちゃったんだなぁ(ほほえみ) &お兄ちゃん萌えをありがとうございます! 楽しませていただいてます(*´∀`*) つづきもゆっくり、お待ちしています。 作者さまが楽しみながら書いてくださ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ