表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

2.

 ユキタの住んでいたボロアパートから、本を貸してくれた友達の住んでいる地区まで歩いて行った。

 少し距離がある。歩いて十五分くらい。

 中流以上の人々が住んでいるその地区の、ちょうど真ん中あたりに友達の家があった。

 玄関脇に設置されたインターフォンのボタンを押す。

「はい」

 インターフォンの向こう側から、大人の女性の声がした。

 友達の母親だ。

 ユキタは防毒マスクを外し、インターフォンに内蔵されたカメラに自分の顔がよく映るようにした。

 漂う気化アルコールが目に()みる。息は吐いても、決して吸わないように気をつける。

「〇〇さんと同じクラスの、……ユキタと言います。借りていた本を返しに来ました」

「ちょっと待ってて」

 インターフォンのスピーカーの電源が切れる「プッ」という小さな音。

 ユキタは慌ててマスクを装着しなおし、フィルター越しに大きく空気を吸った。

 しばらくして、玄関の扉が細く開いた。

 少女の顔が(のぞ)く。

「ユキタくん、なの?」

 少女が問いかけた。

 ユキタが(うなづ)く。

 少女は、人ひとりだけ通れるくらいにドアを開け「早く中へ」と言った。

 ユキタはその隙間からスルリと中に入る。

 少女が扉を閉める。

 アルコールを含んだ外気が屋内に侵入するのを最小限に抑えられた。

「本を返しに来たんだ」少年は少女に言った。「ホビットの冒険」

「ええ? なにも、こんな日に返しに来なくても良かったのに」少女が驚く。「明日、学校で返してくれれば……もし明日が臨時休校なら、その次でも良かったのに」

「どうしても今日じゃなきゃ駄目なんだ」

 ユキタのその言葉を聞いて、少女は何かを察し、彼の目を見つめた。

「何か……あったの?」

 ユキタは黙って(うなづ)く。

 少女が重ねて尋ねる。

「もしかして、お父さんと喧嘩した、とか?」

「まあ、そんな(とこ)かな。よく分かったね」

「だって、前に『父さんと仲が悪い』って言ってたじゃん」

「そうだっけか」

「うん」

「実は、俺、トンネルに行こうと思ってさ……『バス』に乗ろうと思うんだ」

 そのユキタの言葉を聞いて、少女がハッと息を飲む。

「本気なの? ユキタくん?」

「うん。本気。ほら、こうして着替えやら歯ブラシやらも持ってきたし」

 言いながら、彼はバックパックを背中から下ろし、ファスナーを開けた。

 中に手を突っ込んで、使い捨てのレジ袋に入った『ホビットの冒険』上巻を取り出す。

「はい、これ。貸してくれて、ありがとう。途中までしか読めてないから感想は言えないけど……でも、うん、面白かったよ」

 言いながら、本を少女の方へ差し出した。

 少女は、自分の胸あたりに突き出された本を見下ろし、顔を上げて少年を見つめ、また本を見下ろす。

 もう一度、顔を上げて少年の目を見つめながら少女は再度、尋ねた。

「本気なの?」

「うん」

「考え直す気は?」

「ないよ。もう決めたんだ」

 そう言った相手の目をしばらく見つめたあと、少女は「ちょっと待って」と言って家の奥へ消えた。

 しばらくして戻ってきた少女は、手に持った本とチョコレートの箱をユキタに渡した。

「これ『ホビットの冒険』の下巻。ユキタくんに上げるよ。もちろん、上巻も」

「ええ?」

「あげる。二冊とも。バスの旅なら、きっと退屈でしょう。これでも読んで」

「本当に、良いの? だって大切な本なんだろ?」

「好きな本だけど、別に絶版って訳でもないし、今でも手に入るから。また本屋さんに注文し直すよ」

「だとしても、お金が掛かる」

「良いよ、それくらい。友達だから。これ『餞別』って言うのよ」

「餞別かぁ」

「要するに旅立つ人へのプレゼント」

「本当に、良いの?」

「しつこいよ。良いから、受け取って」

「ああ、うん。分かった。ありがとう。大事にするよ」

「それからチョコレート。どうせ食べ物の用意なんかしてないんでしょ? きっとお腹が()くよ」

「うん。本当に、ありがとう」

 少年は、もらった二冊の本、『ホビットの冒険』上巻と下巻を、ていねいにコンビニ袋で包み、チョコレートの箱と一緒にデイバッグに入れ、ファスナーを閉じて背負った。

「じゃあ」

 そう言う少年に、少女は(うなづ)き、微笑んだ。

「いつか、この町に帰って来たら」と少年が続ける。「必ず会いに来るよ」

 少女の顔が曇る。「気休めの嘘を()く男は最低……とまでは言わないけど、好きになっても無駄だから深入りするなって、お母さんが教えてくれたよ」

 そう言い残し、少女は家の奥へ駆けて行った。

 ユキタは玄関の三和土(たたき)に呆然と立って、しばらく少女の消えた廊下の奥を見つめていたが、決心したように大きく息を吐き、再び防毒マスクを(かぶ)り、扉を開けて少女の家を出た。

 アルコールの雨は、まだ降り続いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ