表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

4・作品を読んで読者が感じたこと

 作品を読み終わります。


 面白かったでしょうか。

 面白くなかったでしょうか。

 何も感じなかったでしょうか。

 あの部分は意味がわからなかったでしょうか。

 この部分はわくわくしたでしょうか。


「作品を読んで感じたこと」は、読者その人の感覚、性格、思想、読書経験、人生すべてがないまぜになって湧いてきた、とても大きな感情そのものです。

 逆に、その一個の作品が、読者の過ごしてきたすべての時間を揺さぶって、感情を奮い立たせたともいえるでしょう。


 だからこそ、感じることがみんな違います。ご自身の人生はその人にしかない独特のものだからです。


 そして、この感情。

 作品を読んでいる最中も、読み終わった後もかってに湧き上がってきてしまうので、止められません。

 あまりの面白さにとにかく感無量となり、言葉がまるで思いつかないほどいっぱいの気持ちで満たされながら本を閉じるなんてこと、ありますよね。


「私はおまえの父だ」


 ある映画のクライマックスの台詞ですが、これを聞いたときに受けた衝撃は、筆舌に尽くしがたかったです。驚きのあまり「そんな馬鹿な」と頭が真っ白になりました。


 こうした感動の次にとる行動は二つあります。


  1・「面白かった、面白くなかった、何も感じなかった」でとまる。

  2・「なぜそう思ったか?」を突き詰める。


 感動を感動のままにとどめておくか、頭の中で整理検討、内省して、感動を形に残すかです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ