表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

1. 交わされた約束

挿絵(By みてみん)




 ぽつ――。


 鼻先で雫が弾けたのを感じて、珠子(みこ)は目を開く。

 いつの間にか空は薄暗い雲に包まれ、蝶や小鳥の姿も見えなくなっていた。

「危な……眠るところだったぞ」


 木々が立ちこめ、光の入らない渓流の半ば。白く糸を吐き出す滝つぼの周囲だけは、開けた空から痛いほどの日差しが降り注ぐ。晴れていれば。


 一日中森を駆け回って火照った体に、ひんやりとした水が心地よく、ぷかぷかしながらうたた寝していたようだ。

「寝たら沈むのか見てたのに」

「見てないで起こせ!」

 残念そうに言った千影(ちかげ)の顔めがけて、渾身の力で水をかける。

「うぁ……」

「おりゃぁぁあ!」

 反応の薄い千影に、もう一度水を叩きつける。


「わー……」

「やー!!」

「……おらー」

 千影は、面倒くさそうに珠子の遊びにのってやる。

 そんな水の掛け合いを3往復くらいして、珠子はついに吹き出した。

「ぁはははははっ!!」

 やっと満足したかと、千影は手を止める。


「ふっふぁー――……っっ??!」

 ぬるい何かが足元を掠め、珠子は思わず千影に飛びついた。

「なんかキモいのがい゛だ!!!」

「魚?」

 しばらく水底を見つめていると、先程まで珠子が暴れ散らかしていたせいで舞い上がった砂が沈み、チラッと鱗が光ったのが見えた。

「金色の魚だ……。きれー」

 絵に描いたように優雅に尾を揺らす魚に、珠子は思わず手を伸ばした。

(かげ)だけど」


 静かに、しかし、できるだけ素早く水を掻き分けて、河岸に上がる。

「帰ろうか……」

 服を投げ捨ててきた低木へと、一切振り返らず進む。

「害はないけどね」

 のんびり追いかけてきた千影が後ろから言う。

「小さな子供とかを滝つぼに誘い込んで溺死させるんだ。今どき引っかかるやつなんていないよ」

 露骨な煽りには乗る気がしなかった。




 低木の下で、放り投げた服に腕を通す。

 幾重にも重なった葉が雨粒を弾く中で、ぶつかり1つとなった大粒の雫が、時折苔をトンと叩く。外へと垂れ下がった枝は、蔦を絡ませ風に軋んでいる。

 いよいよ本降りになってきたようだ。

「雨よ、止め!」

 手を空に掲げ、得意げに言ってみるが、雨音は変わらぬ調子で森を包む。


「……父上だったら、こんな雨すぐかき消せるのに」

 不貞腐れて小石を蹴り飛ばすと、千影が軽く珠子の肩を叩いた。

「帝だって、魔法を使えるようになったのは11の頃だったんだろ?」

「珠子だってもうすぐ11だ」


 最近、ふとした瞬間に珠子の顔が曇るのが、千影は好きではなかった。

「今までで一番ぶっ飛んでる帝と比べるなんて、珠子、自分を高く評価しすぎじゃないか?」

 露骨な励ましはしたくなかったから、少し強い言葉を選んでしまう。

 案の定珠子は、千影に顔を向けて、思いっきり眉間に皺を寄せた。

 しかし、すぐに不服そうに目線をそらし、吐き捨てるように呟いた。


「だって。……みんな、珠子は何でもできるねって言うだろ」

 要領がいいと言うのだろうか。

 確かに珠子は、何でもそつなくこなせる人間だった。

 翳力(えいりょく)が花開けば、帝と同等の力を身につけるのではないか。

 そして、国をもっと豊かにしてくれるのではないか。

 人からの期待は、隣にいる千影にもひしひしと伝わっていた。


 珠子は、それに応えられないのが怖かった。

「それは学校での話だろ?珠子にできないことなんていっぱいあるよ。例えば……」

 千影は珠子の手をとる。

「ここから無事に逃げることとか」




 衝撃と共に足が地面を離れる。体勢を戻せないまま、濡れた地面が急速に迫ってくるのが見えた。

「ぼふぇっ……!!!」

「立て!」

 手を引かれるがまま、走り出す。

「何……?!また翳?!!」

 振り向く余裕もなく、叫ぶ。

「なんかでかいヤギっぽいやつ!!顔はひとだ!!あと……角がかっこいい!!!」

「角かっこいいはまずくないか?!!」

 先程は運良く、その格好良い角は当たらなかったが、貫かれれば死は避けられまい。


 翳は、野に生きるものなら不自然なほどに長い体毛を雨に濡らし、微かに口角を上げて追いかけてくる。

 絡まりそうな足を必死で動かすが、後ろから聞こえる泥を弾く足音は、着実に近くなっていくように感じた。

暁炎(ぎょうえん)!!」

 千影は空へ向かって叫ぶ。

 雨音と足音、そして自分の激しい息だけが鼓膜に響く。時間がほとんど止まってしまったかのような、恐ろしい数秒。

 天からポロロロロとよく響く声が返した。


「神たまぁ〜!」

 珠子は、歓声を上げる。

 その視線の先で、先程の声の主が滑空してくる。鳥と呼ぶにはあまりに大きく、しかし鳥以外に形容する言葉が思いつかないほど完璧な鳥。

「先に乗って」

 千影は腰に下げた短刀を取り出し、人面の翳に向けた。


 そこに翳が、遊んでいるように軽々と飛び込んでくる。

「っ!!」

 すんでの所で切っ先に翳力を込め、翳の頭に突き立てる。

 刃に施された、翳の体にとって毒となる術は、流し込む翳力が大きいほどその毒を強める。

 短刀の刺さった場所から翳力が飛散しだし、翳はさっと距離をとった。

 しかし、数秒もせぬうちに傷口は塞がり、次の攻撃の機会を窺ってくる。


 珠子は、震える手で少しモタモタしながら、何とか暁炎の背によじ登り叫んだ。

「千影!」

「暁炎行け!」

 それを合図に、巨大な赤翼が空をかく。

「え……」

 言葉の意味がわからず、数秒固まる。

 揺れる視線の先で、どんどん千影が小さくなっていく。

「暁炎、戻れ!戻って!!」

 叫んだが、暁炎は止まる気配はない。


 それまで遊んでいるようだった翳が、初めて怒りのようなものを発した。

 もうその顔すら見えないほど遠くにいるのに、その空間全てがそれに支配されているかのような、重しが腹に響く。

 どす黒い煙を纏い、翳は一蹴りで千影の首元に迫る。

「ああ……!」

 伸ばした手は虚しく空を掴み、瞼を閉じることもできず、友に迫る死を見つめていた。

 



「ポロロロ」

 暁炎が急に方向を変え、千影の元へと飛ぶ。

 遠のいていた視界や音が戻ってきて、翳が2つの人影の前で倒れているのが見えた。

 後ろにいるのは千影だ。笑顔で手を振っている。

 もう一人、千影より幾分か大きい人影。

 長い刀を鞘に収めて振り返ったその男は、目元にシワをいくつも作り、微笑んだ。

右京(うきょう)!!!」




「ふぉふぉふぉ、おふたりともまだまだでございますなあ」

「すみません」

「うるちゃーい!」

 暁炎の背でうなだれる千影とは対極に、珠子は右京の後ろで暴れる。二人を乗せた銀の鳥は、それを咎めるようにキュッキュと鳴く。


「というか、右京なんで来てくれたんだ?」

皇女(ひめみこ)とその友だけで森に遊びに行かせる阿呆がどこの国におりますか」

「ストーカーじゃないか!聞かれたくないこととか!見られたくないこととかあるかもしれないのに!!」

 珠子は憤慨する。


「聞かれたくないことって、例えば翳術が使えないこととか?」

「お前!」

 千影を指さし、腕をブンブン振って抗議する。

「ペラペラ人の悩み事を話すな!!」


 ふぉふぉふぉと右京は笑う。

「皇族は平民より翳力が高いですからな。扱えるようになるのはかなり難しいのですじゃ」

「何度も聞いた!でもこいつが使えるのに!珠子が使えないのはやだ!」

 千影を指さす。

「俺もまだ戦闘で使えるレベルじゃないけど。さっきだって……」


 助かった安堵ですっかり忘れていたが、自分たちが死にかけたことを珠子は思い出した。

 途端に胸がきゅっとなる。

「そんな顔をせんでください。姫様も千影殿もまだ子供。子供とは大人に守られるべきものなのです」

 大人が子供を守る。それは当たり前のことで、珠子も理解している。

 だが、自分が子供として守られているとは、珠子には思えなかった。


「……大人になれば、珠子は守られるべき存在ではなくなるのか?」

 生まれてからずっと、他人と自分の命の重みを見せつけられてきたから。

「父上のように翳術が使えなければ、珠子は守られる存在のままだ。そうすれば珠子は生きられるかもしれないけど、周りの人が死んでしまう」

 そう言って視線を千影に向ける。


「焦って今日のようなことをすれば、それこそ、友達を危険に晒してしまうのですぞ。……ああ、だから……」

 翳術は、危機的状況で突然使えるようになることがあるという。だから無理を言って護衛も付けずに森へ来たのだ。

「ごめんなさい……。千影もごめんな。珠子のために、死ぬようなことさせて」


 それまで真剣に珠子の話を聞いていた千影が吹き出した。

「俺は珠子より先に死ぬつもりはないよ」

 そう言われても、あの翳と対峙したときの行動は、命をかける以外の何物でもなかったはずだ。

 首を傾げて、千影を見つめる。


「俺が死んだら、珠子、泣くだろ?」

「……泣いてやらんこともない」

 否定するのは逆に恥ずかしい気がして、珠子は渋々肯定した。

 3人を見下ろす、高い高い空には雲ひとつない。

 もうすっかり日も落ち、藍色を背景に隅から隅まで星屑が敷き詰められている。


「だから――」

 千影は拳を握り、それを珠子に向ける。

「死ぬときは一緒に」

「……っ」

 焦りなのか、恐れなのか、何かが1つ、珠子の頭の中から消えた気がした。


 自分だけが友人だと思っている、そんな可能性を捨てきれず。

 対等ぶっても、結局は自分だけ守られて、なんの苦労もせず生きるのだろう。そう思われていても仕方ないと、割り切ったつもりでいて。

 けれど――

 珠子は左の拳を、千影の右の拳に合わせた。

「うん……」

 たとえ対等な命でなくとも、きっと、ずっと、一緒にいよう。




「それに、誰かが付いてきてくれてるだろうと思ってたしね」

 雰囲気をぶち壊して千影は言う。

「えー、気付いてたんなら言えよ」

 いつものように軽口を叩き合う二人を見て、内心右京はほっとする。

 子供同士とはいえ、あんなことを言い合う二人の間にいるのはなかなか気まずかった。

「でも見たこともない強力な翳だし、襲われても全然助けてくれないし、結構死ぬかと思った」

「いやぁ、護衛がいなくなった瞬間あんな大物に襲われるとは、姫様は余程美味らしい」

「ひっ」

 夜空に響く笑い声に引き寄せられるかのように、小さな一筋の光が流れ落ちた。

ここまで読んでいただけたとは……神か??!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ