第26話 ???サイド:子供の頃の記憶
部屋の片隅に、小さいなにかが、うずくまって隠れている。
誰にも見つからないように、机の影に隠れて。
日が暮れて、部屋の中が真っ暗になってもずっと、いつまでも。
誰かが心配して、探しにきてくれるのを待っている。
父上や母上が探してくれるだなんて、そこまで期待していない。
せめて使用人でも良い。
誰かが僕がいないことに気が付いて、慌てて探してくれるかと思って。
そうしてもしかしたら、父上や母上に報告したら、父上や母上が僕を叱ってくれるかもしれない。その為に会えるかもしれない。
もしかしたら、ほんのちょっとの可能性で、心配したと言って、抱きしめてくれる……なんてことはないだろう。
うん。それはないな、なんて考えながら。
……だけどその子のことを探しにくる者は、誰一人いなかった。結局疲れて眠って、次の日の朝に起きるまで。
――可哀そうにな。何度やっても誰も探しにこないんだから、もう隠れるのなんて、止めておけよ。
あれは幼い頃の俺だ。
最悪なのは、誰も俺をイジメようとか、無視しようとしたわけでもないことだ。
ただ誰も、気が付かなかっただけ。俺の存在に。俺が消えたことに。
きっと直接のお世話係のメイドとかは分かっていただろうけど。
上司に報告していたのかすら怪しい。
報告しても、忙しいから放っておけとなったのかもしれない。
――ゲホッ! ゲホッ!
ああ、これはあの日か。
布団を掛けずに眠ってしまった子供は、朝方の冷気ですっかり冷え切ってしまったのだろう。
良くない音の咳をし始めた。
そして自分の咳で目が覚めて、体中がだるくて、自分の体調がおかしい事に気が付く。
――お前今、これでさすがに誰かに心配してもらえるって、ちょっと喜んでいるんだろう?
知っている。これは過去の俺だから。
過去にあった出来事だから。
重い体を引きずって、なんとか使用人を呼ぶための、呼び紐までいって、引っ張って、音を鳴らす。
何度も何度も大きい音を鳴らす。
早朝だし、なかなか誰もきてくれない。
今見ていて気が付いたけど、こんな大きな音、絶対に誰か気が付いているだろう。
でもきっと、眠いし、第4王子はしばらく無視していれば、いつも諦めて呼ばなくなると知っていて、気が付かないふりをしているんだ。
――大人になってから見ると、キッツイなこれ。
とりあえず、まだ王宮に勤めているはずの、この時のメイドは今からでもクビにしよう。
今の俺に、もうメイドなんて必要ないから。
不機嫌そうに渋々部屋にやってきたメイドに、体調不良を訴えたけれど、「まだ朝早いので、いいから寝て下さい」と言われて、ベッドに押し込まれてお終いだった。
――信じられるか? これ、嫌がらせじゃないんだぜ。ただ父親にも母親にも全く気にかけられることのない第4王子なんかに回されるメイドは、怠惰で、できるだけ働きたくない奴ばっかりだっただけ。
ゲホッ! ゲホッ! ガハッ! ゲホッ!
良くない咳が、どんどん酷くなっていって部屋中に響く。
――この後悪化して、本気で死にかけて、やっと医者と聖者が呼ばれるらしいんだよなー。
その時はどんな様子だったのか。さすがに誰かは心配してくれたんだろうか。俺は意識を失っていたから知らない。
――泣くなよ。あ、いや泣いて良い。どうせ一人なんだから、ガマンせず泣いとけ。
誰も来なくて、一人きりなのに泣くのをこらえている子どもに、心の中で語り掛ける。
――なあ、あと少しの辛抱だ。もう少しで、お前に炎の魔力があることが判明する。そうしたら、隠居する爺さん魔術師に、体よく世話を押し付けられるんだ。その爺さんだけはお前を見てくれる。だからそれまで我慢しとけ。――あんまり爺さんを困らせるなよ。
そうはいっても、それは無理な相談なのだ。
初めて自分を見てくれる存在が出来た子供は、全力で我儘を言ったり、反抗して、思いっきり爺さんを振り回して、困らせることになるだろう。
――だけどまあ、それに負けるような爺さんじゃないけどな。
ゲホッ! ゲホッ! ガハッ! ゲホッ!
一体これはなんなんだろう。
小さな子供が弱っていくのを、このまま何時間も見ている趣味はない。
きっとこれは夢だ。
そろそろ目を覚ますことにしよう。目を開けるんだ。
――目を開けた。
見慣れた自室の天井が見えた。
うっすらと頭が痛くて、体がダルイ。だけど、それほど酷くもない。それに何かキラキラとした、気持ちいい力が流れ込んできて、どんどん体が楽になっていく。
――あったかくて、気持ちが良い。
「グウェンさん! 目が覚めましたか。大丈夫ですか?」
「ニーナ……ちゃん?」
「はい。グウェンさんは、舞踏会で倒れたんです。さっきまで意識が戻らなくて……。まだ少し体調が悪そうですね。あまり急には治せなくて。徐々に体を馴染ませていかないと……」
――ああ、そうか。俺は舞踏会で、怪しい女に力を吸い取られて、操られそうになったんだっけ。
力を吸いだされるのは防ぎようがなかったけど、怪しい女の呪文みたいな、操るような声には必死に抵抗した。
そうしたら頭がガンガンと割れそうに痛くなって、体が砕けそうになって……必死に振り払ったところまでは、覚えている。
「本当に、焦りました。目が覚めてよかった。どこか痛いところはありますか?」
「いや、もう大丈夫だよ、ありがとう。俺、昔から丈夫だから。全然、もう放っておいてくれれば治りそう」
ニーナちゃんが治癒魔法をかけてくれていたのか。
倒れる直前の苦しみが嘘のようだ。
まだ少し頭が痛いけれど、このくらいなら無視して普通に生活できるだろう。
「あ! なにか飲み物をとってきますね。すみません、今まで必死で。思いつかなかった」
「いや、それくらい自分でとれるから」
「何を言っているんですか! 今意識が戻ったばかりですよ。まだ顔色も悪いです」
「本当に……この程度だったら大丈夫……」
なんだろうこれは。ダメだヤバい。
俺はこれまでの人生で、この程度の体調不良で、看病なんかされた経験はないんだ。
「ニーナちゃん。俺今弱っているから。こんな時に優しくされたら、まずいんだ」
「弱っているから、看病するんですよ。気恥ずかしいのは分かりますが、私だって、ほとんど初対面のおばあに看病してもらった事もありますし。病気の時は遠慮しないで下さい」
「そうじゃないんだ」
初めて自分を見てくれる大人と出会った時の子どもの気持ち、知ってる?
俺はこんなふうに、優しく看病されたことなんて、今まで一度もないんだよ?
こんなのコロッとまいってしまうに決まっている。
「お水でいいですか? なにか果実水でも、メイドさんに頼んできましょうか?」
「水でいい……」
「はい。少しだけ待っていて……グウェンさん? 泣いているんですか?」
「……ごめん、ちょっと弱ってて」
こんなに弱っている時に、こんなに優しくされたら無理だろう。欲しがらずにいられない。心が全力で求めてしまう。抵抗する術なんてない。
「……ごめん」
「いいえ。疲れていたんですね。ゆっくり休みましょう」
そう言って、ニーナは部屋の外へと水を取りに行った。
ニーナが俺を看病していたのは、優秀な聖女だからだろう。
舞踏会で既に身元は確認済だし、アンワース家の聖女だから、問題なく王子の治療の許可が出たというだけ。
そんなことは分かっているけれど。
――ニーナのことを、宝物のように守っている従弟の顔が思い浮かぶ。
「……ごめん」
想うだけならいいだろうか。そしてほんのちょっとだけ、守るくらいなら。
許されるだろうか。
きっとすぐに、ニーナは従弟と一緒に領地へ戻るだろうから。
それまでのほんの、少しの間だけ。




