表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/62

第010話 『オープン・セサミ』①

「フィア、頼む」


 双角熊(ドゥコルヌ・ウルズス)との戦闘位置からまだ相当の距離を(くだ)り、()()()の扉の前にシロウたちはたどり着く。

 今では魔法や武技を叩き込むような無駄な手間は取らず、入手した魔石から扉へと魔力を注ぐことがその日の迷宮攻略(ダンジョン・アタック)の締めとなっている。


 そしてその役目は最初の時からずっと変わらず、党首(リーダー)であるシロウのものだ。


「はいどーぞ、シロウ。緊急補充用と、カインが闇ルートに流す分を確保した残り全部だよ」


 シロウの要求に応えて、自身の管理する『位相空間』から今回使用してもいい魔石をすべて取り出すフィア。


 シロウたちはもう慣れてしまっているが、それらの魔石は宙に浮いたままフィアの意志に従ってシロウの前まで移動し、移動完了と同時にその支配権がシロウへと移管される。


 世にある魔石――一般市場では『神の欠片』などと呼ばれてやたら高額で取引されているそれらが浮くなどという話は聞いたことがないので、この場だけでの不思議現象の一つだと、シロウたちはもう半ば無理やり納得している。


 シロウたちそれぞれが持つ魔導武装(マギカ・ウェポン)は、この地下のどこか安全な場所に一日保管しておけば、自然と外在魔力を吸収して最大値までその能力を行使するために必要な魔力を再充填してくれる優れものだ。


 だが今では魔石を使用すればその数に応じて――シロウとフィアの『魔導書』で空っぽからでも通常の魔石3つ、それ以外は1つ――即座に充填(チャージ)可能なことがわかっているので、最初期のように入り口付近に放置せず各々が常に携帯している。

 また緊急事態に備えて、即座に最大充填(フルチャージ)できるだけの魔石もそれぞれが常備している。


 それら再充填用、緊急用、闇ルート販売用を確保した残りの魔石はすべて、扉への魔力充填に使用されるのだ。


 シロウたち魔導武装(マギカ・ウェポン)の所有者にとって、魔石とは便利以上に命綱ともいえる最重要アイテムであることは間違いない。

 魔力の再充填(リチャージ)ができなければ、奇跡の具現ともいえる魔導武装もただの武器、もしくはそれ以下になり下がってしまうのだから。


 だがそれはシロウたちだからこそ知り得た事実である。


 魔導武装(マギカ・ウェポン)などを持たないどころか、おそらくは存在すら知らぬ者たちにとっては確かに綺麗かもしれないが、言ってみればただ希少(レア)だというだけの石ころにすぎない。


 そのはずだ。


 にもかかわらず、宝飾品に使用される希少鉱石――宝石たちと同じ扱いというには高値が過ぎるし、そもそもどうして大仰な『神の欠片』などという名前で呼ばれるようになったのかを知る者は()()()()存在しない。


 『迷宮保有国家(ホルダー)』の戦力としては切り札でもある、冒険者をはじめとした迷宮(ダンジョン)成長(レベルアップ)できる者たちは、それゆえに基本的に優遇されてはいる。

 だが彼らの暮らしを貴族並み――市井に暮らす者たちとは桁外れといっていいくらいに豊かなものにし、幼い子供たちが将来自分も冒険者になることを夢見させているのは『魔石』――神の欠片が異常といってもいい高値で取引されているが故だ。


 そのわりには神の欠片がふんだんに使われた高価な装飾品などが、各国の王族や貴族の間で所有していることが一種の社会的地位(ステータス)になっている、などというわけでもない。


 にもかかわらずフィアが言うとおり、辺境の小村とはいえそれなりの立場にあるノーグ家を通した裏ルートから稀に流すだけで、村にとってはちょっと洒落にならない規模の現金収入を得られるくらいの高値が維持されたままなのだ。


 カインがある程度の危険(リスク)を承知であえて裏ルートに魔石を流しているのは、その高値の理由を探るための撒餌の意味が強い。

 実用品として考えれば用途不明な魔石などよりもよっぽど優れている、魔法の光を放ち続ける魔鉱石よりも高値を維持し続けているのだ。

 少なくともカインが出所を知られないように制御(コントロール)できる程度の流通量では、魔鉱石の方を絞った程度でそれは変わらなかった。

 

 市場が成立している以上、何の理由もなく高値で取引される商品など存在しない。

 そしてその理由が明確でなければないほど、高値だと思われているその価格が、実は買い叩かれているものかもしれないのもまた商売の常である。

 いや所詮あらゆる力をわかりやすい形に兌換した金などには代えられないほどの価値を知っているからこそ、高値で回収しているとみるのが妥当だろう。


 それの意味するところ。


 それは『野晒案山子(スケアクロウ)』以外にも、『魔石』の価値を知る者が確実に存在するということだ。

 あるいはシロウたちよりもより正しく『魔石』の価値を知り、間違いなくより強大な――市場そのものを制御(コントロール)することすら可能なほどの力を持った。


 その彼らにとって()金などには代えられない価値があるのだ、魔石には。

 

 そのことを少なくともカインは確信している。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ