#127
ふと気が付いたけど、テリアスの威圧で気絶している人の中に、観客を防衛するために魔法を発動させる人達もいる可能性が・・・・・・・
「ふふふふふふふふふふ!!まだまだそんなものかしら!!」
笑い声をあげながら、カグヤたちに攻撃をするテリアス。
「闇王の才能」によって制限時間はあるとはいえ、超・パワーアップした彼女の攻撃は回避しがたいものになっていた。
「くっつ!!圧倒的に母上の方が有利じゃん!!」
『流石にこれは予想外すぎますからね!!おっとっとっと!?』
危うく当たりかけて、アンナは本の姿に一瞬にしてなって、ギリギリで回避した後に、すぐさま魔yぞの姿に戻って魔法で応戦をした。
カグヤもアンナと共に魔法で応戦したり、接近を命がけで試みたが、そもそも接近できないような状態であった。
黒い渦のようなものがテリアスの周囲に出来ており、接近しようとしても巻き込まれて弾き飛ばされるのである。
また、魔法も同様に弾き飛ばされたり防がれたり、方向によってはこっちに返されたりと、防御の面から言っても圧倒的な不利である。
そもそもその黒い渦その物が攻撃となるようだし、魔法をマシンガンのごとく連射してくることもあるのだ。
「『植物成長の才能』からの『大樹アッパー』!!」
魔法で木を生み出し、才能で急成長させて一気に下から貫こうとしたが、当たる直前に渦によって巻き込まれて、あっという間に削り取られて意味がなくなった。
『「拘束魔法」!!「麻痺魔法」!!「毒の霧」!!』
せめて何かの状態異常にして動きを抑えようとアンナが魔法を使うが、どれもこれも効果はない様だ。
どうやら耐性とかも上がっているようで、本当に大魔王と言っても差し支えないほどのようである。
「ふふふふふふ!!まだまだ決闘は終わっていないわよ!!このまま母に倒されるのかしらね『闇弾』連射!!」
テリアスの魔法が発動し、大量の小さな黒い球体が機関銃のごとく打ち出されてきた。
ズドドドドドドドドドドドドドドドドド!!
「どわぁぁぁぁ!?」
『きゃぁぁぁぁ!?』
一気に撃ちだされてきた弾を防ぎきれず、あっという間にカグヤたちはボロボロになった。
衣服にアンナお手製の魔法陣やらを組み込んで防御力とかを上げていたのだが、それでもあっという間に穴だらけになったり、引き裂けたり破けたりしていて、まともに喰らっていたらどれだけ不味いのかがよく理解できた。
「ちっ、いくら命を奪うのは無しのルールとはいえ、けがの程度まではないからな……母上ほとんど本気でやっているよこれ」
『流石にこれ以上同じ様な魔法を喰らうともちませんよ!!』
カグヤもアンナもボロボロだが、テリアスの方は黒い渦が週に渦巻いて全く変化はない。
そして、カグヤの飛行魔法が時間切れとなり、いったん舞台の上にカグヤは着地した。
「このまま空中戦をしてもあっちの方が圧倒的に有利だからな…‥‥これでどうだ!!」
少し考え、カグヤは魔法を放った。
「『重力増加』!!」
無差別的に周辺一帯の重力を増加させ、一気にカグヤたちの身体も重くなったが、空中にいるテリアスにも効果があった。
「くっつ!?なんて重さなの!!」
流石に重くなると飛行が維持できないのか、テリアスも舞台の上に降りて来た。
とはいえ、「闇王の才能」で能力全般が上がっているので、さほど重力が増えても問題なく動けるようである。
「この魔法じゃ、自分で自分の首を絞めているようなものだわ。カグヤ、あなた魔法の判断ミスをした様ね」
「……いいや違うね。正しい判断をしたのさ」
エリアスが呆れたように言った声に、カグヤはニヤリと口角を上げてそう反論した。
「え?」
「上を見てみるといいよ母上!!」
何を言っているのかがよくわからないようで、首をかしげたテリアスに、カグヤは指を上に向けて雄言った。
その方向をテリアスは見て、目を見開いた。
ゴゴゴゴゴゴゴ…‥‥
「天井が、落ちて来たぁぁぁぁ!?」
決闘場の真上にある天井が、崩壊し、下に落ちてきたのである。
観客席の上は大丈夫なのだが、決闘場の舞台の真上のみが崩落しているのだ。
そもそもこの決闘場は地下にあり、高さも確保されているとはいえ、天井がある事はある。
そして、先ほどからカグヤたちの魔法の流れ弾も直撃しており、その地盤が緩み、崩壊の危険性があったのだ。
そこに、カグヤが発動させた魔法によって負荷が一層かかり、とどめを刺されて落ちてきたのである。
「流石に今は飛べないし、このまま崩落に巻き込めば母上とてただじゃすまないだろう!!」
「でもそれじゃ、あなたたちも巻き添えになるんじゃ…‥まさか!?」
カグヤの言葉に、テリアスが反論を言おうとしたが、カグヤたちの足元を見て目を見開いた。
いつのまにかアンナが魔法陣を書いており、二人ともその上に乗っていた。
「ほんの少しでも母上の気をそらせば十分隙となって、アンナが高速で魔法陣を描ける!!」
『もう時間がないですし、『転送魔法陣』発動!!』
テリアスが気が付いて、カグヤたちに手を伸ばそうとしたが、時すでに遅し。
ドゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!
カグヤたちの姿が消えると同時に、決闘場の舞台の上に、崩落した天井が降り注いだのであった……
「よっと」
『うん、作戦通りですね』
転移が終わり、カグヤとアンナはその出口に出た。
その場所は、決闘場のあった場所のほぼ間上にある空中。
そこに、魔法陣が浮かされていて、そこからカグヤたちは出てきたのである。
なお、飛行魔法を展開せずに魔法陣を浮かべてその上に立った状態であった。
……最初からまともに決闘しても勝つ見込みは少ないから、この作戦のために、準備をあらかじめしておいたのだ。
一応、世界を超えるわけではないとはいえ、空間を跳躍するようなものだから神に確認を取ったところ、交通事情に色々問題を引き起こしそうな代物であるため、一度の使用の許可だけをあらかじめとっておいた、この決闘の上でのとっておきの切り札『転送魔法陣』。
過去に、アンナが別の世界で大魔法使いとして生きていた時に使用していた魔法陣でもあり、すばやく書くぐらいならお手の物であったのだ。
それを利用して、今回の天井崩落作戦を思いつき、無理やりだが勝利を収めようと計画していたのである。
命を奪うようなことは決闘のルール違反となるのだが‥‥‥‥そもそも天井の崩落程度でテリアスが死亡する可能性は低いと彼らは見積もっていた。
下を見て見れば、天井が無くなって地下にあった決闘場が上空からも確認できるほどの大穴ができており、舞台の上は瓦礫で埋まっていた。
そして、やはりと言うか、予想通りと言うか…‥‥‥
ズボッツ!!
「ぷはぁ!!」
「……あ、やっぱり出てた」
『あの人一体どうやったら死亡するのでしょうかね……?』
がれきから抜け出してきたテリアスの姿を見て、カグヤたちは顔を引きつらせる。
「…‥‥ふふふ、今のはなかなか効いたわね」
上空にいるカグヤたちの方を振り向き、ニヤリと笑うテリアス。
本当にどうやったら倒せるのだろうかとカグヤたちは思ったが、すぐにテリアスは両手を上げた。
「……いいでしょう。降参するわね」
才能を解除し、元の姿に戻るテリアス。
『て、テリアス様の降参!!よって、勝者はカグヤたちだあぁぁぁぁぁぁぁ!!』
『激闘の果てに、カグヤたちの勝利であるぅぅぅう!!』
司会・実況をしていたネリスとベスタの声が響き、決闘場の観客席は気絶から目を覚めた人も混じって、興奮の嵐となったのであった…‥‥。
決闘後、寮の自室へと戻り、ぶっ倒れるカグヤとアンナ。
彼らの疲労が考慮されて、休ませるように皆に通達がなされ、とりあえず今は二人きりであった。
あとでミルルやリース、サラがお見舞い的な意味で何かを持ってくるそうだが、とりあえず今は休みが欲しいとカグヤは思っていた。
「ふぅ、流石に今回ばかりはマジで死ぬかと思った……」
『いや本当に二度とやりたくないですよね…‥‥命がいくつあっても足りませんよ』
カグヤのつぶやきに同意するアンナだが、本の姿になってページを開いていた。
『ええと、神からの連絡があるようですね』
「ん?何かあったか?」
『普通に「化け物じみた相手に勝利おめでとうなのじゃ」ってありますね。勝利祝いのメッセージでしょう』
……そのメッセージに、カグヤはツッコミを一瞬ためらった。
化け物じみた相手と言っているのは、テリアスとアーデンベルト…‥‥いや、この場合テリアスの方を指しているのであろう。
神と言う存在にまで「化け物じみた」と言われるのはどうかと言う思いと、納得ができるが一応その二人から自分が生まれているという思いがあって、どのようにツッコミを入れるべきか迷ったのである。
答えが出ないし、カグヤは深く考えるのを止めた。
「しかし、やっぱどっと疲れたなぁ……アンナ、一旦俺の中に戻って一緒に寝るか?」
『そうさせてもらいましょう。本来なら意識的には起きた状態ですけど、今回は流石にどっと疲れましたし、カグヤ様の中で深い眠りにつきましょうね…‥‥』
アンナを体内にいれ、カグヤはベッドに横になって寝た。
シグマ家の最強たち(特に裏ボスな人)を相手にして、カグヤたちはものすごい疲労をして、深い眠気を覚えて、ぐっすりと眠った。
普段以上に、本気でぐっすりと深く眠り、完全に無防備な状態であった。
……そして、その無防備な状態をチャンスととらえる者がいた。
決闘に疲れ、完全に意識を飛ばし、防御する物も身に着けておらず、邪魔するであろう者達もいないこの状況。
そっと近づき、手に特殊なナイフを持つ暗殺者が、カグヤの枕元に立った。
一応、刺しただけでは死なない可能性もあり、確実に即死する猛毒を塗りたくったナイフである。
疲労で浸かれ、無防備なカグヤには防ぐ手立てはない。
好機と見て、暗殺者はナイフをカグヤの心臓部をめがけて振り下ろしたのであった…‥‥…‥‥
が、そこでその暗殺者は失念していた。
ミルルやリース、サラと言った防ぐ面々もおらず、アンナもカグヤの中で完全に眠っている状態で気が付くことはない。
だが、カグヤの周囲にいるのはなにもその面子だけではない。
【やらせませんよ】
「!?」
振り下ろした手を、いきなり現れた手に暗殺者はつかまれた。
見て見れば、いつの間にかそこには女性が立っていた。
見て見れば、物凄く冷酷な眼をしており、暗殺者は己の失敗を悟った。
精霊フローリア…‥‥いることはわかっていたのだが、姿が見えておらず、いないものだと考えてしまい、失念していたのだ。
だが、彼女は何もその場にいないわけではない。
姿を消して、カグヤの周囲に居たり、そして害となるような存在を監視していたりするのだ。
暗殺者は逃げようとしたが、急に体中の力が抜けるような感覚に襲われた。
手を見ると、つかまれているところからみるみるうちに干からびている。
【‥‥‥私はいわば、水をつかさどる精霊。人の身体にも水はあり、それを抜き取っただけですよ】
綺麗な声で、されども怒りがある声が耳元にささやかれたが、暗殺者はすでに聞こえていなかった。
ぺいっと手を離されたが、その時にはすでに虫の息であり、全身がほぼミイラに近いような状態となっていた。
【……やれやれ、案の定と言うか、我の思ったとおりでしたか】
干からびた暗殺者を見て、フローリアはそうつぶやいた。
彼女は気が付いていた。
あの婚約発表の場で、カグヤたちに敵対するような目をした者たちがいることを。
表立って動かず、集まって企みをしている場に密かに潜り込み、その計画の内容をすべて盗み聞きをして、証拠も集めておいた。
数分もしないうちに、ダースヘッド国王にフローリア自身が連絡してよこすようにしていた者たちが部屋に繰る手はずで、この暗殺者はカグヤに気が付かれる前に回収されるのである。
また、今回企んでいた者たちにも捜査の手が及ぶようにしており、その後ろめたいことや今回の暗殺の件に関しての証拠が山のように出るはずで、密かに処分が下されるはずである。
精霊フローリア…‥‥カグヤたちに加護を授け、そして守ることを決めていた。
気が付かれなくてもいい。大事な者たちであり、加護を与えるだけの価値がある者たちだから。
密かに守り、そしてその平穏を約束する…‥‥あの親友の悲劇を防げねかった時の後悔はあるので、後悔の無いようにして生きたいと誓っているのだ。
そう思いながら、カグヤをフローリアは見た。
ぐっすりと何もないように深く眠り、寝息を立てている。
『惹きよせる才能』とやらがあるようだけど、それに関係なく、絶対的な味方であり忠誠を誓う相手だと彼女は思った。
内心、精霊だからという事ではなく、乙女的なものも感じたのだが‥‥‥‥その思いはまだ秘めておくことにフローリアは決めている。
アンナ、ミルル、リース、サラ、と同様の立場にはつきたい。けれども、今はまだその時ではない。
……だけど、いつか来るべき時に密かに伝えようと、そう思いながらフローリアはこっそりカグヤに口づけをして、姿を消したのであった。
あくまで加護を授け、守護する存在…‥‥それが彼女であり、惹かれる相手とはいえ時期を見なければいけないとわかっているのだから……
密かに己の加護の相手を守る精霊フローリア。
そんなことになっていたのも知らないカグヤであったが、疲労は途方もないほどたまっていた。
ようやく終わった決闘に、今は癒す時間が必要なのである……
次回に続く!!
……さてと、ついでにフローリアの調査で出てきた暗殺者を仕向けた者たちも悲惨な目に遭ってもらいましょうかね。というか、シグマ家の方でも情報をつかんでいそうだよなぁ。