表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神殺しの乙女  作者: Da Viero
episode.0 前世の記憶
4/51

2. ルフ

避難を行ってから四年が経った。

 山の向こうに越した村では、作物に新しい実りがついた。(私は雨の調整や土壌の調整を密かに手伝った)


 情報によると、争いは段々と激化し、小さな村は巻き込まれていくつもが消えたらしい。 みんなが不安になっているのが分かる。

 もしかしたらこちらにまで戦火がくるのではないだろうか。


「なぁに、大丈夫さ。この村はサルディア王国の中でも南に位置してる。静かに待っていたら巻き込まれることはないだろう。」


 私は胸が痛んだ。

 私たちは大丈夫かもしれない。でも、罪のない他の村の人達は、今日も血を流しているかもしれない。

 もし私にできることがあれば。力になれたなら。


 でも、それを口にするほど愚かではない。

 みんな自分たちを守ることだけで精一杯だ。


『お前に何ができる。』

『この村を助けることが優先だろう。』


 そう言われるに決まっているし、実際その通りだ。

 歯がゆい思いをしながら、水を汲んでいた。



 次に植えた作物は順調に育ってはいたが、このところ日照り続きで雨水が足りていなかった。

 私は周囲を確認する。

 よし、どうやら私一人みたい。


「雲よ、集まって。雨を降らして。」


 大気が震える。うっすらとした光が空へ吸い込まれていく。


 しゃらん しゃらん 光の音。


 空に消えていった光はやがて、薄い雲を形成していく。

 ゆっくり、ゆっくり、その層は厚くなって、そしてーーー


 ぽたり


 空から雨粒が落ちてきた。

 よかった。これで作物が問題なく育ちそう。


「君は、誰だ?今自分が何をしたか理解しているのか?」


 背後から声がして、はっとして振り返る。

 全然気がつかなかった。

 そこには背の高い、金色の髪をした、男の人か女の人か分かりにくい綺麗な人がいた。


「ご、ごめんなさい。私、あの……」

「あ、すまない。君がしたことを責めているわけではないんだ。」


 その人はゆっくりこちらに近付いてきて、私の目線まで屈んで微笑んだ。


「君のしたことがあまりにも特別だったから、つい声をかけてしまった。君はエルヴァン族の血が入っているわけではないよね?」

「エル……ヴァン?」

「あぁ、何も知らないんだ。本当に特別な子なんだね。」


 目の前の綺麗な人は、優雅にお辞儀をした。


「僕はノーヴァの一族、ルフっていうんだ。よろしくね。君は?」

「私は、ラファティナ。」

「ラファティナ。いい名前だね。ラファティナはここでその力を使って生活をしているのかい?」

「ううん。人には教えてない。私、変だって言われるから。」

「あぁ、なるほどね。」


 ルフが頭の上に手をかざすと、降っていた雨が私たちを避けるようになった。

 まるで見えない屋根ができたみたいだ。


「すごい!」

「いいや、こんな力は君には到底及ばないだ。僕は観測者。世界のマナの均衡を保つ一族の一人だよ。」

「マナ?」


 聞き慣れない単語が沢山ある。

 マナって何だろう?


「マナというのはね、君にも見えている、あの光の流れたちだよ。マナが豊富に流れていれば豊かであり、マナが途絶えればその地は枯れる。世界のどこにでもマナはある。そのマナが枯れ果てないように、観測する旅をするのが僕の役目なんだ。」


 こんなところで疑問が解決するとは思わなかった。

 今まで私が光と呼んでいたものは、マナという名前があったんだ。

 そしてマナが見える一族がいるなんて。

 マナが見えるのは一人じゃないって、思わず嬉しくなった。


「私、初めてマナが見える人と話ができたの。ずっと一人だと思ってた。見えてること、それを人に話せるってこんなに嬉しいことなんだ……!」

「そう、光栄だな。」

「それに、ルフ……あなたの体、肉体じゃないよね。マナそのものに見えるよ。」

「……君は本当にすごいな。」


 ルフの体はマナで構成されていた。光の束だった。

 多分普通の人には分からないだろうけど、こんな人間(一族?)がいるなんてとても驚いた。


「そうだよ。ノーヴァの一族の体は、マナで構成されている。細胞がないんだ。人の形を模しているだけ。だから豊富なマナ無しでは生きられない。世界のマナが枯れたら困るんだ。」

「だから旅をしているのね。」

「まぁ、特に寿命もないしね。生きがいを見つけたい。それが僕の観測者になった動機かな。」


 ルフはにっこりと笑った。


 そのとき、遠くで私を呼ぶ声がした。お母さんだ。


「いけない、もう行かなくちゃ。」

「分かった。またね、ラファティナ。僕はしばらくこの辺りにいるよ。今度もいろんな話をしよう。」

「うん!」


 私はルフに軽く手を振って、雨の中を駆けだした。

 今日は色んなことがあって、胸がいっぱいになる思いだった。また彼に出会えることを考えると嬉しくて嬉しくて。

 ぱしゃぱしゃと足下の水が楽しげにはねていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ