表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
念力に限界は無いらしい  作者: BNiTwj8cRA3j
一章 偽善者
14/185

3-3

 歴戦の経験、生まれつきのスキル、魔法の才能、積み重ねた努力……そんなもの、関係ない。


 火力、火力、圧倒的火力。

 ローレルの魔法を「火種」とし、ギルバードの魂は大きく燃え上がる。

 すべてを燃やし尽くす力が、彼の短剣に集まる。莫大な炎の魔力が「大剣」としてその姿を現す。



太陽の咆哮(ソール・ローア)……!」



 彼はゆっくりと、その剣を振り下ろした。イングリッドは雷の魔力を吹かしたが、彼の攻撃が避けられないことを悟り、その魔力のすべてを防御に費やす。

 瞬間、闘技場は光に包まれる。


 少しの沈黙のあと、安全のための防御結界は弾け、熱爆風に観客は襲われた。





 ……光が収まり、爆風も止まる。頬を撫でる冷たい空気を感じて、誰もが「生きている」ことを噛みしめた。溶けてしまった闘技場に目を向けるが、唖然とし、その状況が理解できずにいる。

 確か、イングリッドが初めて見る魔法を使う準備をして、いよいよ本気を見せてくれる場面だったはずだ。ところが、先に攻撃(しかも圧倒的な)を仕掛けたのはギルバードだった。


 白騎士は()()()()()結界の中にいた。その中で剣を前にかざし、硬く防御の姿勢をとっていた。事を理解し、剣を捨て、両手を上げた。



「……強くなったな、ギル。降参だ」



 あの中にいたにも関わらず、ローレルとイングリッドはたった一つの火傷もない。寧ろ、最前列に座っていた観客のほうが被害が大きい。火傷こそはしていないものの、魔法の威力によるショックで気絶している者が結構いる。それを見て、「やべ」と小さな声を漏らすギルバード。


 だがこれでも、彼にとっては()()()()であった。


 まだ黄色い残光を纏う、「太陽の勇者」がそこにいた。



 ☆



「ディオックス国王の名において、ギルバード・エーメリーを『勇者』に認定する」



 堀が深くしわだらけの顔だが、その威厳だけは圧倒的。その男は、僅かに枯れた低い声を響かせた。彼はディオロス五世。現在のディオックスを統治する人物だ。もともと勇者選出制度は、雪が降り始めた当時の国王、ディオロス三世が始めたとされていて、これは十八回目の選出になる。

 彼がギルバードにマントを手渡したとき、一同の息を呑む音が聞こえた。だが、当人に緊張感はない。その目に宿るのは「復讐」の二文字だけ。


 そして改めて、国王はギルバードに問う。



「エーメリー、この厄災を、絶望を、『死の雪』を、止めてくれるな?」


「……あぁ」



 かなり無礼な返事だった。快く思わない者はいたが、それを直接咎める者はいなかった。

 続いて、ローレルもマントを受け取った。


 ディオックスの王城内、白を基調とした上品な空間。赤いカーペットの上。

 国民の誰もが、この悪夢を終わらせてくれると信じて。



「王よ」



 言葉を発したのはディオックス最高騎士、イングリッド。

 膝をついたまま、玉座の王へと顔を上げる。



「私も、同行してよろしいでしょうか」



 そして、彼はその白い甲冑を外した。男性にしてはやや長髪で、艶やかな金髪が外に現れる。主に女性が、それに思わず小さな声を上げた。真っ直ぐに前を見つめるのは、白騎士に相応しい、風格のある美男子。だが、彼の左目の周りは、酷い火傷跡があった。

 いや、火傷跡というには少し違う。限りなく火であぶられたような傷に近いが、あれは「死の雪」の傷だ。細胞を殺し、限界まで魔力を引き抜くそれは、組織を黒く変色させるのだ。

 右目は宝石のような碧眼。それに対して左目は、死んだ魚のように光がない。それは、彼に壮絶な過去があったことを、周囲に痛感させた。



「……お前には国を守る使命があるだろう?」


「それ以前に私は、エーメリーの、()()の父親でございます」



 周囲が驚きと緊張感に包まれる中、王だけがニヤリと口角を上げる。



「ほう。血はつながっているのか?」


「いいえ。ですが、父親です」



 半ば睨むように、イングリッドは前を見る。一呼吸おいて、王は言葉を紡ぎだす。



「エーメリーは、国よりも、民よりも大切だと申すか?」


「……はい!」



 周囲はどよめいた。国を守るために忠誠を誓った騎士が、今、命令に背こうとしている。中には、先ほどのギルバードの無礼も相まって、耐えられずに野次を飛ばす者もいた。

 だが、王は笑った。



「行け、イングリッド。彼らとともに、必ず、この『死の雪』を止めろ。これは命令だ!」


「御意!」



 ☆



 街では、勇者選出を祝して宴が開かれていた。だが、主役であるギルバードとローレルの姿はその会場には無かった。そんな無愛想な彼らでも、「地獄が終わるかもしれない」と国民は期待していたのだ。


 騒がしい音が遠くから聞こえてくるところ。魔法学校の寮に、ギルバードとローレル、そしてイングリッドが居た。ここは、皆宴に行っているのか、いつになく静まり返っている。



「ギル、お前こんな古いやつ使ってたのか」



 イングリッドはギルバードの短剣をまじまじと見つめる。所々が刃こぼれした剣がそこにあり、あまりにもお粗末すぎる。何とか包丁として使えるレベルだ。なので、新しいのを買ってやろうかと考えていた。



「どうだっていいだろ。どうせすぐボロくなるし。それより、もう寝ないと」


「もう寝るのですか?」


「あぁ。明日には出発だ」


「……相変わらずせっかちですね。そんなところも大好きなんですけど」


「フン」



 イングリッドははにかんだ。彼にとって、ギルバードの成長は喜ばしいものだった。だが同時に、復讐に囚われる彼が不憫に思える。立場上こんなことは思ってはいけないのだが、どうせならあの場面で勝って、ギルバードを勇者にしなければよかったとも思うのだ。確かに、ここは狭くて窮屈な王国ではあるが、何も楽しいことがないわけではない。こうして恋人と一緒に居ることもできるのだから、死の雪なんて忘れて幸せに生きることもできる。それが、彼の願いでもあった。

 今の彼の心は、もうほとんどが復讐でできてしまっている。傍からならそれは正義なのだろうが、ずっと見守ってきた人間からすれば狂気なのである。



「さて、折角だから俺は飲んでくるかな」


「明日出発だぞ?」


「恋人の間に割り込むお邪魔虫は退散しないとね」


「んなっ……」



 そう言って、ひらひら手を振りながら部屋を出た。彼には、ギルバードがどんな顔をしていたかは分からない。


 しんとした廊下。誰もいない廊下。歩いている中で、そっと顔の傷を触った。ぼこぼことして、非常に気持ちが悪い。だけど、自然に笑みがこぼれる。

 あのとき、生きるのをやめなくて良かったとつくづく思う。自分の魔力が無くなっても、自分の体が溶けてでも、ギルバードを守れたことが嬉しかった。


 そう思うと、気持ちの悪いこの傷も、勲章のように感じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ