せいかつ
声や匂いで判断してたけど徐々に目もみえるようになりママやパパが判断つくようになった。
児童手当の申請をママとしにいき、これから先の夏海ので使うんだよと制度の話を教えてくれたよ。
赤ちゃんにうまれかわり、早3ヶ月。
いまだママもパパも僕に毎日話しかけてくれる。
最初は、目が見えなく声、匂い、安心感が伝わり誰だか分かることができた。誰か分からなく泣いてしまう事があった。
外にもベビーカーで散歩に行く事が増え赤ちゃん目線だと人の大きさ街の景色にビックリする。
前しかみえなくママがいるか不安になり泣いてしまう。そんな時にママの顔がみえると安心し抱っこを
ねだってしまう。
今日は、新しいシャカシャカ新聞をママが買ってくれた。シャカシャカするだけなんだけど音が用水にいたときみたいに一定でおちつくんだな。
生まれながらに憲法11条で基本的人権と言うのがあり
思想や①〔学問・言論・集会・職業など)の自由〔自由権〕 ・個人の尊重、②〔男女など〕の平等〔平等件〕 ・③〔 政治 〕に参加する権利〔参政権〕 ・④〔 健康 〕で文化的な生活を営む権利〔社会権〕 ・⑤〔 裁判 〕を受ける権利〔請求権〕 ・教育を受ける権利 などがあるそう。
僕も生まれてママが選んでくれた服をきたりも自由権。ママとパパが結婚したのも含まれるみたい。
僕も児童手当の申し込みをしたので生活にあたるのかな?前世もいろんな知識を知ってたら少し変わったのかもしれない。
当時の僕が制度について知っていたら変わってたのかな?