表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/51

第四五話 明日なんかない

 リミィとリミツーは兵に追われながら、所持していた小型の爆弾をいくつも起爆した。

 逃げ続けているカラガルムや聖騎士団に、まだ敵が追いかけていると知らせるためだ。


「ははん、リミィ、予定通りだね」


 前方で聖騎士団が待ち構えていた。

 すべてではないが、一〇〇名以上はいる。過半数以上だ。

 これで、カラガルムの護衛はさらに減ったことになる。


「さて、どうするの? リミツー」


 作戦ではこのまま聖騎士団を引きつけながら、逃げることになっている。

 だが、そう長くは続かないだろう。彼らの目的はカラガルムの安全。敵が逃げるのなら、無理に追走などせず、主君のもとへ戻るだろう。

 ならば。


「決まってる。倒しまくろう」


「殺すの? メール残念がるよ」


「あの子ができない汚いことをやるのが、私」


「一途だね。私が先にメールに目をつけてたのに」


 後ろから軍兵も来ているが、関係ない。

 一〇年以上修羅場をくぐり抜けてきた姉妹に、不可能はないのだ。

 魔法で猫のような見た目に変身し、二人は聖騎士団へ突っ込んでいった。


 聖騎士団一人一人は双子の足元にも及ばない。

 追いかけてくる軍兵など雑兵でしかない。

 しかし群で攻められるとさすがの二人も厳しかった。


 もうどこから血が出ているのかわからないくらい傷ついた。

 それでも双子は止まらずに、殺し続けた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 時間にして、三〇分も経ってはいないだろう。

 双子の足元に転がる大量の死体は、たった二人の手によって殺された。


 みんな殺した。

 驚異はない。

 火照た体がだんだん冷めていく。

 体から血が流れていく。


「またくぐり抜けたね、リミツー」


「当然でしょー。私の選択に間違いはない」


「間違えないなら私たちとっくに金持ちになってたよ。一〇歳と一三歳、一七歳の三回はチャンスがあった」


「バカリミィちゃんはいつも後から文句ばっかり。困ったお姉ちゃんでちゅねー」


「なんだと?」


 顔を合わせると、自然と笑みがこぼれた。

 意識が遠のいて視界もボヤけるが、散々見てきた顔だ、どんな表情をしているのかわかる。


 すると後方から、馬が駆けてくる音が聞こえてきた。

 先発部隊と戦っていたロットエル兵だろう。余裕が現れ、カラガルムの元へ戻るつもりなのだろう。


 二人は同時に、大きなため息をついた。

 足止めしないといけない。でも、体に力が入らない。

 そもそも、逃げる気力すら湧いてこない。

 

 もうじき、リミィとリミツーは死ぬのだ。


「これからどうする、リミツー」


「あ〜、いい考えがある」


 リミツーは懐から、メールから借りた木彫りのリー・ライラム像を取り出した。


「ここを切り抜けたらさ、これでリー・ライラム教をはじめよう。ほら、南西には未開の地が広がってるって聞いたことあるじゃない? きっと文明が発達してない原人どもがいるはず。そいつらにこれを見せて、信者にするんだ」


「私らに得があるの?」


「聖職者のふりすれば信心深いやつらから貢いでもらえる」


「ふふ、清々しいクズ。正義の心はどうしたんだか。ていうかそれ、メールに返さないんだ」


「返すわけないじゃん。私たち、盗賊だよ? これまでも、これからも、ずっと」


「そうだね」


「明日にでも出発しよう」


「じゃあ頑張ってあいつら倒さないと」


「余裕でしょ。私たちなら」


 視界が朧げだからか、隣りにいる家族の顔が、若返っているように見えた。

 一〇年前、二人で旅をしたときの、幼い顔。

 いつだって隣にいた。いつだって一緒に朝を迎えてきた。


 嬉しいときは一緒に笑って、辛いときは一緒に悲しんだ。

 たくさん喧嘩して、たくさん抱きしめあった。


 生まれてからずっと、そして明日も。


 追手の兵士たちが銃を構えた。

 ポツポツと雨が降り始める。

 早くしないと大雨になる。


「急ごう、リミツー。雨で濡れる」


「大丈夫。きっとすぐ止むよ」


 リミィとリミツーが兵士たちの方へ駆けだす。

 乾いた銃声が、止めどなく鳴り響いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ