今思いついた事は全部書けた!!!
私は今までなんとなーく生きてきました。
だから傷ついたら傷つきっぱなし・・・・・。
楽しい事、嬉しい事は心の中でなかなか長居してくれない。
あっという間にお別れ。
でも悲しい事、イラッとした事は
「もう!!いい加減どっか行ってよ!!」
と思うほど心の中、頭の中でずっとモヤモヤしてたりする。
そして私は心の中で・・・
「あ~~~私ってなんでこんなクヨクヨした考え方しかできないんだろう・・・(´・ω・`)」
「あの人(同級生や好きな芸能人)みたいに、ちょっとした事で傷ついたり怒ったりしない人に好かれるような性格になれないのかな~」
とぼんやり思ってました。
今までは思うだけで終了。
特に何か行動しようとはしてきませんでした。
なぜ今まで、なんとなく感じていた生きづらさを放置していたのか・・・。
それは私の性格が面倒くさがりであるのもひとつの原因だったと思います。
重い腰が上がらない・・・(´・ω・`)(笑)
「思い立ったが吉日」という言葉がありますが本当にそう!!!
「自分の閃きや直感を大切にしていると自分が良い方向に進んで行くんだな~」
と最近になってようやく気づくことができました。
「HSC」という言葉を目にしたのもつい最近の事です。
HSCについて簡単に説明しておきましょう。
HSCはHighly Sensitive Child
HSCを知るのにもうひとつ覚えておく言葉があります。
「HSP」です。
HSPはHighly Sensitive Person
つまりこどものHSPをHSCと言うそうです。(本とネットの情報から)
そしてHSCのを直訳すると「人一倍敏感なこども」になります。
「HSPとは」とネットでググるとHSPの特徴などが書かれたサイトがいっぱい出てきます。
今、生きづらさを感じている人は「もしかして?」と少しのぞいて見て欲しいです。
本当は自分でも感じている生きづらさを、「別に大丈夫!!」とか「気のせい!!」とか
自分の心を見て見ぬふりをしていると・・・いつまでも同じ所をグルグル回って・・・
過去に傷ついたように再び傷ついて・・・どんどん傷が増えていく・・・。
「自分を知る」って本当に簡単なことではないと思います。経験上・・・(笑)
私の場合本気度が足りなかったのかもしれないと今は思います。
一応、自分を知るための行動を少しして・・・少しわかって全てをわかった気になったというか・・・
まだまだぜーんぜん足りてなかったのに・・・(´・ω・`)(笑)
私は約2,3ヶ月前にHSPの本に出会い、その時は衝撃を受けました!!!
「私だけじゃなかったんだ」という安心感を感じたし・・・
そうそう「私もこういう事が凄く辛いの!!」と共感したし・・・
私の場合、私の親はHSPではありません。
なので親は私の生きづらさになかなか気づく事はなく
私が傷ついたり怒ったりすると「なんでこんな事で・・・」とよく言われました。
親が些細な事だと思っている事で・・・
私は凄く傷つき悲しんで・・・それをつい怒りで表現してしまう。
こども目線で親に理解をされてないと感じ、絶望していました。
これからも私は親とわかり合える事はないんだな・・・(´・ω・`)と。
でもね・・・今
私と親の関係は劇的に変わりました。今穏やかな親子関係が築けています。
ここまで期待していなかったというか・・・(笑)
結論から言うと・・・HSPの本だけでは足りませんでした。
親がHSPについてわかってもそこから・・・
親として子の私にどう接したらいいかがわからなかったからです。
HSPの本をお互いに読んで・・・でも、まだ親はわかっていない・・・
私が我慢しなけらばいけない場面が多くて苦しい・・・
そして私は究極に追い詰められて親とケンカになった時に気づきました。
私はもう大人だけど・・・親としてどうこどもに接したらいいのか?という事を
今からでも親に知ってもらった方が私達の親子関係は良くなるんじゃないか?と。
それがズバリ正解でした!!
という事で私達は再び本屋さんに行き、今度はHSCの本を買ってきました。
それから私から見ていた親はHSPではないけれど違う生きづらさを抱えていたので親の生きづらさが楽になりそうな本も買ってきました。
ここで2冊の本を買ってそれを親に読んでもらった事で本当に私達の親子関係は良くなりました。
親が本の情報を得たからか?私が傷つくような言葉や行動を取ることが劇的に減ったのです。
私も多少親の性格や癖で出る行動を理解して、すぐ傷ついたり怒らないような努力は心がけていました。
でも本当に親に本を読んでもらった事でここまで親子として良い関係が築けるとは思ってなかった・・・
本当に感動するレベルです。
なので私の他にも生きづらさを感じて今生きている人に、私の体験を通して生きやすさを知ってもらえたらいいな~と思って書いてみました。
HSP・HSCの言葉を知ったのが最近なのでまだ発見があるかもしれません!!(笑)
また何か感じて書きたいと思えたら書こうと思います!!
読んでもらって聞きたいことなどありましたらお気軽にどうぞーーー。
私なりにお答えしますよーーー(*・ω・*)ノ"