表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/30

8話 罠

 俺たちは寮を後にして、そのまま学校の外に出た。

 その目的地は……憲兵所の死体安置所だ。


「うぅ……ぶ、不気味です、怖いですぅ……」


 姫さまの権力を使い、死体安置所に移動した。


 中はひんやりとしていて、物音一つしない。

 そんな不気味な雰囲気に気おくれているらしく、スフィアは涙目だった。


 ただ、姫さまは堂々としていた。

 胸を張るようにして、腕を組んでいる。


 さすがだ。

 死体ごときに驚くことはないということだ。


「それで姫さま。これからのことなんですけど……」

「ひゃあ!? い、いきなり話しかけないでよっ」


 姫さま……めっちゃビビっていた。

 強がっていただけで、普通に怖かったらしい。


「な、なによ。その生温かい目は? あたしのこと、バカにしてるの?」

「そんなわけないじゃないですか。姫さまも女の子らしいところがあって、かわいいなあ、って思ってました」

「ま、またそういうことを……!」

「ふぇ、フェイトくん、さすがですね……」


 なぜかスフィアに感心されてしまった。


「それで……こんなところに来てどうするわけ? 憲兵の人たち、入り口にいるだけで、中にはぜんぜんいないし……ものすごく不気味なんだけど」

「もちろん、必要だから来たんですよ。えっと……見つけた」


 奥へ移動すると、ステンレス製の台の上に人が寝ていた。

 否。

 それは人ではなくて、死体だった。


「ひぅっ」


 スフィアが小さな悲鳴をあげた。

 悲鳴こそあげないものの、姫さまも顔を青くしていた。


 ただ、すぐに死体の正体に気がついたらしく、怪訝そうな顔になる。


「この男……あたしを襲ったヤツじゃない」

「ええ。あの後、ここに運ばれたみたいですね。後日、司法解剖が行われて……あと、憲兵隊による身元調査が行われるでしょう」

「それがどうしたの?」

「あっ……も、もしかして、この人の調査を私たちで……? そうすれば、ロルム第二王女に繋がる手がかりが……」

「うーん。惜しい、ハズレ」


 男の調査をすれば、なにかしら手がかりは出てくるだろう。

 でも、俺たちは、死体を調査して手がかりを得る技術なんてものはない。

 あと、司法解剖なんてものもごめんだ。


「さっさと答えを口にしなさいよ」

「せっかちですね、姫さまは。わかりました。それじゃあ、正解ですが……っと、その前にこちらへ」


 姫さまとスフィアを連れて、物陰に隠れた。


「話の続きですが……あの死体を調べれば、第二王女に繋がる手がかりがそれなりに出てくると思います。暗殺命令なんてやばいもの、複数の人間を介して行われたとは思いませんからね。たぶん、ロルム第二王女が直接、指示を出したかと」

「それで……?」

「ロルム第二王女は悪知恵が働くと聞きました。なら、暗殺者が返り討ちに遭い、死体安置所に運ばれたこともすぐに知るでしょう。そして、証拠を消すために動くでしょう」

「まさか……」


 俺の考えを察したらしく、姫さまが驚いた顔になる。


「答え。そこの死体を……証拠を消しに来た連中を、今度は生かしたまま捕らえます。そして、後に尋問。そうすれば、より確実な証拠を手に入れられると思いませんか?」

「な、なるほど……! そこの人……証拠を囮にして、さらなる証拠を得るんですね! フェイトくん、す、すごいです……私、そんなこと考えたこともありませんでした」

「あんたのこと、それなりに評価してたつもりだったんだけど……どうも、まだ過小評価していたみたいね。まさか、そんな大胆な作戦を思いつくなんて……正直、すごいわ。感心しちゃう」


 スフィアと姫さまの中で、俺に対する株が上昇していくのがわかる。


 うーん。

 これくらいは、誰でも思いつきそうなものなんだけど……?


 というか……


 あまり感心しないでください。

 そんな風にキラキラとした目で見られたら、くすぐったい、恥ずかしいというのもあるけど……


 スフィアと姫さまに一目置かれている、なんて風に見られたら、また目立つことになってしまう。

 それだけは勘弁してほしい。


「あっ……どうやら、獲物が来たみたいですね」


 複数の足音が近づいてきた。

 俺たちは息を潜めて待つ。


 ほどなくして、五人の男が姿を見せた。

 姫さまを襲った男と同じく、全身の服を黒で統一している。

 ところどころに暗器が見えた。

 暗殺を専門にしている輩だろう。


「本当に死んでいるな……くそっ! まさか、アシアがやられるなんて……どこのどいつか知らないが、報いは必ず受けさせてやるからなっ」

「怒りは今はしまっておけ。俺たちの任務は、アシアの死体、及び所持品の回収だ」

「そうだぜ。本来の目的を履き違えたらいけないな。せっかく、王女さまが手を回してここを、ほぼほぼ空にしてくれたんだ。今のうちにやることをやっちまおうぜ」


 ここに姫さまがいるとも知らず、男たちは重要な情報をペラペラと口にしていた。

 こいつら三流だな


 それに大した力も感じられない。

 圧も感じられない。

 俺からしたら、路地裏にいるようなチンピラと一緒だ。


「それじゃあ、最初に俺がつっこむので、姫さまとスフィアは援護を……あれ? 二人共、どうかしましたか?」


 姫さまとスフィアは顔を青くしていた。


「な、なによ、あの連中……なんてことない顔をして、とんでもない殺気を放っているわ……それに、まったく隙がない。まさか、これほどの連中が送り込まれてくるなんて……」

「ど、どうしましょう……? 私では歯が立たないかもしれません。というか、このままだと見つかってしまう恐れが……そ、そんなことになったらおしまいですっ」

「えっと……二人共、なんでアレを恐れているんですか? あんなの、どこからどう見ても雑魚じゃないですか」

「「そんなわけないから!?」」


 とんでもないというように、二人が同時に叫んで……


「誰だっ!?」


 当然、男たちがこちらに気がついた。

 今の、俺は悪くないよね……?


「仕方ないっ!」


 物陰から飛び出して、床を這うように駆ける。

 一気にトップスピードへ到達して、その勢いを乗せて一人目の男の顎を蹴り上げた。


「がっ!?」


 顎を砕く感触が伝わる。

 死ぬことはないだろうが、これでもう動けないだろう。


「くっ……スフィア、あいつだけに任せるわけにはいかないわ。あたしたちもいくわよ!」

「は、はひっ!」


 姫さまとスフィアも飛び出した。


「魔剣がなくても……はぁあああっ!」

「炎よ。我が呼びかけに応えよ。荒れ狂う紅蓮。猛る灼熱。今こそ力を示せ……紅の一撃!」


 姫さまは拳の乱打を繰り出して……

 その間隙を縫うように、スフィアが攻撃魔法を炸裂させる。

 良いコンビネーションだ。


「貴様っ、何者だ!?」

「我らを見た者は生かしておけぬ!」

「100年の間、不敗を誇る、一撃必殺の暗殺拳の力を見せてくれよう!」


 残りの三人が俺に向かってきた。

 100年の不敗を誇る暗殺拳とやらを繰り出してくるのだけど……


 なんだ、このお遊びは?

 これが一撃必殺?

 100年の不敗?


 ありえないだろう。

 だって、男たちの動きはまるで止まっているかのように遅くて……

 それに、最下級の魔物の程度の力しかなくて……


「なっ!? こ、こいつ、顔で俺の拳を受け止めた!?」

「ぜ、ぜんぜんダメージを与えられないぞ!? こちらは毒を付加した暗器を使っているのだぞ!?」

「どうして平然としているんだ!? 象も一滴で殺すほどの毒なのに……ありえないっ、ありえないっ」


 誰一人、俺の結界を抜くことはできない。

 やはり雑魚じゃないか。


「ふっ! はっ! しっ!」


 一人一発、拳を叩き込む。

 男たちは白目を剥いて、その場で崩れ落ちた。

 これが本当の一撃必殺……なんちゃって。


「はぁっ、はぁっ、はぁっ……な、なんとかなったわね……!」

「し、死ぬかと思いましたぁ……」


 姫さまとスフィアも一人、倒すことができたみたいだ。


「二人共、大丈夫ですか?」

「ええ、なんとか。って、あんたは!? 確か、三人を相手に……う、うそ。もう終わらせているの……? すごい、あたしたちはこんなに苦戦したのに……」

「し、しかも、ぜんぜん怪我をしていません……それに息も切れてなくて……強い人だとは思っていましたけど、ここまで底が知れないなんて……」


 まずい。

 二人共、俺のことを評価しているみたいだけど……

 そんなことはしなくていい。

 低評価、低空飛行でいいんだよ。


「えっと……俺なんて大したことないよ? これは、そう……たまたまだよ、運がよかったからだね」

「「そんなわけないでしょう!!」」


 ですよねー。

『よかった』『続きが気になる』など思っていただけたら、

評価やブックマークをしていただけると、すごくうれしいです。

よろしくおねがいします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しい作品を書いてみました!
こちらも読んでもらえるとうれしいです。
↓のリンクから飛べます。
竜騎士だけど、バハムートに一目惚れされた件について
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ