表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/45

34.死合な試合


「……ふぅ」

(――何とか作戦通り短期決戦に持ち込む事が出来たな)

 

――もし長期戦になれば、リーチや訓練の期間で不利なムツキが追い込まれていた可能性は高い。

 故に彼は出し惜しみせずに短期決戦を仕掛けたのだが、それが功を奏した事に内心で安堵しつつ、プリエラの首元に突き付けていた片手剣バスタードソードを降ろす。


「……師匠、力及ばず敗北してしまい申し訳ありませんでした」

 プリエラが悔しそうな表情でエクシアへと頭を下げる。


「構わん。頭をあげろ、プリエラ」

「はっ」

「そして……見事だったぞ。ムツキ」

「ありがとうございます。とはいえかなりギリギリでしたけどね」

「……ほぅ。何故だ? 一見すれば終始君がプリエラを圧倒しているように見えたが?」

「――俺が魔法を使うのが後一秒でも遅れていれば、プリエラちゃんが何らかの魔法……恐らく炎属性のものを使っていたからですね」

「なっ……!? ムツキちゃんどうやってあの一瞬で気づいて――」

「――プリエラ。静かにしろ」

「は、はい。申し訳ありません、師匠」


「ムツキ、続けてくれ。それと何故プリエラが使う魔法が炎属性だと思ったのだ?」

「はい。もし魔法を使われていれば勝負がどう転んだかわかりません。そして炎属性の魔法だと思ったのは……感覚的にですね」

「感覚、か」

「はい。プリエラちゃんが使おうとしていた魔法は普通の魔法使いが使用するのと違う気配がしたので。そして彼女が使う魔法が炎属性だと思った理由は……そうですね。事前に聞いた半精霊ハーフという情報と、魔法を使う直前に纏っていた魔力の雰囲気……とでも言えばいいでしょうか。つまり恥ずかしながらこれも勘、ですね」

 ムツキが若干照れくさそうに頬を掻く。

「なるほど……」


「ねっ。凄い子でしょ?」

 神妙な顔で頷いているエクシアに対し、ルナがニヤニヤと笑みを浮かべている。

「あぁ。これは確かに……。確かに剣捌きも見事だったが、まさか剣士でありながら無詠唱魔法まで使えるとはとんだ逸材だ。流石のプリエラでも荷が重かったかもしれんな……」

「ふふっ、さっき私の言っていた意味がわかったようね」

「うむ……」

 エクシアとルナが互いに顔を見合わせながら勝手に納得していく。

 


「――コホン。ムツキ、私はめんどくさいのが嫌いなのでな、結論から言おう」

「は、はい」

 咳払いと共にエクシアがムツキの方へと向き直る。

「君の言っていた事はほとんど正解だ。プリエラは恐らく君の光弾シャインバレットの発動が後一秒でも遅ければとある魔法により攻撃を成功させていた可能性が高い。――プリエラ」

「はい、師匠」


 エクシアの呼びかけに反応したプリエラが先ほどのように槍を斜めに構える。

「――豪炎破槍」

 

 プリエラがそう呟いた瞬間、ゴッという音と共に槍全体が炎に覆われた。

 その熱量は中々のもので、ある程度の距離を取っているムツキにも熱気が伝わってくる程だ。

「こ、これはっ……?」


「これこそがプリエラの必殺技の一つ、豪炎破槍というスキルだ。効果は……まぁ見た目通り槍を高温の魔法の炎で覆う事により威力の向上、及び武器の打ち合いになった際に相手の武器を融解させる事を可能にする。また魔法付与がされた鎧や防壁の貫通などの効果も期待できる、といった所だろうか」

――焚火にも使えるぞ、と冗談交じりにエクシアが付け加える。


「へぇ、凄いわね。でも持ち手の所まで燃えちゃってるけど、彼女は熱くないのかしら?」

「大丈夫です。この炎は私の体内の魔力から精製し、武器を覆うようにしているものですので、魔力源である私には被害が及びません。また、見た目の派手さ通り魔力の消費も大きいですが、あくまで魔法ではなく、自信の魔力を火精の力で変質させているので、詠唱の必要がありません。そのため咄嗟の接近戦で強力な力を発揮する――はずだったんですけどね……」

 ルナの疑問に懇切丁寧に説明をするプリエラだったが、途中でその自信の技が破られた事を思い出したのか、どんどん声のトーンが下がっていった。

 見ればその表情もズーン、という効果音が似合いそうな程に暗くなっている。


「案ずるな。お前がこれを使う相手は今まで魔物か私か居なかった。それ故の対人における練度と経験の低さが仇となっただけだ。紛れも無くその技は優秀だ。だから気を落とさず、次に繋げろ。一度負けても次に二度勝てば良いのだからな」

「は、はいっ、師匠!」

 プリエラがエクシアの言葉により、まるで先程の暗い顔が嘘のように満面の笑みで勢い良く頷く。



「さてと、それじゃあ約束通りムツキに二日で教えられる限りの剣技を教えてもらってもいいかしら?」

「わかった。――と言いたいところだがっ!」

「っ!?」

 一瞬だけエクシアがムツキの方を見て微笑んだと思った瞬間、彼女の姿が掻き消える。



「――その前にこの槍王エクシア・ノアーズと一手、仕合うて貰おうか?」

 次の瞬間、顔が触れ合うのではないかという程目の前にエクシアの綺麗に整った顔があった。

「なっ!?」 

(全く反応できなかった……!?)


 プリエラの動きにすら対応できたムツキが、反応する事すらできない。

 それが彼女の力を物語っているかのようだった。


「ルールは先の模擬戦と同じ。だが、君は一撃でも私に当てれば勝ちだ。ちなみに勝敗に問わず私はそなたに私の技を教えるからそこは安心してくれ」

「じゃ、じゃあなんでそんな意味のない事を――」

「――私の趣味だ」

――ニヤリッ


「あらあら、エクシアの悪い癖が出たわね」

「ちょっ、ルナ見てないで助け――」

「悪癖を発症したエクシアの勝負の邪魔に行ったら、殺そうとしてくるでしょうし無理よ。まぁ、そう易易と殺されるほど弱くはないつもりだけど」

「ふっ、わかってるじゃないか、ルナ」


「一応アンタとは付き合いが長いし、ねぇ。まぁある程度の負傷だったら治療してあげるから頑張りなさいな」

 ルナは私は関わりません、とばかりにムツキの方を見ながらひらひらと手を振っている。


「そんなー……」

「悪いけど諦めてムツキちゃん。一度天使の使徒としての――武人としての血が騒いじゃうと師匠は収まらないから」

 唯一それを止められそうなプリエラも、諦めてくれと言わんばかりに苦笑しながら肩を竦める。


「そういう事だ。悪いが付き合って貰うぞ。なーに、勝てればちょっとしたプレゼントを考えている。余興だとでも思って来るといい」

「……わかりました」


「よし。では私はプリエラの使っていた槍を使うが、君は使い慣れているであろうその腰の剣を使え」

「え、これは刃が――」

 これで模擬戦を行った場合、当たりどころによってはエクシアが致命傷或いは死亡する可能性がある。

 その上相手が相当の実力者であろう事は既にわかっており、寸止めや加減を出来る敵とも思えない。 

 故にムツキは異議を申し立てようとするが――


「――全力で……そうね、私を殺すつもりで来なさい。もし殺さないように手加減なんてしたら……逆に死ぬかもしれないぞ?」

「っ……!」

――その直後ムツキの背を先程の神気と比較にならない程の怖気――そして死の気配が襲う。

 彼女の言葉通り、本気でかつ実剣で挑まなければ殺されかねないだろう。


(気を引き締めてやるしか、ねぇな……!)

 しかしムツキはそのプレッシャーに屈すること無く、腰の片手剣バスタードソードへと手を伸ばした。

(この人と戦えば……何かを掴める、そんな気がする……!)



「――さぁ、死合おうじゃないかっ!」


――その言葉が戦いの合図だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ