四 きるけえの夕餉《ゆうげ》
目が覚めると、部屋に差し込むのは痩せこけた月明かり一つであった。
「旦那さま、夕餉の支度が出来ました」
このいかにも嫋やかな物言いも、ただの擬態かもしれないが。
私は手早く着衣を直すと、足早に声の聞こえる方へと急いだ。
『キルケには我が話したことをゆめ伝えるでない。伝えればお前を妻子のもとへ帰してやれぬ』
頭を中から鈍器で殴られたような衝撃と共に、いしゅたるの声が響いた。
『貴方の話を伝えなければ、必ず私を妻子の元へ戻すと約束して下さいませ』
いしゅたるは何の答えもよこさなかった。
きるけえは私を食堂へと案内した。
背の高い椅子が八脚悠々と並ぶこの大きな食卓で一人食事を摂っているのかと思うと、きるけえに対して更に憐れみの情が湧いてきた。
「わたくしは独り身ですが、慰めてくれる仲間はおりましてよ」
そう言うときるけえはぽんと手を一度鳴らした。
その音に応じるようにオオヤマネコと金色に光り輝く大型犬が、のそのそとやってきた。
彼らも元はここらの若者だったのだろうと思うと、急に全身の血液が極寒の海にさらされたように冷たく感じた。
そして食卓から湯気をたてている肉も牛や豚にされたという――。
思わず身震いした私をちらりと見て、きるけえは悲しげに目を伏せた。
「そのような噂が町では流れているのですね」
「いや、いや。ただその、あなたはすっかり人の心が読めてしまうのですね」
「出来るだけ聞かぬようにはしているのですが、気を抜くと聞こえてしまうのです。本当に忌まわしい力です。捨ててしまいたいのですが捨て方も分らぬのです」
きるけえは叱られた幼子のようにうつむいた。
悲しげに目を伏せるきるけえを横目に、オオヤマネコと大型犬は忙しなく口を動かしている。
ふと大型犬が金色の前足をきるけえの薄紅色の衣を纏った腿に載せた。
きるけえを宥めるようにも咎めるようにも見える仕草と巻き毛に覆われた垂れ下がった耳の動き、そして何より大粒の涙をこぼさんがばかりに濡れた黒く大きな瞳は若く美しい男のそれであった。
私もこの料理を食べたからには彼らのような獣にされてしまうのか――。
再び戦慄が走ったが逃げる宛もない。
頼みの綱になりそうなのはいしゅたるだけだが、簡単に助けてくれるような存在ではなさそうだ。
「イシュタルですって」
しまった。絶対に言うなと厳命されていたのに。
いや、口には出していないから約束をたがえたわけではないはずだ――。
私の心の臓がいつもの三倍ぐらいの速さで飛び跳ねた。
「旦那さまはイシュタルに会ったのですね。イシュタルは何と」
きるけえの口調は切迫していた。
だが、明星の大神を自称するいしゅたるとの誓約を破れば、故郷に戻ることは叶わぬだろう。
私は大きく息を吸って都の賢者仕込みの呼吸を繰り返し、頭に何も浮かべぬようにした。
「イシュタルに口止めされたのですね」
きるけえは力なさげに黒真珠の瞳を伏せた。
頬に影を落とすほどの長いまつげが微かに震えるのを視界の端に入れながら、きるけえの力になってやれない自分をもどかしく思った。
私はきるけえに妙な哀れみと一種の情を覚え始めていた。
きるけえは食後酒だと言うと、緑色の液体が張られた器を運んできた。
「これ、旦那さまに何という事を!」
受け取ろうとした私の手の甲の皮膚を鋭く破る激痛と、緑色の飛沫と共に器が砕け散る音が同時に私を貫いた。
オオヤマネコが床の下から黄金色の目を見開いて、私をきっと見据えていた。
「すぐに手当をいたします」
きるけえが私の裂傷を舌でなぞると、初めから何も起こらなかったかのように即時に痛みも傷も無くなった。
「これで痛みもぶり返さぬでしょう。これ、旦那さまに謝りなさいな」
オオヤマネコはきるけえの叱責にしっぽをたしたしと床に叩きつけて応じた。
オオヤマネコの言葉は分らぬが、きるけえに叱られた事がいたく不服そうであった。
「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ブックマーク、下の評価を5つ星してくださると大変励みになります!ぜひよろしくお願いします!