表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

第二話 赤い屋根の小さな家

 静かにソリが止まる。次にプレゼントを届けるのは、あの赤い屋根の小さな家かな?


 煙突も小さいなぁ。でぶっちょのサンタの爺さん、入れんのか? オイラが代わりに行って来てやろうかな?


 いいや! お手伝いなんて、良い子のすることだ。黒サンタはそんなことしない。プレゼントがもらえる良い子なんて、大嫌いだ。


 少しは困って泣けばいい。


 へへへっ! この家ではくつ下に大きな穴を開けてやろうかな? あ! 良いこと考えた! プレゼントが入らないように、くつ下をヒモでしばっちゃおう!



 足音を忍ばせて、家の人にもサンタの爺さんにも、気づかれないように歩く。

 

 オイラがそおっと歩きながら、こども部屋を探していたら、ろうかのむこうから、小さなオルゴールの音が聞こえて来た。


 バカだなぁ、夜更かししてる悪い子は、サンタクロースの爺さんにプレゼントもらえなくなっちゃうんだぞ! ちょっと教えてきてやろう。まだ間に合うかも知れないからな。


 オイラがこっそりドアを開けると、なんだか嗅いだことのあるにおいがふわりと漂った。


 甘いミルクと、洗いたてのタオルのにおい。汗とよだれと、しめったかみの毛のにおい。


 ……赤ちゃんのにおいだ。


 天井のオルゴールメリーが、最後の音をポロンと小さく奏でてから、ゆっくりと止まった。ぶら下がった飛行機のかざりが、ゆらゆらとゆれる。


 子供が夜ふかしして遊んでるんじゃなくて、赤ちゃんのためのオルゴールだったんだ。

 きっと、可愛がられて、大切にされている赤ちゃんだ。


 オイラはなるべく乱暴に歩いた。


 寝ている赤ちゃんを気づかうなんて、黒サンタらしくないもんな!


 ベビーベッドをのぞき込むと、ヒヨコもようの布団の中で、ちっちゃな赤ちゃんが寝ていた。オイラのはな息で、頭のうぶ毛がふよふよと、生き物みたいに動いてる。


 あれ? ……何か思い出しそう。ほっぺを、ツンツンとつついてみる。ふかふかのパンケーキみたいに柔らかい。


 なんだかお尻がムズムズする。ぎゅーって抱きしめたい気持ちと、ほっぺを思い切りつねってやりたい気持ちが、オイラのお尻をムズムズさせる。


『怖いことや、悲しいことから守ってやりたい』


『イジワルして、泣いている顔を見てみたい』


 両方の気持ちがぶつかって、急にオイラは一歩も動けなくなった。


 思い出したらダメだ。


 オイラはイタズラ黒サンタ。楽しいクリスマスの夜に、幸せな人たちを、ほんの少し困らせる。

 すぐに笑い話になるような、小さなイタズラを振りまいて歩く。


 それでいい。それがいいんだ! 思い出したくなんかないんだよ!


 オイラが部屋から、逃げ出そうとしたその時……。

 赤ちゃんが目を開けて、オイラの顔をじっと見つめた。そうして、小さな小さな手を伸ばしながら、ふにゃふにゃって笑ったんだ。


 ああ……、ミーナに似てる。もう二度と会うことが出来ない、オイラのかわいいミーナに。


 夜よりも、影よりも黒い気持ち。それがオイラを黒くした。黒い服、黒いぼうし、黒いブーツ。真っ黒い気持ちが詰まった、大きな大きな黒い袋。


 パンパンに膨らんでしまった袋の口を、オイラは必死で握った。袋から黒い気持ちがあふれたら、オイラはきっと……今よりもっと黒くなる。


 真っ黒いバケモノになっちまう。


 こんなところでバケモノになったら、オイラはこの赤ちゃんを、傷つけてしまうかも知れない。


「いやだ! そんなの、いやだ! オイラは……オイラはミーナを守ろうと思ったんだ!!」

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ