表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/322

傑物貴族と勧誘と

本日は、第七十八話を投稿します!

今回からいよいよ『精霊の鏡』での冒険が始まります!

 -78-


 出だしを少し(くじ)かれたが仕切り直して『精霊の鏡』内部に入った。ユリウス達に断って直ぐにファウスト達を顕現(けんげん)する。


「それじゃあ隊列を組む前に、ユリウス達の職業(ジョブ)を確認したいんだが……」


 俺はユリウスに振り向きながらそう問い掛けた。それによりどの様な隊列にするか決められるし、場合によっては守護(護り)を優先させないとな。


「分かった。ヒルデは剣士(ソードマン)、ヨアヒムは魔法士(ソーサリー)(こな)し、私は一応騎士(ナイト)を熟すんだが」


 すると前衛2に後衛1が相当か…… 。俺は『精霊の鏡』が『魔王の庭』より狭いのを考慮して皆んなに隊列を伝える。

 俺を頂点に「△」の様な陣形で、ユリウス達を内側に配置し俺達が護衛対象を(まも)るのには何かと都合が良い隊列だ。勿論戦闘にも参加して貰うが。


「ふむ、" 魚鱗(スケイル) " か……ウィルは兵書(へいしょ)に詳しい様だね」


 ユリウスが感心したみたいな声を上げる。


「 " 魚鱗(スケイル) " ってなんだ?」


「おや? 知らないのにこの陣形を選んだのか? 兵書に書かれている兵士達に取らせる陣形のひとつなんだが」


「そもそも兵書すら読んだ事など無いんだが……これは俺の経験から考えた結果だ」


 そう言うとユリウスは「なるほど……冒険者とは奥が深いな」と感心したみたいに(つぶや)く。


『恐らく、マスターには「指揮(コマンド)技能(スキル)があるからでは?』


 コーゼストが念話で自分の推測を言ってきたが──多分それだな。因みにコーゼストにはユリウス達と行動を共にしている間は、念話でのみ話す事にさせている。そもそも一々(いちいち)説明するのが面倒くさいだけなのであるが…… 。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 兎に角隊列が決まったので進む事にした。ユリウス達はある程度進んだら、一時帰還用の転移陣(ポータル)を使い外に戻るのだそうだ。一方の俺達は、この『精霊の鏡』の最深部であり中心である()()が目標地点である。正確にはその遺跡に隠されている施設ではあるが。


 一歩を踏み出した迷宮(ダンジョン)は一見すると長い廊下が延々と奥に向かって伸びている様に見えるが、実は方向感覚や視覚を狂わせる認識阻害(にんしきそがい)の魔法が展開されていて、見た目だけで判断出来なくなっているらしい。また内部は無限収納(インベントリ)の様な空間魔法で拡張されているのでかなりの広さで、AからYの25のエリアを(じゅん)()りに探索しなくていけないのである。それらもまた、この迷宮が古代魔導文明(イディアル)の遺物だと看做(みな)す根拠となっている。


 兎にも角にも攻略には水晶地図板(マップタブレット)が必須のこの『精霊の鏡』は、水晶地図板(マップタブレット)の所持が認められているCクラス冒険者以上ではないと攻略は不可能な迷宮(ダンジョン)となっていた。


「さてと……」


 ()ずは水晶地図板(マップタブレット)進路(ルート)を確認する。順調に進んで大体1日の行程でAエリアからBエリアに到達出来るだろう。実はコーゼストに地図制作(マッピング)をして貰いながら逐一(ちくいち)念話で進行方向を指示してもらうので、恐らく最短距離で攻略出来ると思われる──少し(ずる)い気がするが。


『道案内はお任せ下さい』


 コーゼストが念話で俄然(がぜん)意欲を示す。まぁやる気があって何よりである。とりあえず進むか………… 。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「ヴゴァァァァァ!!!」


 ステゥビッド・エイプ達が全部で6体、牙を()いて迫る! 最初に接近して来たステゥビッド・エイプが振り(かざ)した爪の一撃をカイトシールドで受け止める!

 こいつ等は普段はノロノロと動き回っているんだが、獲物が不用意に近付くと不意に素早さを増して襲い掛かって来る。全く、何処(どこ)愚鈍な猿人(ステゥビッド・エイプ)なんだ──!


 頭の中で悪態を付きながら横を抜けて行くステゥビッド・エイプ達に対応すべく、後ろのルアンジェとファウスト達に短く指示を飛ばす俺!

 それにすぐさま呼応してエイプ達を迎え撃つルアンジェとファウスト達! 突っ込んで来たエイプ3体に対しルアンジェは、鎌剣(ハルパー)を片手で構えると反対の手を鋭く振り出した!


「ウガッ?!」「ウゴッ!?」「ガアァァ?!」


 次の瞬間、ステゥビッド・エイプ達の片眼に手投剣(スローナイフ)が突き刺さる! そうして動きを止めたエイプ達の間を素早くすり抜けるルアンジェ! いつの間に両手に構えた鎌剣(ハルパー)で、綺麗にエイプ達の両脚を切り裂いていたのだ!


 完全に動きを封じられたステゥビッド・エイプ達に対しユリウス達がトドメを刺す! 残りのエイプはファウストとヤトがきっちり片付けていたし、アンはユリウスを支援態勢(バックアップ)していた。因みに最初のエイプは俺の歩兵剣(ショートソード)を胸に突き立てられ絶命していたのは言うまでもない。


「なかなか見事なお手並みだな」


 剣に付いた血をなめし革で(ぬぐ)って(シース)に納め、ファウスト達を(ねぎら)っていたらユリウスが近付いて来た。


「それに私達に(とど)めを(ゆず)ってくれて感謝するが──良いのか? 君達に頼んでおいてこんな事を言うのも何だが、ウィル達の(レベル)稼ぎにはならないだろう?」


「うん? あぁ、それは気にしなくても大丈夫だから」


 申し訳なさそうなユリウスに、なるべく明るい声で答える。と言うかユリウスは貴族の割に謙虚(けんきょ)だな。少なくとも俺の知っている上位貴族(お偉いさん)ってのとは(まと)っている雰囲気が明らかに違う。


「そう言って貰えると、こちらとしても有難いが……」


「まぁ俺達はこの迷宮(ダンジョン)の奥まで行くんだし、経験値ならこの先幾らでも稼げるから安心してくれ」


 俺がそう言うと(ようや)く明るい顔を見せるユリウス。こう言う貴族がこの国やこの世界の政治(まつりごと)(にな)ってくれればいいのにな………… 。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 兎にも角にも『精霊の鏡』AエリアからBエリアまで、ほぼ予定通りに攻略出来そうである。

 思いの外ユリウス達は優秀であったのがやはり大きい。コーゼストにこっそり()()もらった所、ユリウスは(レベル)が47、ヒルデガルトとヨアヒムは(レベル)44だったのには驚いた。貴族の御曹司(おんぞうし)としては随分高いと思う。


 余談だが俺達の現在の(レベル)は俺が(レベル)69、アンが66、ルアンジェは推定67、ファウストは69、デュークは70で、ヤトは一番高く72だそうだ。気付かないうちに俺の(レベル)が間もなく70に到達しそうである。

 さらに因みに、この『精霊の鏡』に出現する魔物の(レベル)の平均が50みたいである──現状ではあるが。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「今日はここまでだな」


 避難所(セーフエリア)まで来た所で水晶地図板(マップタブレット)を確認すると、日暮れの時間を迎えたので夜営する事にした。ユリウス達には俺が無限収納(インベントリ)魔道具(アイテム)持ちだと言う事は(あらかじ)め話してあるので、準備をするのには全く問題無い。

 なので無限収納(インベントリ)ザックから俺達は黒パン、ユリウス達には燕麦粥(オートミール)、それと干し肉(ジャーキー)を取り出し、干し肉(ジャーキー)は切り分けたものを魔導焜炉(マジックコンロ)(あぶ)り塩を振り、小樽からワインを木杯(カップ)に注ぐとアンとルアンジェが手早く配膳を済ませ、ヒルデガルトもアンに聞きながら配膳を手伝っていた。ファウスト達には勿論干し肉(ジャーキー)を山盛りである。正直、迷宮(ダンジョン)の中なのに豪勢である。


「準備出来ましたよ」


「ん、完璧」


「若、お食事の準備が整いました」


 配膳完了を告げる言葉も三者三様である。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「──成程、ウィルはその様な冒険をして来たのか」


 食後、ユリウスから俺自身の冒険譚(ぼうけんたん)を聞かせて欲しいと頼まれ仕方なく話す事にした。主に『魔王の庭』でのファウストとの出会いからイオシフの『混沌の(カオティック)庭園(・ガーデン)』での蟻亜人(ミュルミドーン)との邂逅(かいこう)、そして再び『魔王の庭』でのヤトとの激戦等々を。

 勿論コーゼストの事は支配の魔道具として、ルアンジェの事はイオシフで孤児を仲間にした事として色々誤魔化(ごまか)したのは言うまでもない。ルアンジェは何も言わなかったがコーゼストから絶賛抗議を念話で受けた。


「凄い戦歴ですね! 我々の家臣団には(おろ)か、他の貴族の家臣団にもラミアと戦った者は皆無です!」


 ひと通り話し終えるとユリウスは感心したみたいに、ヒルデガルトに至っては拳を握り締めながらキラキラした瞳で熱っぽく語られてしまった。


「ん、そう。ウィルは凄い人」


 そして何故(なぜ)かドヤ顔をするルアンジェ。はっきり言って羞恥(しゅうち)の嵐の只中(ただなか)に放り込まれた気分である。


「流石はSクラス冒険者、と言う事か。いや、冒険者を辞めて我が家の家臣団に来て欲しいくらいだ」


「──それは勘弁して欲しい。人に仕えるのは(がら)じゃないんだ」


 ユリウスからの勧誘を丁重にお断りする──権力側には居たくないからな。今回だってギルド職員から懇願(こんがん)されたからに過ぎないんだから。


「何故です? ウィル殿の年齢と実績なら家臣団でも直ぐに頭角を現し、出世も出来るでしょうに」


 アンと魔法の談義を交わしていたヨアヒムが横合いから言葉を投げ掛ける。


「……俺には冒険者の方が性に合っているからな」


 何とかそれだけ言ってはぐらかす俺。これ以上は勘弁して欲しいものである。


「ヨアヒム、止めたまえ──済まなかったウィル。配下の非礼は()びる、この通りだ」


 ユリウスは手を上げヨアヒムを制すると俺に軽く頭を下げ謝罪して来た。


「! 頭を上げてくれ。そんなに伯爵家の次期当主が軽々に頭を下げるものじゃない。そちらの謝罪はしっかり受けさせてもらった!」


 俺は慌ててユリウスに謝罪を受け入れる(むね)を告げて頭を上げさせる。ヨアヒムもヒルデガルトも慌てて俺に謝罪して来たのは言うまでもない。


 しかしユリウスは、本当に何処までも謙虚な男である。まるで蟻亜人(ミュルミドーン)の女王ナミラに再度会っている気がする。彼の様なヒトが将来シャヴァネル伯爵家をより善き道に導く事だろう。


 俺は(ユリウス)と出会えた事を素直な気持ちで、滅多に祈らない神に感謝した。



貴族のユリウス達と臨時パーティーを組んでの冒険の最初はいかがだったでしょうか?

ユリウスは本当に貴族らしからぬイイ男です。お供のヒルデガルトとヨアヒムも強いです!

そして冒険は次回も続きます!



愚鈍な猿人(ステゥビッド・エイプ)…………体高1.6メルト程の猿と言うより類人猿の魔物。普段はゆっくり行動しているが獲物を見つけると素早い動きで攻撃して来る。長い爪が武器。所謂ナマケモノ。



いつもお読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=818401577&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ