表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なぜか俺のヒザに毎朝ラスボスが(日替わりで)乗るんだが?  作者: 逢坂 蒼
半人半蛇の強敵編!
62/322

The eighth level 〜前哨戦〜

本日、第五十八話を投稿します!

いよいよ第八階層探索開始ですが、だいぶ様相が変化しているみたいです。

 -58-


『──転送(リロケート)完了。第八階層(エイトゥスレベル)に到着しました』


 案内(アナウンス)と共に転移の光が薄れ、視界がハッキリして来る。あのあと俺達は更なる戦闘を数度行い、(トラップ)に遭遇する事なく無事に第七階層を突破する事が出来たのだ。


「さて、問題の第八階層だが────」


 アンもルアンジェもファウストも俺の方を向き直り、俺が次に何を言うのかジッ……と見ている──そんなに注目しない様に! 俺は軽く咳払いをすると自分の考えを開陳(かいちん)した。


「えっとだな、俺の考えとしては2つあるんだ。ひとつはこの先に進んでこの階層を踏破攻略するか、あとひとつは一旦地上に戻り休息を(はさ)んでから第八階層の探索を再開するか──どちらが良いと思う?」


 この言葉に意外にもアンが真っ先に反応した。


「一旦地上に戻りましょう! その方が気持ち的にも余裕を持てますし!」


 やたら必死なアンさん。やはり今回みたいな1ヶ月も緊張の連続する迷宮(ダンジョン)内で過ごすのは心労(ストレス)が溜まるのだろうな──俺もだが。まぁそれに今までも1ヶ月潜って10日休息を取るのはしていたし、構わない……かな? 俺は視線をルアンジェに向けた。


「私は別にどちらでも構わないけど、アンの意見に賛成する。休息は大事」


 ……意外と気を使える子である。自動人形(オートマトン)なのを忘れそうになる。


『私も今までの戦闘記録(ログ)をゆっくり解析したいですし、何より効率面から言っても地上に帰還するのに賛成です』


 コーゼストもこう言っている事だし、今回はルーティン通りに地上に戻る事にしよう。久々に柔らかいベッドで寝れる………… 。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「ん〜〜〜〜〜、はぁ……」


 第八階層から地上に戻り、『蒼眼の(ブルーアイズ・)新月(ニュームーン)』のベッドと料理で英気を養い、目減りした分の食糧を買い足したりして5日後──改めて第八階層への再探索(リトライ)に向かっている最中である。今日は雲ひとつ無い青空が拡がり、その下でアンが大きく伸びをしていた。


 このあとまた迷宮(ダンジョン)に潜らなくはならないのだし、今のうちに外の世界を満喫しておかないとな………… 。


 やがて俺達は「魔王の庭」の入り口の門をくぐり、広間(ロビー)に設置されている管理端末(システムターミナル)を起動させて第八階層の待機所(スタンバイエリア)に立っていた。何となくだがアンさんから元気が無くなった……気がする。さて………… 。


「それじゃあ、第八階層の再探索(リトライ)と行こうか」


 俺の声に気を取り直したアンとルアンジェが頷き、待機所(スタンバイエリア)から通路に出た。広く感じるな──コーゼストに測って貰うと縦横3,5メルト四方あったのだ。今までの通路は大体2,5メルト四方だから意外と大きい。


『恐らくは──この階層に出現する魔物は寸法(サイズ)が大きいのかも知れませんね』


()しくは出現する数が多い可能性もあるな……」


 俺とコーゼストが話している(そば)で、アンとルアンジェが辺りをキョロキョロ見回している。


「け、結構広いんですね」


「ん、しかも真っ直ぐな通路」


 そうなのだ。この第八階層は更に整然さが増して、整備された建物がそのまま朽ちた感じなのである。これは何か()()()()()()()()()()


「……よし、ここから隊列を変える。前衛は俺とファウスト、()ぐ後ろにはルアンジェ、その後ろにアン。ルアンジェは今まで通り遊撃、アンは弓による援護に徹してくれ。デュークは配下(サポーター)ゴーレムを5体召喚、俺とファウストと共に前衛に2体、後衛に3体を配置してくれ。デューク自体はアンの守護(まもり)に──いいな?」


『では私は感覚端末(センサー)全起動(フルアクティベーション)しておきます』


 アン達に指示を出し、コーゼストも警戒態勢になり準備は整ったみたいである。


「よし……行くぞ」


 俺は水晶地図板(マップタブレット)で進む方向を確認すると号令を発し、全員で慎重に進み始めたのだ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 第八階層は本当に建物内に居る錯覚に捕らわれる。それほど通路もそして部屋も整然とそこに存在していたのである。(もっと)もこの辺りはルピィに聴いた情報には無かったのだが── 。そしてこの整然さは俺達には少々厄介事として表れたのである。


「シャーーーーー!」


 威嚇音と共に俺達に牙をむく五頭大蝮(レッサーヒュドラ)! 胴回りだけでもひと抱えもありそうな大きさのが、しかも通路いっぱいに横並びで4匹もである!


「デューク、配下(サポーター)に押さえさせろ!」


 俺の声に反応してデューク配下の星銀(ミスリル)ゴーレムが五頭大蝮(レッサーヒュドラ)を押さえ込む! そのゴーレム達目掛けて5つの頭から、それぞれ毒を吐きかける! 白い煙を上げるゴーレム── だが星銀(ミスリル)製の身体(ボディー)は毒に対して耐性が高いらしく、煙を上げたが表面には傷ひとつ付いていなかった。どうやら五頭大蝮(レッサーヒュドラ)にとって星銀(ミスリル)ゴーレムは天敵なのかも知れないな……(など)とチラリと考えていたら、星銀(ミスリル)ゴーレム達が一斉に巨大な金属槍(メタルランス)五頭大蝮(レッサーヒュドラ)達の身体を串刺しにし、その身を大きく裂いたのだ!


 だがコイツらはこんな攻撃では倒せない筈──! 案の定傷口が再生し、怯む事無く襲い掛かって来る五頭大蝮(レッサーヒュドラ)達!


「ッ──こいつ等は一度に5つの頭を全て潰さないと倒せないぞ!」


 俺の叫びにアンとルアンジェ、そしてファウストが呼応して行動に移す! アンが()()()()()()()()()()五頭大蝮(レッサーヒュドラ)の頭3つを同時に射抜く! 残りの2つの頭はタイミングを合わせたかの(ごと)く、ルアンジェが素早い剣捌(けんさば)きで(まと)めて刈り取った──まずは1匹!


 ファウストは五頭大蝮(レッサーヒュドラ)を威嚇しながら(はじ)に追い込み、相手が一列に並ぶタイミングを見定めて爪撃破を放ち、10の首と頭を(なます)切りにしたのである──これでまとめて2匹!

 残りの1匹は星銀(ミスリル)ゴーレム達が身体から豪猪(ヤマアラシ)の棘の様な無数の金属槍(メタルランス)を生やして5つの頭全てを穿(うが)ったのだ! まるで重装兵の槍衾(ファランクス)みたいだな!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 結局通路を塞ぐ形で襲い掛かって来た五頭大蝮(レッサーヒュドラ)は短時間で殲滅(せんめつ)され、光の粒子に変わり消えていったのである。

思えばこの階層は大帽蛇(アスピス)を始め、大竜蛇(ジャイアントドラゴンスネーク)上位種錦蛇(ハイ・パイソン)、果ては祖竜(ワーム)までと(ほとん)ど蛇系魔物ばかりだったのだが、ことごとく返り討ちにしていた。


 (レベル)にしても平均55、順位(ランク)も全てAランクと割と高レベルだったのだが…………うちの面子(メンバー)は本当にどれだけ強いんだろうか? お陰で今の所、回復薬(ポーション)の使用量も(わず)かで済んでいるが……この先に存在すると言う守護者(ボス)情報(データ)が断片的過ぎて心許(こころもと)ない以上、油断は禁物だな……………… 。


 そんな思いに(ふけ)っていた俺の篭手(ガントレット)に誰かが手を掛けてきた。ふと手元を見るとルアンジェが(かたわ)らに来ていて


「ウィル、怖い顔しているけど大丈夫?」


 と心配気に俺の顔を覗き込んでいた。そんなに心配しなくても大丈夫だが………… 。


五頭大蝮(レッサーヒュドラ)魔核(コア)は全て回収しました。問題無ければ……先に進みませんか……?」


 アンも近付いて来ながら、何やら不安気である──俺、そんなに怖い顔をしていたのか?


『怖い顔と言うか……1人で凄く難しい顔をしてましたが』


 コーゼストはそう指摘して来るが……俺の場合、難しい顔=怖い顔と言うのは間違い無いんだよ…… 。

 久しぶりに自分の顔が怖いと言う事実を突きつけられた気がして、軽く(へこ)みながら「……すまん、考え事をしていた」としか返せない俺がそこに居た。


『マスターは()()()()()繊細(ナイーヴ)なのですね』


 ──何だ、コーゼスト! 見た目よりって?!


 俺は言いたい文句をグッと呑み込み、水晶地図板(マップタブレット)を確認して皆んなの方を見やると


「よし……それじゃあ先に進むぞ。そろそろこの階層も終点みたいだし、気を引き締めて行こう」


 と改めて皆んなに注意を(うなが)した。アンとルアンジェは黙って頷き、ファウストは「ヴォン!」と元気に吠え、デュークは──相変わらず無言である。ゴーレムだしな。


『そう言えば──マスターはお気付きになられてない様ですが』


 唐突にコーゼストが話し掛けて来た──何だ?


『マスターには今まで保有していた技能(スキル)以外に「指揮(コマンド)技能(スキル)が新たに付与されています』


「?! 何だって?!」


 確かに最近は皆んなに指示を出す機会が増えたんだが、ここに来て新しい技能(スキル)とは! これは喜んで──良いのか?

 まぁ今更増えても仕方ないんだが、とりあえず喜ぶ事にしよう──禍災(かさい)転じて僥倖(ぎょうこう)を為すとも言うし。


 想定外(イレギュラー)な事があったが俺達は再び隊列を組み、この階層の終点(ゴール)を目指して歩みを進めるのであった。俺の心配が取り越し苦労で済む事を考えながら──── 。


 そう言えば技能(スキル)は兎も角、さっきは全然活躍しなかったな── !



遂に問題の第八階層まで到達したウィル達一行。

次回はいよいよ第八階層の守護者(ボス)との戦闘が始まります!

そしていつの間にか増えた技能(スキル)に素直に喜べないウィルでありました。


*五頭大蝮(レッサーヒュドラ)…………体長2.5メルト程の蛇の魔物。5つの頭を持つ所謂(いわゆる)ヒュドラの亜種。腐食性の猛毒を吐きかける、もしくは相手に噛みついて毒を体内に流し込む攻撃を仕掛ける。幾ら深手を負わせようと傷が直ぐ再生してしまい厄介である。5つある頭を同時に破壊されると再生する事が出来ず死んでしまう。


*大竜蛇(ジャイアントドラゴンスネーク)…………体長2メルト程の蛇の魔物。身体を堅い(うろこ)で覆われ、まるで(ドラゴン)の如き姿をしている。毒は無いが代わりに強力な顎での噛みつきが厄介。


*上位種錦蛇(ハイ・パイソン)…………体長3メルトもある大蛇。巻き付いてからの締め付けで相手を窒息させて捕食する。


*祖竜(ワーム)…………体長1.8〜2メルトの下位竜(レッサードラゴン)。一応竜種ではあるが知能は極めて低く、また竜種の咆哮(ブレス)は使えない。ただ鱗は一応竜種である為極めて強固であり頑丈である。


*禍災(かさい)転じて僥倖(ぎょうこう)を為す……災い転じて福となす



いつもお読みいただきありがとうございます。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=818401577&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ