表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なぜか俺のヒザに毎朝ラスボスが(日替わりで)乗るんだが?  作者: 逢坂 蒼
名声と風評の狂騒曲編!
204/323

ある意味、みっしょんいんぽっしぶる?

本日は第190話を投稿します!

今回はいよいよ対コボルト及び対ゴブリン戦の開始です!

 -190-


 巡行(じゅんこう)に出た先にある村シュシェシに迫る驚異、子鬼族(ゴブリン)狗人(コボルト)の群れ! その村を訪れた俺達はその驚異を取り除く為に氏族(クラン)を二手に分けて対処する事にした。


 南のゴブリンの群れにはベルタやユーニスらがスサナの案内で討伐に向かい、俺は残りのメンバーとシュシェシ村を治めるエリック・ローズ男爵と共に、西に巣食うコボルト達を討伐に群れが居る原野にやってきたのだ。


 目前20メルトと無い距離の先には、(レベル)50の狗人王(コボルトロード)に率いられた80匹を超えるコボルトの群れが、すっかり油断してのんびりとしている(さま)が見てとれる!


「良しッ! 行くぞ!」


 左腰に下げた神鉄(オリハルコン)(こしら)えの(カタナ)(ヒルト)に手を掛けると、そう鋭く(げき)を飛ばして岩陰(いわかげ)から飛び出し、一直線にコボルトの群れへと突っ込んで行く!


「「「「「おおーーッ!」」」」」


はい(ヤー)


「はいッ! うおぉぉーーッ!」


 少し遅れてアン、エリナ、レオナ、ルアンジェ、マルヴィナ、そしてデュークが声を上げ、ほぼ同時にエリックも鋭い気合いの声を上げて岩陰(いわかげ)から飛び出した!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「はぁーい御主人様(ダーリン)、先ずは私に任せてッ♡」


 最後にセレネが白い(はね)羽撃(はばた)かせながらそう言うと宙を舞い、俺達を背後から追い越してコボルトの群れの上空に一気に達した──速いッ!


 不意に空から現れたセレネに気付いた何匹かのコボルトが「グルルルルルーーッ!」と威嚇(いかく)の声を上げるが


「うふふっ、可愛いワンちゃん達ね♡ほぅら、アナタ達の相手は目の前に居るわよォ♡」


 空中で羽撃きながら、そう(たの)しげに声を発するセレネ。同時に黒一色の眼が怪しく輝き、セレネと目を合わせて威嚇していた何匹かのコボルトが、不意にフラフラとしたかと思うと、近くに居た別のコボルトにいきなり手に持つ武器で攻撃をし始めたのである!


『アレは──技能(スキル)魅惑(ファシネイション)」ですね。セレネはコボルトを魅惑し同士討ちをさせている様です』


 その様子に後方でオルガやルピィ、そしてマーユをファウストと共に(まも)るコーゼストが念話でそう解説をしてくれる。


 そうしている間にも俺達とコボルトとの彼我(ひが)の距離が縮まって行き、そして!


「うおぉぉぉぉぉッ!!」


 先頭を駆ける俺は群れに近付くと同時に、(シース)から(カタナ)を抜き放ち、セレネの「魅惑(ファシネイション)」で混乱の極みにあるコボルトの1匹を一刀両断にする!


 少し遅れてエリナ、レオナ、ルアンジェ、エリックが群れに到達し、それぞれの武器(獲物)でコボルトに攻撃を仕掛ける! アンとマルヴィナは少し後ろから、それぞれ魔導小火砲(マギア・ライフル)『リュシフェル』による援護射撃と防御の聖魔法『光の(ウォール・オブ)神壁(・ライト)』を唱え、前に出た俺達の援護に回っている!


 2人とも、背中は任せたぞ!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「ウォリャーーッ!」


 俺に続いてエリックも長剣(ロングソード)怒涛(どとう)(ごと)くコボルトを斬り伏せる! こうして見るとエリックの剣の腕はかなりの物である。


 そんな事に感心しつつも俺は周囲に注意を払う。彼我の戦力差はアンも含めて約1対11、今はセレネが混乱させているから良いが、それでも対多数戦かつ乱戦である事には変わりはない。こうなると此方(こちら)としては素早く立ち回り、コボルト達に連携させない様にして各個撃破して行くのが最善の策だと言える。相手が平均レベル37前後のコボルトとは言え、油断は禁物だ。

 

 それに立て続けに何匹か斬っていると、剣身に斬った相手の(あぶら)が付着して斬れ味が落ちるのにも注意しなくてはならないのだ。


「はあぁぁぁーーッ!」


「せいやーーっ!」


「たぁーッ!」


 エリナやレオナ、ルアンジェもその辺はわかっているので、今は各個撃破に努めている。特にこうした時に囲まれたりすると厄介なので、そうならない様に上手く立ち回っているのだ。


 そうした乱戦の中、何匹目かのコボルトに斬り掛かったエリックの背後から、別のコボルトが()びたロングソードを振りかざし斬り掛かって来た! 次の瞬間、振りかざしたロングソードの剣身(ブレイド)部分が根元を残して突然と折れる! アンが『リュシフェル』の魔力弾でブレイド部分を撃ち抜いたのだ!


「──ッ?! アン殿か、かたじけないッ!」


 エリックはそう言うが早い、最初に斬り掛かったコボルトを一刀の元に斬り伏せると、返す剣で振り向きざまに唖然(あぜん)としているコボルトの身体を横に(なぎ)る! 身体を上下に両断され息絶えるコボルト!


 その横ではエリナのロングソードが炎を剣身に(まと)い、コボルトに突き立てられる! 胸板を穿(うが)たれ炎に包まれ、断末魔の絶叫を上げるコボルト!


「流石、やりますなッ! エリナ殿!」


「ローズ卿こそッ!」


 互いの健闘を(たた)え合うと、それぞれ別のコボルト目掛けて斬り込んで行く2人! エリナもエリックとは同じ騎士として通じる物があるのだろう。意外とウマが合うかもしれん。


 と言うか、エリナがさっき使ったのって魔術刃(マギア・ブレード)だよなッ?!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「シッ!」


 群れに突撃してから数分後、辺り一面にコボルトの(むくろ)が無数に転がり、残りも(わず)かとなった。


 そして今、レオナが士卒狗人(コボルトナイト)2体を相手に立ち回っている! 1匹のコボルトナイトの攻撃を()(くぐ)り、長い(あご)にレオナの得意技の掌底突(しょうていつ)き──破砕掌(はさいしょう)が炸裂する! 破砕掌(はさいしょう)を真面に受けたコボルトナイトは後頭部を破裂させて一瞬で息絶える!


「そりゃあァーーッ!!」


 そしてもう1匹のコボルトナイト目掛けて『正拳砲撃破(インパクトカノン)』を連続して放つレオナ! レオナの拳から猛射された『正拳砲撃破(インパクトカノン)』にコボルトナイトは身体中の骨が砕け、(またた)く間に唯の肉塊と化す!


 残りのコボルトはルアンジェが目にも留まらぬ速さで一対の鎌剣(ハルパー)でその生命を刈り取り、デュークが自身の身体から生み出した剛鉄(アダマンタイト)製の巨大な長槍(ランス)で何匹も纏めて串刺しにし、それから生き残ったコボルトも宙を舞うセレネが風魔法で生み出した風槍(ウインドランス)でその身を次々と穿たれて行く!


(あとはコボルトロードのみッ!)


 その中を抜き身の(カタナ)を手に、群れの奥に居るコボルトロードに向かって駆ける俺! 神鉄(オリハルコン)の薄い金色の刀身が頭頂に差し掛かった陽の光の中、ぬらりと輝きを放っている。


「グルルルルゥゥゥーー、ヴアォーーンッ!」


 俺の姿を認めると両手を広げて憤激(ふんげき)の雄叫びを上げるコボルトロード! そのまま右手にロングソード、左手に丸小盾(バックラー)を握り締めると、俺に目掛けて一直線に向かってくる!


 そのコボルトロード目掛け俺は炎の空裂斬(アギト)──『炎精(サラマンドラ)斬波(・スラッシュ)』を繰り出す!


 自身目掛け飛んでくる炎の斬撃波を、慌てて左手のバックラーで受け止めようとするコボルトロード!


 だが斬撃波は前に構えたバックラーごとコボルトロードの身体を、炎と共に頭から両断して行く!


 断末魔の叫び声を上げる間もなく、哀れコボルトロードはその身を2つに断ち斬られると、左右に分かれた半身がそれぞれ豪炎に包まれ、(またた)く間に灰燼(かいじん)と化す!


 こうしてシュシェシ村に迫る驚異のひとつは、俺達の手で無事排除されたのであった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「ウィル殿! お見事ですッ!」


 残心を解いて大きく息を吐き、金色(こんじき)(カタナ)(シース)に戻していると、そう声を張り上げながら駆け寄ってくるのはエリック。見ればアン達も駆け寄って来ている。


「なんのなんの。そう言うエリック殿こそ、大した腕前だったじゃないか」


 そう言って笑顔で話を振る俺。実際のエリックの剣はかなり実戦で(きた)えられた様に俺には見受けられたのだ。


「本当に素晴らしい剣筋だったわッ! ローズ卿!」


 俺の台詞に乗る様にエリナもエリックの剣術を()(たた)える。


「いやぁ、まだまだ自分は未熟だと今日の事で思い知らされました」


 頭を掻いてそう謙遜(けんそん)するエリック。中々の男っぷりである。


「ウィルッ!」


 そうしている間にアン以下他のメンバーも近くに来た。


「アンもレオナもルアンジェもマルヴィナもご苦労様、皆んな良くやったな」


 俺はそう彼女らに(ねぎら)いの言葉を掛けるのだった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


御主人様(ダーリン)、私はどうだったかしらァ?」


 そんな風に皆んなと話していると背後から抱き着いて来て、何やら愉しげに尋ねて来るのはセレネ。実際今回は彼女のスキルに助けられたのは間違いない。


「ああ、勿論セレネも良くやってくれたよ、本当に有難う。デュークも良くやったぞ」


 そう従魔(フォロー)の2体(1人と1体)にも労いの言葉を掛ける俺。


「うふふっ、御主人様(ダーリン)に褒められたわァ。嬉しい♡ねぇ、デューク?」


ええ(ヤー)


 セレネもデュークも嬉しそうである。このメンバーなら問題無いとは思っているが、何せ勝負と言うのは時の運だからな。完全にケリが着くまで油断はしないつもりではいたが。


 そうこうしていると、岩陰に居たオルガやルピィにマーユも、コーゼストやファウストと共に此方に向かって歩いて来るのが見えたのだった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「お父さぁーん! 凄かったぁーーッ!」


 合流したマーユがそう声を上げながら俺に抱き着いて来て、キラキラした目で俺を見上げる。そんなに言われると、何だかこそばゆいんだが?


「ずっと前に「しーすこーぴおん」を倒した時もかっこ良かったけど、今日もかっこ良かったよ!」


 目を輝かせたままそう口にするマーユ。そういやマーユやマディと知り合う切っ掛けになったのは海蠍(シースコーピオン)の討伐だったなぁ。


 そんな事を思っていると、マーユが俺から身体を離して「お母さん達も凄かったよーーッ!」と口にしながら今度はアン達の方に駆け寄って行く。


「「「「「マーユ、有難うォ♡」」」」」


 そんなマーユにアン達の声が見事に重なる(ハモる)。本当にキミタチは仲が良いなッ?!


 マーユと共に居たオルガらは生暖かい目でその光景を見ているし、マーユを護っていたファウストは「立派に役目を果たしたぞ!」と言わんばかりに尻尾をぶん回している。


「私もしっかりとお役に立てました。是非とも労いの言葉のひとつでも掛けて頂きたいものです」


 コーゼストはコーゼストでドヤ顔でそんな事を(のたま)ったりしている。


「えらく上から目線だなッ?!」


 その様子に思わず突っ込まずにはいられない俺だった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 そんな風にアン達の様子に苦笑を浮かべつつ、コーゼストにツッコミを入れていると、腰に下げた腰袋(ポーチ)から軽やかな鈴の音が聞こえた。ポーチに入れた遠方対話機(テレ・チャット)の呼び出し音である。俺はポーチからテレ・チャットを取り出すと(ボタン)を押して耳に当てる。


「ウィルだ」


『ウィルさん、ベルタです!』


 テレ・チャットで連絡を寄越したのはゴブリンの群れの討伐に向かったベルタからだった。君も本当にいつも元気だな?


「ベルタか、そっちはどうなった? こっちの方はついさっきカタがついた所だ」


『それはご苦労様でした! 少し時間が掛かりましたが、此方も無事に開拓村跡に居着いたゴブリンを討伐出来ました! 此方の組は全員無事です!』


「わかった。詳しい話はシュシェシ村の屋敷で合流してから頼む」


『はい、ではッ!』


 そうベルタとの話を締めると、俺はテレ・チャットでの通話を終えるのであった。しかしベルタは分隊(チーム)を任せるといつも張り切るなァ。


「ベルタも意外とマスターの寵愛(ちょうあい)を狙っている節がありますね」


 (そば)で一連のやり取りを見聞きしていて恐ろしい事をしれっと宣うコーゼスト。


 寵愛言うなやァ!?!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 その後シュシェシ村に戻った俺達は、ベルタ達とエリックの屋敷で合流し、南に居たゴブリンについて報告を受けた。


 居着いていたゴブリンの数はリーダーである将子鬼(ゴブリンジェネラル)を含めて53匹、そいつ等はスサナの偵察通り、開拓村の跡地の廃屋に群れを成していたらしい。村の跡地はそんなに広くなく、それを見てとったベルタはチーム全員で四方から包囲する作戦を()ったのだそうだ。具体的にはフェリピナとアリストフにはスクルドを護りとして付かせ、ベルタ、ユーニス、スサナ、ルネリート、ヤトが主力の包囲戦である。


 此方も時間的にゴブリン達の寝込みを強襲する形となり、殲滅(せんめつ)自体は割と楽だったらしく、(むし)ろ包囲するのに時間を取られたらしい。正直に言うと──高ランクの魔物であるヤトが居る事でゴブリン達に接近を感付かれるかとも思ったのだが、ヤトは見事なまでに気配を遮断し、ゴブリン達に気取られる事は皆無だったらしい。


 ベルタのその説明に傍でドヤ顔をするヤトの頭を、愛情を込めて撫でくりまわしたのは言うまでもない。


 こうしてシュシェシ村の南と西に在った2つの驚異は無事に排除する事が出来たのである。


 最後にエリックが出していたゴブリンの討伐依頼は、俺がテレ・チャットでラーナルーのギルマス(ヒギンズのおっさん)に連絡し取り消してもらっておいたが。


 まあコッチが本職なんだから当然と言えば当然なんだがな。



とりあえず難なくコボルトの群れとゴブリンの群れを討伐する事が出来ました! ウィル達のレベルなら余裕なのはわかっていましたが、ちゃんと気を抜かず最後まで尊重なウィル達は偉い!(自画自賛)

あとエリックも中々に強かったですね! 流石は騎士の出です!


☆manakayuinoさんに描いていただいたサブヒロインの1人、自動人形のルアンジェのイラストを第47部四十四話に掲載しました! manakayuinoさん、素敵なイラストをありがとうございました!


いつもお読みいただきありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=818401577&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ