色苗字 purple
含まれる色の要素
パープル / ピンク / レッド
ウィスタリア(wistaria)
[wistaria]は藤の意
ヘリオトロープ(heliotrope)
植物の名
バイオレット(violet)
[violet]はスミレの意
ベルフラワー(bellflower)
植物の名
パンジー(pansy)
植物の名
クロッカス(crocus)
植物の名
ラベンダー(lavender)
植物の名
モーブ(mauve)
アニリンから合成される紫色
ライラック(lilac)
フランス語でリラという
オーキッド(orchid)
植物の名
パープル(purple)
帝王の紫衣、貝紫もパープルと呼ぶ
アメジスト(amethyst)
アメジストは二月の誕生石
シクラメンピンク(cyclamen pink)
植物の名
チェリーピンク(cherry pink)
植物の名
マゼンタ(magenta)
マゼンタはイタリアのミラノ市西方の地名
フクシアパープル(fuchsia purple)
植物の名
ホクシアとも
クリムソン(crimson)
エンジムシから採った赤色
チリアンパープル(Tyrian purple)
古代フェニキアの港町ティルスから出荷された
出典は「色苗字 red」に同じ