表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/28

第一陣


野村から

「ここで会ったのは何かの縁だし、今日は一緒に帰ろうよ」


という打診があり俺は野村と下校する事になった。



気心の知れない女子と並んで歩くのは、予想以上に落ち着かない。


普段、俺の隣を歩く者などいない。だから、風がどう吹こうと、犬が吠えようと気にも留めずに済んだ。


だが、今は違う。野村彩葉という異分子が、俺の歩幅に合わせて隣にいる。


「さっきの、『歴史は我々の血肉』って言葉……」


不意に、彼女が口を開いた。


「うん、なんか……結構響いちゃった」


「そうか」俺は頷く。


「他の連中には、嘲笑されたがな」


「…うん、でもね、私は笑わないよ、平和なのはすごくありがたいことだけど、平和ボケはあんまり好きじゃないな〜」


彼女は前を向いたまま、少しだけ眉を下げて言った。


「私、歴史は全然詳しくないけど、過去を振り返るのは好きだよ、写真とか、昔の手紙とか…人が生きてたって感じがするし」


俺は彼女の横顔をちらと見る。


柔らかい輪郭、軽やかに揺れる髪。言葉は軽やかだが、そこにある重みは偽りではなかった。


「そうか」と俺は再び答える。


そのあと、しばし沈黙が続いた。


「……」


「……」


 しかし、野村がふと口を尖らせた。


「…何?他人にそんなに興味ないの?」


不意打ちだった。


「失礼、そんなに不可解な態度だったか? 一体どこが?」


「概ねだよ!!」 


彼女は思わず足を止める。


「話を広げようとしたのに〜!」


俺も立ち止まり、少し考えてから、深く頭を下げた。


「……不慣れゆえ、非礼を詫びよう」


「いや、そんなことしなくていいって!」野村は焦って手を振る。


「それに、なんか逆にこっちが悪いこと言ったみたいになるからやめて〜!」


「では、止める」


俺はまっすぐ前を向いて歩き出す。彼女も慌てて追いついてきた。


「…河上君って、ホント変わってるよね」


「褒め言葉と受け取ろう」


「うん、いいと思うよ、私、そういう人けっこう好き」


好き――という言葉に、俺は一瞬だけ反応しそうになったが、それが一般的な「好意」の範疇だと理解し、流すことにした。

傾奇者として見られているのか。


「家族にさえも奇人扱いされている、変わり者だと言う自覚はある」


「河上君は普段からそう言う口調なの?」


「そう言う口調とは?」


「それそれ、そういう硬い喋り方!」


硬い、か


「俺とて時と場合は弁えて喋っているつもりだ、生まれてからずっとこの口調な訳がないだろう」


「あ、キャラって事…じゃあ私の前でだけは素で喋ってよ」


冗談なのか…何故、なんの権限があって、なんの権利があってそんな事を…?


「胸に留めておこう」


「なんでよ!!」


「これはキャラというものではない、概ね、このような人間なのだ俺は」


「ふーん」


と野村は不服そうな顔をしている。



俺は野村彩葉のことをまだ知らない。


表情が豊かだ。


いつも笑っている印象だ、愛嬌がある笑顔だ。

だが真顔だと冷たい印象のある目つきだ。



「歴史、好きなんだよね?誰が好きなの?」


この手の質問で困惑するのは相手にどう伝えるか、だ


所詮相手には興味のない話題だ


「あ、分かった、真田幸村だ」


異なるが、答えとはそう遠くない


「何故、そう思った?」


「靴下が赤いから!真田幸村って赤のイメージあるし!」



正解ではないが、この女子、理解力はかなり高い


「…真田幸村の赤備えは武田家の伝統なのだ」


「うん」


「真田幸村よりも前の世代、山縣昌景と言う武将は武田の赤備えとして恐れられていた、山縣の赤備えも彼の兄から受け継がれた物なのだが…」


説明が長くなりそうだ


彼女の顔を見ると目を輝かせて黙って聞いている。


素直に感動した。



「河上君の下の名前も昌景、だよね?もしかしてそこから…?」


「残念だが、我が家系に歴史好きはいない、恐らく、偶然だろうな」


「偶然でも、そう言うのって、ロマンあるよね!」


更に感動した。



彼女の理解力と、奇妙な適応力には感心する。


思えば、俺の話を否定せずに真っ向から受け止めたのは、彼女が初めてかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ