高槻公民館
TVに映されているのは、将棋士の藤野と桂。
摂津峡の山水館という旅館で対戦が繰り広げられていた。丁度休みの時間になり、川辺と紅葉が映された。
かつて三好家が作った芥川城が近くにある。
近くの公園に来て丘から高槻市街を眺めた。
今年で45歳の曜平は、これからの未来にぼんやり思いを馳せた。
つい先日、曜平は津山にいた。
出張のついでに津山城に立ち寄った。11月まつまで岡山北全体で国際芸術祭が行われているという。
かつて森忠政が築いた城。
閉館間近に足を運んだが、案の定すでに閉館していた。城の周りにはキッチンカーが所狭しと並んでいてる。曜平は、昼に食べたそばいらい口にしていなかったため、
とりあえずコロッケを300円で買った。
普通に考えると割に合わない値段だ。物価高の影響なのか。
まあ、味は肉汁しく美味かった。