表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『理外の無才者』〜まるでゲームのような異世界を男の娘が暮らす話〜(現在不定期改稿中)  作者: カオス・アーサー・アリス
1章 出自『異世界・教国の被召喚者』、第一節『religion nation チュートリアル』
14/44

勇者編 第十二話 キーアドバイス

昨日は、投稿忘れてすみませんでしたぁぁ!

 

さて、(切り替え早い)、今回は、タイトル通りのことと、朝食ですね!

 

どうなる勇者編第十二話!

勇者編 第十二話 キーアドバイス

 

 

 

 この世界に来てから、ずっと晴れだった天気が、今日の朝はくもりだった。

 

 そういえば、この世界にも、窓がある。ガラスっぽいけどなんか違う。なんとなく、触ると、ぷにぷにしてるのだ。

 

「おはよう、ラインハルト。」

 

「おはよう……なんで、ここにいるんだ?ブラックカーテン?」

 

 ベッドのよこにブラックカーテンが座っていた。

 

「ふふふ、私は情報屋さ。忍び込むことなんてたやすいのさ!」

 

「『どうやって』ここにいるのかじゃなくて、『なんで』ここにいるのかを聞いたんだけど!?」

 

「忠告しにきたのさ、今日は訓練に行かず、休んだほうがいい。」

 

 なにを言ってるんだ?

 

「もしかして、何回も気絶してて、あんまり食事が取れてないからか?」

 

「いや、そういうわけじゃない。今日の訓練は、この王都を出て、魔物と戦うことになる。だから、行かないほうがいい。」

 

 やっぱり魔物とかいるのかぁ……。

 

「なに?強い魔物が出るところにでも行かされるのか?」

 

「いいや、ゴブリンなどが出る、魔素が薄いところさ。」

 

「魔素?」

 

「魔物を構成している物質の一つさ。魔素を取り込むと、魔力になるのさ。原理は知らないけどね。」

 

「じゃあ、大丈夫じゃないのか?」

 

「でも、命を奪うのは嫌だろ?」

 

「おれたち人間は、少なくとも日本では、生きるために、動物を殺して、それを食べてたんだ。」

 

「それで?」

 

「知性があるとかならともかく、知性がないやつは、大丈夫だろ。」

 

「強い魔物とかは喋ったり、知性が高かったりするよ?」

 

 まじかよ……。

 

「それを殺すのは無理、でも、おれは弱いし、これから行くのは、弱い魔物だけなんだろ?」

 

「知性ある魔物が出てくるとしたら?」

 

「まず、生き残ることを考えて、次に殺さない選択を考えるさ。おれは、訓練に行くよ。」

 

「君がそれを選択するのなら、いいさ。気をつけろよ。そう!」

 

「「いのちだいじに!」」

 

 ハモったわ。

 

 そういうと、ブラックカーテンは窓を開けて、飛び降りた。

 

「飛び降りて部屋を出るなよ。」

 

ーーーーーーーーーー

 

 おれは、二階の北の使用人の部屋があるところに来ていた。

 

「すみません。朝食を食べに来ました。」

 

「はーい。すぐに用意いたします。」

 

 広い部屋なんだよな。一つの部屋に、五人住んでるらしい。

 

 今いるのは、それとは別にある、使用人用の食事部屋だ。白い丸のテーブルに、白い椅子、プラスチック?っぽい。

 

 メイド服を来た娘たちや、執事の服を来た男たちがいる。

 

 その中から、白衣を来た女性が近づいてきた。確か前に、食事をとって、ぶっ倒れて、見てもらった医者さんだ。

 

「やあ、ちゃんと、魔力が少ないものを食べているようだね。」

 

「そうしないと、倒れちゃいますからね。」

 

「そういえば、自己紹介をしてなかったな。私の名前は、アテナという。」

 

「おれはラインハルトだ。」

 

「私は、回復系統の才能がある天才でね。公爵の娘だったこともあって、名前をもらったのだ!」

 

「名前をもらった?名前があるのが普通じゃないってことか?」

 

「そうだとも! 庶民はおろか、貴族ですら、名前を持っていることは珍しい!」

 

「へえ、おれたちの世界とは違うな。」

 

「まあ、高ランクの強い冒険者が自分で名前をつけることもある。」

 

「自分でつけるんだ!?」

 

「だが、この世界の人間のほとんどが名前を持ってない。」

 

「初めて知ったよ。」

 

「まあ、私は天才だし?」

 

「自分で天才とか言うのかよ!」

 

「そもそも名前をつけたとして、ステータスに反映するにはスキルが必要なのさ!」

 

 無視された。というか!

 

「え゛!自分で名前つけただけじゃステータスに反映しないってことか?」

 

「そうだとも!」

 

「まじか〜。そういや、なんで名前がアテナなんだ?」

 

 アテナって、地球の世界の神話の神の名前だもんな。

 

「さあ?なぜか、頭に浮かんできたのさ。だから、アテナという名前にしたのさ。」

 

 それは偶然なのか? それとも必然なのか?

 

「アテナって、おれたちの世界の神話に出てくる女神の名前だぞ。戦女神とか言われたりしてる。」

 

「戦女神か……なるほど、私にはあっているな! なにせ、私は戦闘も天才だからな!」

 

「へえ、そうなんだ。もう天才ってとこにはツッコまんぞ!」

 

「私は回復士団の団長さ! 城での医者代わりでもある!ごちそうさま!では、私は行くよ。」

 

「食べんの早っ!」

 

 あ、おれまだ、なにも食べてなかった……。

 

「回復士団なんてあったんだな。僧侶とかじゃないのかな?」

 

 疑問を持ちながら、おれは、ごはんと味噌汁とウィンナーを食べて部屋に戻った。

 

「そういや、この世界は料理も発展してるなぁ。ラノベで出て来る異世界とかは大して発展とかしてないんだけど。」

 

 疑問は増えるばかりだなぁ。

 

「ラノベとかでは、黒パンとかが主食で、米を必死に探したりしてるからなぁ。」

 

 ラノベとは違うんだな。

 

「内政チートとかはできなそうだな。むしろだれかが内政チートをしてこうなったのか?」

 

 相変わらずツッコミどころが多いな。

 

 

 

この小説を読んで、

よかったと思ったら、

高評価、

ブックマークに追加、

感想を

よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ