表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/92

16.

〈注意事項〉


※15歳以上推奨作品です。

※敬語表現に間違いがあるかもしれません。あまり気にしないでいただけると幸いです。


〈あらすじ〉

 無事、魔術界での衣食住を調達することができたアリス。そんなアリスに、皓然が提案してきたのは、同じクラスになる子達に会ってみないか、ということだった。

「アリス。明日、同じクラスになる子たちと会ってみませんか?」


 魔術界に来て三日目の夜。夕食後に皓然がそんなことを言ってきた。


 三日前に牡丹たちと話したように、皓然はその心当たりの人たちに連絡をして、アリスと会って欲しいと言ってくれたようなのだ。


 断る理由などないので、アリスは「ぜひ」と笑顔で答えた。知り合いが多いに越したことはないし、そろそろ暇を持て余し始めたところだ。毎日毎日、レオたちの後ろをついて歩いて、最後は図書館でよく分からない本を読む日々に飽き飽きしていた。


 次の日。


 アリスは皓然と二人で談話室にやってきた。パウラとレオは、それぞれで外せない用事があるとかで同席しないことになった。


 談話室には丸いテーブルがいくつも置かれていて、出入り口にはカフェが併設されている。そこで飲み物と食べ物を買ってから席に着く、というスタイルらしい。


「今日、何人の子が来てるの?」


 店員から商品が乗ったお盆受け取った皓然に尋ねると、彼は「三人です」と周りを見回しながら答えてくれた。


「本当は四人のはずだったんですけど、一人だけ都合が合わなくって。まあ、すぐに会えるので大丈夫ですよ。それに、とってもフレンドリーな子ですから」


 そんなことを言いながら、彼は一つのテーブル席に向かって歩き出したのだが、近づいてから急に足を止めてしまった。


「なんで、君たちが?」


「別に、いてもいいだろう?」


 皓然にそう言ったのは、アリスも見覚えのある……、できれば、あまり関わりたくないと思っていたヒュー・ベーコンだった。しかも、皓然の話では三人と聞いていたのだが、そのテーブルにはヒューを含めて五人座っていたのだ。


「うちの新人二人だけを寄越すなんて、するわけないじゃないか」


「……」


 思い切り顔をしかめる皓然に「ごめんよ」と声をかけた少年がいた。


「別に、君たちを信用していないわけじゃないんだ。でも、ベーコンも初めて別世界出身者を受け入れたもんだから、どうしたら良いか分からなかったみたいでさ。それで、こっちはこっちで色々動いてたんだ」


「ニャット、コイツに変なことは言わなくていいんだよ」


「そういう訳にも行かないよ。俺ら千夜族(ちやぞく)は特に」


 そんな会話を無視して、皓然はテーブルにお盆を置いてから、アリスに「紹介します」とどこか疲れた顔を向けた。


「まず、ぼくのクラスメイトたちです。君もご存知のヒュー・ベーコン。それから、こっちの彼はロー・ヴァン・ニャット。二人とも、それぞれのチームリーダーです」


 皓然が示したのは、さっきヒューにニャットと呼ばれていた少年だった。日に焼けた肌を持つ、黒髪黒目の穏やかそうなアジア人の少年だ。


「初めまして」


「は、初めまして」


 ヒューより、ニャットの方が取っつきやすい気がする。


 アリスがそんなことを思っている中、皓然はみんなに「今日はありがとうございます」と声をかけた。


「彼女がランフォード家のアリス。別世界に来たばかりなので、困っていたら助けてあげて欲しいんです。とは言っても、桃子(ももこ)俊宇(ジュンユー)も分からないことばかりだと思うので、お互いに助け合っていけたらいいなって思って」


「もちろんだよ!」


 そう言ったのは、ニャットの隣に座っていた女の子だ。肩にかからないくらいの黒髪に黒い瞳、垂れた太い眉の女の子。この子もアジア系だ。だが、何より目を引くのが、彼女が胸に抱いている人形だった。白い顔に細い目、真っ赤な唇……。美しい着物を着せているので、恐らくは日本だったと思うのだが、その国の人形だろう。


 女の子はアリスに「こんにちは!」と明るく挨拶してくれた。


「私、(いつき)桃子(ももこ)!別世界の日本出身だよ。で、こっちの子は()俊宇(ジュンユー)


 桃子が示したのは、ヒューの隣に座る大人しそうな男の子だ。彼もアジア人。長い前髪の間から、黒い瞳がのぞいている。彼はアリスに「……よろしく」と小さな声で挨拶し、軽く頭を下げた。


「俊宇は中国の出身だよ。物静かな子だけど、人見知りってわけじゃないから、気にしないでね!昔からこうなんだよ」


「う、うん……」


 アリスのイメージだと、中国人の方が大きな声で、日本人の方が大人しいものだと思っていたのだが……。どうやら、実際に会ってみないと分からないこともあるらしい。


「桃子と俊宇は、ぼくの親戚なんです」


 皓然は軽く肩をすくめた。


「うちの家系、親戚同士の結びつきが強くって。桃子はぼくの母方、俊宇は父方の親戚なんです。実は、ニャットとも親戚です」


「えっと、国境超えてるけど……?」


 だが、皓然は首をかしげるばかり。彼は、別世界のことにそこまで明るくないらしい。


(ラン)(にぃ)は別世界で言う所のハーフなんだよ。中国人と日本人のハーフ」


 桃子がとても分かりやすい説明をしてくれた。それなら、彼の近い親族が国境を越えていることにも説明がつく。


「じゃあ、ニャットは?」


「えっと、確か三、四代前のニャットくん家の人が黄家に嫁いだんだよね?」


 桃子に尋ねられたニャットは「そうだよ」と肩をすくめた。


「正確には、五代前ね」


「はあ……」


 どうやら、何か理由があるらしい。


 咳払いした皓然は、最後の一人。茶色の髪にとび色の瞳を持った背の低い男の子を示した。


「最後に、アエラス生まれアエラス育ちのユーゴ・プィチくん。彼もベーコンのチームです」


 ユーゴという少年は、アリスに笑顔で「よろしく」と声をかけてくれた。


「プィチくんは、ぼくの信用できる後輩です。三人とも、クラスで分からないことがあったら彼に聞いてくださいね。ぼくらも、出来るだけ君たちに色々教えておくつもりですけど。プィチくん、よろしくお願いします」


「はい!任せてください!」


 皓然に声をかけられた瞬間、ユーゴは目をキラキラさせて元気に返事した。

お読みいただきありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ